Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
世界の言語と文化 II 梶谷 真司
必修  2単位
【外国語】 09-1-1410-0141-08

1. 授業の内容(Course Description)
 春期に引き続いて、言葉の面白さ、難しさ、広がり、深みを伝えます。秋期は、言葉と文化の関係についていろいろな角度から説明します。また後半は、私たちの母語である日本語について、国家、文字、文化との関連で話をしていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 言葉について多面的に理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 第15回目の授業で行う試験にて判定する。当日は持ち込み・参照一切不可とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献は授業中に紹介する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 テストは持ち込み・参照一切不可なので、ノートを自分できちんと取って復習できるようにしておくこと(ただしテストの問題は前もって発表する)。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 春期の復習
【第2回】
 言葉と文化(1) 言葉の違いは世界の違い
【第3回】
 言葉と文化(2) 言葉の違いと慣習の違い
【第4回】
 言葉と文化(3) 言葉と文化の進歩
【第5回】
 言葉と文化(4) 言葉と文化の堕落
【第6回】
 言葉と文化(5) 言葉と階級・身分・性別
【第7回】
 言葉と文化(6) 言葉と解放、言葉と差別
【第8回】
 言葉と文化(7) 言葉は誰のものか(その2)
【第9回】
 日本語という言葉(1) 日本語の特徴
【第10回】
 日本語という言葉(2) 日本語を表す文字
【第11回】
 日本語という言葉(3) 日本語と漢字
【第12回】
 日本語という言葉(4) 男の言葉、女の言葉
【第13回】
 日本語という言葉(5) 国語の歴史
【第14回】
 日本語という言葉(6) 日本語の現在
【第15回】
 まとめ テスト