Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
証券市場論 I
(証券市場論)
高橋 厚男
選択必修  2単位
【経済】 09-1-1110-1806-01

1. 授業の内容(Course Description)
 市場を通ずる資金の流れが、その重要性を増している。多様な資金調達手段、資金運用手段が提供され、市場取引を通じ最適な価格の形成、最適な資金の配分が行われることにより、効率的な経済活動が期待される。家庭における資産運用手段の多様化は、資産効果を通じ経済活性化に寄与することとなろう。これらの役割を果たす市場が証券市場である。この授業では、証券市場がどのように形成され、どのように機能するのか、又、証券市場を構成する様々な要素がそれぞれどのような役割を期待されているのかを学習する。第1部では、証券・資本市場の基本的な取引の流れについてとりあげる。
その時々の、証券・資本市場をめぐる実際の動きについての分析・解説も合わせて取り上げる。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 授業を通じ、証券市場、資本市場の基本的仕組みを修得し、市場機能が適切に発揮されるための主要な要素を理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試験、毎回提出の小レポート及び出席状況を中心に評価
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 パワーポイントで行う講義のレジメを毎回配布する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 証券市場、資本市場について、現在市場で起こっている様々な事象・報道を興味を持ってみるように努めてほしい。そのため、講座を通じ、証券市場、資本市場についての基本的知識を身につけてほしい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】証券市場概観 
・資金の流れ
・直接金融・間接金融
・証券市場の構成

【第2回】証券市場と国民経済 
・間接金融の特色
・直接金融の特色
・我が国金融市場の構成
 
【第3回】貯蓄から投資へ
・資金調達の手段
・家計の金融資産 

【第4回】証券の定義
・証券とは
・有価証券
・集団投資スキム(ファンド)

【第5回】株式会社①
・株式会社の歴史
・株式会社の特色
・株主の権利

【第6回】株式会社②
・株式会社の機関
・株式会社のガバナンス
・内部統制報告

【第7回】株式発行市場
・株式発行の形態
・株式発行の手続き
・株式の引き受け
・株式の公開

【第8回】株式流通市場
・株式流通市場の構造
・株式の保有構造

【第9回】公社債市場①
・公社債の種類
・公社債の発行方法

【第10回】公社債市場②
・公社債の流通市場
・公社債利回り

【第11回】証券取引の基本ルール①
・ディスクロージャー(企業情報の開示)

【第12回】証券取引の基本ルール②
・金融商品取引業者
・金融商品取引業者(証券業者)の行為規制

【第13回】証券取引の基本ルール③
・不公正取引等の禁止
・価格操縦行為の禁止
・インサイダー取引の禁止

【第14回】
・わが国証券市場概観
・証券市場活性化のための課題

【第15回】
 取りまとめ及びテスト