Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
精神保健 草野 いづみ
選択  2単位
【教育】 09-1-1330-0184-03

1. 授業の内容(Course Description)
 健康とは身体的のみならず、精神的および社会的な側面を含んでいる。精神保健(メンタルヘルス)とは心の健康を育み、守り、増進することを指す。ここでは乳幼児・児童を中心に青年期までを対象として、子どもの成長と心の健康との関わりを理解することを目的とする。子どもの心の健康について、発達の過程や生活の各場面(家庭や保育園・幼稚園・学校など)、子どもを取り巻く人間関係などさまざまな側面から考えていく。さらに子どもと関わる親や保育者などのメンタルヘルスについても取りあげていきたい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 精神保健に関する基礎的な知識を得て,その視点を園や施設等におけるケアに生かせるような態度を養う。また,自らの心の健康について配慮できるようにする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点(授業への参加態度)。期末テスト。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:内山 源 編著 『保育・教育ネオシリーズ14 精神保健』 同文書院
 その他、授業時に資料を配布し、参考文献は随時紹介する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 引き続き秋期に「家族援助論」を受講することが望ましい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション:
 授業の内容や参考文献等の説明。
【第2回】
 精神保健とは何か。その歴史と基本的概念。精神保健の基礎知識。
【第3回】
 現代社会の特徴(社会環境・家族関係など)と子どもの精神保健。
【第4回】
 子どもの成長と心の健康① 乳児期
【第5回】
 子どもの成長と心の健康② 幼児期
【第6回】
 子どもの成長と心の健康③ 児童期・思春期
【第7回】・【第8回】
 子どもの問題行動
【第9回】・【第10回】
 子どもの発達の障害
【第11回】・【第12回】
 園や施設などにおける子どもの心のケアと保育者の役割。
【第13回】・【第14回】
 家族(母親・父親)のメンタルヘルスと育児不安・子ども虐待の問題。
【第15回】
 授業のまとめ・補遺