Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際コミュニケーション I − I (中国語) 劔重 依子
選択  2単位
【言語科目】 09-1-1500-0666-03

1. 授業の内容(Course Description)
 中国語は何よりも発音が大切な語学です。発音ができるようになれば、中国語の半分を理解したと言っても過言ではありません。
 この授業は、現代中国語の標準語である「普通話」の発音及び初級文法を習得し、中国語を[聞く][話す][訳す]能力を身に付けていきます。
ビデオ教材等も活用した総合学習方式で、中国語を楽しく学んでいきます。
 ★初級である「国際コミュニケ−ションI−I」の週一回授業では物足りない学生。また、小人数でより多く勉強したいという各学部の学生は、外国学部のオープン科目「基礎中国語V 」の授業を受けてください。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 この授業はしっかり発音をマスターし、「て、に、を、は」のない中国語の基本である「語順」の重要性を理解しながら基礎文法を学習していきます。
 簡単な挨拶ができるようになります。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業の出席率を重要視します。出席+積極的な態度+宿題+小テスト(40%)& 期末試験(60%)の配分で評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『1冊めの中国語』(講読) 白水社   劉 頴  (他) 金星堂 出版
 プリントを配布
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 語学は楽しみながら勉強する姿勢が大切で、それが上達への早道です。言語習得には練習を繰り返し行なうことが肝心で、授業以外にもテキストに備えられたCDを繰り返し聞くように心掛けましょう。また、授業中には必ずノートを取るなど、積極的に授業に取り組む姿勢が大切です。
 下記の授業計画は目安であり、皆さんの達成度にあわせて調整していきます。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス(授業の進め方)
 現代漢語とは、中国語の基礎的な仕組み
【第2回】
 中国語の発音の基礎 単母音;子音(1)
【第3回】
 中国語の発音の基礎 子音(2);複合母音
【第4回】
 中国語の発音の基礎 声調及び音声変化         
【第5回】
 “是”の構文; 諾否疑問文;人称代名詞 
【第6回】
 指示代名詞;形容詞述語文
【第7回】
 助詞“的”の用法;主述述語文
【第8回】
 場所代名詞;動詞述語文の用法
【第9回】
 疑問詞疑問文;日にちと曜日の言い方    
【第10回】
 時間詞の位置;副詞の用法
【第11回】
 助動詞;動詞の重ね型;選択疑問文
【第12回】
 数字の読み方;量詞の使い方
【第13回】
 数量詞の応用;お金の言い方
【第14回】
 所有を表す動詞“有”;所在を表す動詞の“在”
【第15回】
 総合復習 期末テスト