Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
中国語学概論 II 劔重 依子
必修  2単位
【外国語】 09-1-1500-0666-08

1. 授業の内容(Course Description)
 後期「中国語学概論 Ⅱ」の授業は、今まで学習したものを総合的におさらいしながら、中国語検定試験の模擬練習を通して、中国語の微妙な文法表現方法をしっかり見分ける読解能力と応用能力のレベルアップを目指します。
 そして、実際に中国人同士が行う日常会話表現を学習し、簡単な実践シミュレ−シュンを通じて、ヒアリングやトーキングの能力を高めていきます。更に、関連ビデオや音声テ−プを利用したり、ゲームやクイズ形式で自然に身につける方法も取ります。
 また、中国人らしい葉書や手紙の書き方、及び作文の書き方等も学んでいきます。
 可能な場合、<ピンイン>でのパソコンの入力方法を学びます。
★この授業は外国語学部のオープン科目ですので、「国際コミュニケ−ションII−II」を受講する各学部の学生が「中国語学概論 Ⅱ」を同時に受講すれば、より高い効果が得られます。
★この授業は、小人数で特に総合能力をしっかり高めていきたい学生向きと言えます。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)
  授業内容に書かれた通りにやれば、中国語の総合能力が確実にステップアップします。
 中国語検定試験の模擬練習を授業の重要な一環として毎回行ない、後期に3級を取得することを目標とします。
 また、中国語映画と中国語歌唱で語彙を着実に増やし、ヒアリングとトーキングの能力を強化します。


3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業の出席率を重要視します。出席+積極的な態度+宿題+小テスト(40%)&期末試験(60%)の配分で評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『中文 JUMP!』  金星堂 出版社   人見 豊  他著 
 補充教材とプリントを配布
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 語学は楽しみながら勉強する姿勢が大切で、それが上達への早道です。言語習得には練習を繰り返し行なうことが肝心で、授業以外にもテキストに備えられたCDを繰り返し聞くように心掛けましょう。また、授業中には必ずノートを取るなど、積極的に授業に取り組む姿勢が大切です。
 下記の授業計画は目安であり、皆さんの達成度にあわせて調整していきます。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス(授業の進め方)  春期復習

【第2回】【第3回】
 第六課 飛行機、電車など交通工具の利用方法
     検定試験の模擬練習

【第4回】【第5回】
 第七課 道の尋ね方 
     検定試験の模擬練習
     ビデオ鑑賞

【第6回】【第7回】
 第八課 電話の掛け方
     3級中国語検定試験実施(中間テスト)

【第8回】【第9回】
 第九課 買い物について
     検定試験の模擬練習
     ビデオ鑑賞
   
【第10回】【第11回】
第十課 食べ物について
     検定試験の模擬練習
  手紙と葉書の書き方と句読点の使い方;

【第12回】【第13回】
 第十一課 病院及び病気について
      検定試験の模擬練習
   ピンインでのパソコン入力方法

【第14回】
 第十二課 社会現状及び文化
     3級中国語検定試験実施
【第15回】
 総復習 期末テスト