Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
西洋史演習3A− II 本田 毅彦
選択必修  2単位
【史】 09-1-1340-0483-04

1. 授業の内容(Course Description)
 歴史学論文を作成するための解説を行っている文献を講読します。次に、西洋の近現代史にかかわるテーマについてゼミ生が行った研究の成果を、個別、ないしはグループで発表してもらいます。総仕上げとして、発表の内容を発展させたものをレポートの形にまとめ、学期末に提出してもらいます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 西洋の近現代史に興味を持つ学生を主たる対象にし、それぞれの学問的な関心を研究としてふさわしい形で発展させてもらいたいと思います。史学科では、最終学年において卒業論文を執筆することが奨励されていますが、この授業にはそのための準備としての意味合いもこめたいと思います。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業時間内に行った発表の内容、討論への貢献の度合い、学期末に提出したレポートの出来ばえを総合して評価します。出席状況も重視します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:澤田 昭夫『論文の書き方』講談社学術文庫。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 原則的に1年のコースとして考えていますので、春期、秋期の順で連続して履修してほしいと思います。また、言うまでもなく、ゼミは「討論」を通じて思考を深めるための場です。積極的にゼミの運営にかかわっていく姿勢を期待します。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業内容について、ガイダンスを行う。
【第2回】・【第3回】
 テキストの検討を行う。
【第4回】~【第14回】
 定められたテーマについて、ゼミ生が個別、ないしはグループで発表を行う。
【第15回】
 教員の審査を経た後、学期末レポートを提出する。