Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
会計監査論 II
(会計監査論)
石原 裕也
選択必修  2単位
【経営】 09-1-1120-0678-08

1. 授業の内容(Course Description)
 わが国では,会計ビッグ・バンとも呼ばれる会計システムの大変革が進行している。これを監査する制度についても抜本的な見直しが行われ,2002年に監査基準が1991年の改訂以来10年ぶりに全面改訂された。監査実施準則,監査報告準則の廃止,監査基準への統合が図られ,不正摘発の徹底,ゴーイング・コンサーン監査の新設,リスク・アプローチの徹底などを柱とする監査基準ができあがった。
 会計監査論 II では,会計監査論 I で学んだ財務諸表監査の概要,監査基準の意義などを基礎とし,さらに2006年の改訂もふまえた上で,2002年改訂監査基準の詳細を解説する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 改訂された監査基準への理解を深めることを目標とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験を80%程度,出席状況等を20%程度で総合的に評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 岩﨑 健久『現代会計監査論』(税務経理協会)
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 毎回の講義が相互に関連していくので,講義の内容を理解するためには,継続的な出席が必要となる。また,会計監査論Ⅰを履修済みであることが望ましい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 講義の進め方,成績評価の方法などを説明する。
【第2回】
 会計監査論 I の復習 その1
 監査の意義,種類について解説する。
【第3回】
 会計監査論 I の復習 その2
 二重責任の原則,「期待のギャップ」,不正及び誤謬・違法行為について解説する。
【第4回】
 会計監査論 I の復習 その3
 監査基準の概要について解説する。
【第5回】
 監査基準 その1
 1991年改訂の内容について解説する。
【第6回】
 監査基準 その2
 2002年改訂の内容について,2006年の改訂もあわせて解説する。
【第7回】
 監査基準 その3
 一般基準の解説 その1
【第8回】
 監査基準 その4
 一般基準の解説 その2
【第9回】
 監査基準 その5
 実施基準の解説 その1
【第10回】
 監査基準 その6
 実施基準の解説 その2
【第11回】
 監査基準 その7
 報告基準の解説
【第12回】
 監査実施論の解説 その1
【第13回】
 監査実施論の解説 その2
【第14回】
 監査報告論の解説 その1
【第15回】
 監査報告論の解説 その2