Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 I 岩切 正介
選択  2単位
【国際文化】 09-1-1410-0075-03

1. 授業の内容(Course Description)
 ・特にテーマは決めません。学生それぞれが、興味・関心を持つテーマについて調べ、まとめ、発表し、みんなで質疑・討論します。
 ・「調べる−まとめる−わかりやすく伝える」という能力は、学生時代も社会に出てからも、大切な基本の能力です。これの訓練になればいいと思っています。
 ・なお、私が比較的対応しやすいテーマを参考に書いておきます。
  1 カフェやコーヒーの歴史
  2 庭園(ヨーロッパと日本)
  3 無意識の発見(フロイトやユング)
   といっても、これにこだわる必要はありません。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 「調べる−まとめる−わかりやすく伝える」という能力は、学生時代も社会に出てからも、大切な基本の能力です。これの訓練になればいいと思っています。
 複数の参考資料に当たり、必要な情報を抜き出し、カードを作ってまとめる、という作業を通して、新しく分かったことや理解が深まったこと、あるいは新たな発見をしたことを盛り込んで、発表原稿を作り、みんなに分かりやすく提示して、質問に答えながら、さらに理解を深化させる。このような一連の能を身につけるのが目標。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 口頭レポート 40%、期末レポート 40%、出席・発言 20%。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 必要があれば、その都度、紹介します。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 1 興味や関心を持とう。
 2 調べてみよう。
 3 まとめてみよう。
 4 わかりやすくプレゼンテーションしてみよう。
 5 人の話をよく聞こう。
 6 質問をしよう。
 7 個人の力を磨こう。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業説明。
 私から2、3のテーマについて話します。
 あるいは、グループワークをして、交流を図ります。
【第2回】
 私が、2、3のテーマについて話します。
 あるいは、グループワークをして、交流を図ります。
 発表日の希望調査(第一回)
【第3回】
 私が、2、3のテーマについて話します。
 あるいは、グループワークをして、交流を図ります。
 発表日の希望調査(第二回)
【第4回】~【第15回】
 学生の発表と質疑、討論。
 発表は、毎回、4~5人になります(予定)。