Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
文章表現A 平谷 英明
選択必修  2単位
【法律】 09-1-1210-0720-07

1. 授業の内容(Course Description)
 分りやすい文章、美しい文章、説得力のある文章など豊富な実例を中心に、文章表現のポイントを説明する。
 また、統計や比喩の使い方、新聞記事や他人のレポートの要約の仕方、有名な言葉の引用の方法、5W1Hなど説明文の書き方、資料収集のテクニックなどについても解説する。
 具体的には、手紙、要約文、説明文、レポートなどの書き方などについて説明し、実際に書いてもらう。
 さらに、言葉の遊びとして、折句を作ってもらったり、小粋なエッセイなどを味わってもらう。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 日本語の美しさを、他の言語との比較も交えて味わえるようにする。
 手紙、はがき、エッセイ、レポート、説明文などの書き方の基本を理解できるようにする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 テストに出席・受講態度を加味して評価する。
 テストは言葉の使い方、テーマについての記述問題とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献:辰濃 和男著 『文章の書き方』 岩波新書
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 日常生活の中で、意識して文章を読み書きするように努めてもらいたい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 文章を書くメリット 文章作成の一般的留意点
【第2回】
 手紙、はがき、メールの書き方
【第3回】
 実際に、手紙、はがき、メールを書いてみる
【第4回】
 短いエッセイを味わう
【第5回】
 実際に、エッセイを書いてみる
【第6回】
 新聞や雑誌の文章を分析しながら読む
【第7回】
 実際に、新聞や雑誌の文章を要約してみる
【第8回】
 折句のつくり方
【第9回】
 実際に、折句を作ってみる
【第10回】
 説明文の書き方(5W1H、比喩、対比など)
【第11回】
 実際に、説明文を書いてみる
【第12回】
 レポートの書き方
【第13回】
 レポートの資料収集の仕方
【第14回】
 実際に、レポートを書いてみる
【第15回】
 まとめ