Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際コミュニケーション I − II (中国語) 劔重 依子
選択  2単位
【言語科目】 09-1-1500-0666-04

1. 授業の内容(Course Description)
 中国語I―Iで習得した、中国語を「聞く」「話す」「訳す」という基礎的な能力をより高めていく授業です。
 授業の中心は、あくまで本文における重要な文法事項の反復練習に重点をおき、センテンスを口で覚え、耳になじませる方法で学習します。リスニングや、学生同士での簡単な会話のやり取りなどの実践学習を取り入れ、「実際に使える中国語」を楽みながら学びます。
 授業ではビデオ教材等を活用し、理解をより深める方法をとります。
 ★初級である「国際コミュニケ−ションI−II」の週一回授業では物足りない学生、また、小人数でより多く勉強したいという各学部の学生は、外国学部のオープン科目「基礎中国語VI 」の授業を受けて下さい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 基本的な文法・文型・語彙・表現を理解し、活用できるようになることが目標です。
 簡単な会話のやり取りをできようにします。ゼロからスタ−トして、一年間トータルで学んでいく中国語に対し、自信が湧いてくるという実感が持てるようにします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業の出席率を重要視します。出席+積極的な態度+宿題+小テスト(40%) 期末試験(60%)の配分で評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『1冊めの中国語』(講読) 白水社   劉 頴  他著   金星堂 出版
 プリントを配布
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 語学は楽しみながら勉強する姿勢が大切で、それが上達への早道です。言語習得には練習を繰り返し行なうことが肝心で、授業以外にもテキストに備えられたCDを繰り返し聞くように心掛けましょう。また、授業中には必ずノートを取るなど、積極的に授業に取り組む姿勢が大切です。
 下記の授業計画は目安であり、皆さんの達成度にあわせて調整していきます。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス(授業の進め方)
 前期の復習
【第2回】
 方位詞;反復疑問文 
【第3回】
 完了を表す“了”と変化を表す“了”の区別  
【第4回】
 連動詞の用法
【第5回】
 前置詞“从、到、离”の用法
【第6回】
 存在を表す“有”;前置詞の“在”
【第7回】
 助動詞:可能の表現;小テスト
【第8回】
 前置詞“給”の用法;間接・直接の表現
【第9回】
 時間の言い方;時間詞の位置;
【第10回】
 過去の経験を表す;動作の回数
【第11回】
 方向補語;二重目的語の用法
【第12回】
 “是~的”の構文
【第13回】
 比較の表現;時間の量 
【第14回】
 動作の進行を表す言い方
【第15回】
 総復習;期末テスト