Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際経済法A
(国際経済法)
喜多 康夫
選択  2単位
【法律】 09-1-1210-0175-01

1. 授業の内容(Course Description)
 国際法一般に言えるかもしれませんが、国際経済法ほど日常の生活では感じにくいものでありながら、我々の生活の基盤になっているものはありません。日本は通商国であり、国際経済法という枠組みにおいてしか、生きることのできない国です。春期においては、国際経済法において特に貿易を規律するWTOを主として説明します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①国際経済法の基礎知識の習得
 ②国際経済法の報道に関する興味の促進
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席点が50点、WebCT試験が50点です。なお、WebCTのURLは以下のとおりです。

 https://webct.teikyo-u.ac.jp/webct/entryPage.dowebct
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 経済産業省の『不公正貿易報告書(2008年版)』の第二部と第三部を用います。詳細は後日お知らせします。条約集についても後日お知らせします。また日本経済新聞の購読を強く勧めます。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 学生諸君には好奇心をもって参加してほしいと思います。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 国際経済法の概念
【第2回】
 WTO協定の概要(1)
【第3回】
 WTO協定の概要(2)
【第4回】
 最恵国待遇と内国民待遇
【第5回】
 数量制限と関税
【第6回】
 春期前半のまとめとWebCTの使い方
【第7回】
 アンチダンピング
【第8回】
 補助金・相殺措置
【第9回】
 セーフガード
【第10回】
 貿易関連投資措置
【第11回】~【第15回】
 春期後半まとめとWebCTテスト