Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
Composition II 筒井 史緒
必修  1単位
【外国語】 09-1-1410-1587-02

1. 授業の内容(Course Description)
 英語を話したり書いたりするとき、「間違ったことを言ってはいけない、書いてはいけない」と思っていないだろうか。「これだけの文法を知り、これだけの単語を知らなければ、何もできない」と思っていないだろうか。この授業ではまずその思い込みをとっぱらってもらう。コミュニケーションは完璧な文法知識や単語量に裏打ちされている必要などまったくない。誰しも、手持ちの知識を使うことでなんとか用を足しているのだ。だから、必要なのは、「手持ちの武器を最大限に使う」ということなのである。
 外国語が必要なのは、何かをしなければならないからである。友達を作る、ご飯を買う、ネットで買い物する、旅先で道を聞く、プレゼントのお礼を言う……それができなければ、外国語を学修したとはいえないし、逆にいえば、いくら拙くとも、それさえできればまずは合格点なのである。
 この授業では、「拙かろうがなんだろうが、とにかく英語で用を足す」ということに重点を置いて授業を進める。もともとの英語の成績は度外視。サバイバル能力のひとつとして英語をとらえてもらう。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業への参加度、期末試験の達成度によって評価。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書・参考文献は、短大1号館1階紀伊国屋書店にて担当教員の名前・担当科目ごとに売り出されるので、授業開始時には用意しておくこと。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 とにかく英語で発言しなければ、出席を認めない。
 英語でなんとか自分の言いたいことが言えることが大事なので、それまでの英語の成績は度外視、どれだけ自分のことを伝えようとするかを評価の対象とする。とにかく楽しんでもらいたい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
 以下はあくまで目安。
【第1回】
 説明
【第2回】
 友達をつくり、質問攻めにする
【第3回】
 忙しい人にヤボ用をお願いする
【第4回】
 友達と久々にばったり会い、近況を報告し、相手がどうだったか質問し、お茶に誘う
【第5回】
 ネットで英語の個人レッスンを選び、なぜ気に入ったのかを説明し、自分の条件を提示し、依頼する
【第6回】
 友人のお宅にホームステイの受け入れを依頼し、自分の語学習得への意志、相手先がどう好きか、受け入れてくれればどれほど感謝するかを伝える
【第7回】
 友達に悩みを相談するか、相談されてなぐさめる
【第8回】
 大好きなミュージシャンにサインをもらい、自分がどれだけその人が好きか訴える
【第9回】
 友達同士でパーティを企画し、プログラムと招待状を作る
【第10回】
 学祭の企画でやってもらいたいことを外国人の先生やパフォーマーに説明し、依頼する
【第11回】
 いまの世界について、友達と意見を交換する
【第12回】
 友達と熱く将来の夢を語りあう
【第13回】
 外国の友人にニューイヤーカードを書き、日本のお正月について説明し、相手のお正月がどんなか尋ねる
【第14回】
 「すべらない話」をする
【第15回】
 学期末試験・まとめ