Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国語概論 鈴木 博子
選択  2単位
【教育】 09-1-1330-0729-06

1. 授業の内容(Course Description)
 現在の社会における様々な課題の原因は、人間関係の希薄さにあると言われる。人間関係を築くための大きな要素として「ことば」が挙げられ、家庭で、学校で、地域で「ことば」によるコミュニケーション能力の向上を図ることが重要視されている。
 新学習指導要領においても「言語活動の充実」が重視されており、学校教育の全活動を通して、言語能力や表現力の育成に力を入れようとする動きが拡がっている。
 この「国語概論」の授業では、「ことば」を扱う教科として「国語教育」の在り方に目を向け、中でも基礎・基本と言える初等教育、特に小学校教育における「国語科」の意義、本質、教材、研究方法等について理解を深め、言語能力を高めるための方策について追究していきたい。
 具体的な内容としては、①学習指導要領の変遷と国語科教育の在り方について考える。②「小学校学習指導要領解説 国語編(平成20年8月)」を読み深め、小学校国語科教育の全容を捉える。③実践事例に触れながら、教材研究を行い、教育現場の実態に触れる。④多くの教育情報に接し、課題意識をもって自分の意見をまとめる。等々を予定している。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①「小学校学習指導要領解説 国語編(平成20年8月)」に書かれている内容を読み、小学校国語科教育の目標、内容、配慮事項等についての理解を深める。
 ②小学校教師としての心構えを身に付け,教育への意欲を高め、教師の資質、在り方についての認識を深める。
 ③教育課題についての自分の考えを、説得力のある表現で記述することができる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 課題論文、小論文、レポート等の提出物  70%
 出席状況                30%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 ・『小学校学習指導要領解説 国語編(平成20年8月)文部科学省』
 ・ 資料、教材プリント等
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 小学校教員免許取得希望者の受講とする。
 授業には必ず出席し、課題意識をもって、真剣に、意欲的に受講すること。
 課題論文、レポート等の提出物は、提出期限を守ること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ○「国語概論」のオリエンテーション
  ・国語教育の今日的課題について 
  ・意識調査
【第2回】
 ○国語教育の目的と内容
  ・小学校学習指導要領と国語科教育について
【第3回】
 ○国語教育の基礎・基本①
  ・「話すこと・聞くこと」、話し合い活動
【第4回】
 ○国語教育の基礎・基本②
  ・「書くこと」 ・書写(硬筆、毛筆) 
・作文指導
【第5回】
 ○国語教育の基礎・基本③
  ・「読むこと」(説明的な文章と文学的な文章、他)
  ・課題論文①
【第6回】
 ○国語教育の基礎・基本④
  ・「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」について
【第7回】
 ○国語教育と問題解決学習
  ・他教科、道徳、総合的な学習、特別活動等との関連
【第8回】
 ○国語教育と情報教育
  ・メディアリテラシィーについて
【第9回】
 ○国語教育と教材(学習材)①
  ・主体的な学習と教材開発
【第10回】
 ○国語教育と教材(学習材)②
  ・文学的な文章の教材研究
  ・課題論文②
【第11回】
 ○国語教育と教材(学習材)③
  ・説明的な文章の教材研究
【第12回】
 ○国語教育と教材(学習材)④
  ・古典教材と言語事項(漢字、語句、文法、敬語等)   
【第13回】
 ○国語教育と読書
  ・図書館教育と読書指導 
【第14回】
 ○国語教育と評価
  ・指導に生きる評価について
【第15回】 
 ○これからの国語教育の在り方
  ・課題論文③
  ・自己評価