Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
言語文化 I (英語学) 今関 雅夫
選択  2単位
【人間文化】 09-2-2110-0071-07

1. 授業の内容(Course Description)
 講義では、英語の発音(音声学)、世界の様々な英語(社会言語学)、言語と文化、文法と語法、意味論、語用論、(パソコンを用いての)コーパス言語学などを取り上げる予定です。これらの観点から英語を見ていく中で、現代英語がより理解できればと考えている。
 また、実際面で役立たない、ただ知識だけの英語学では困るので、「音声学」では正しい発音の徹底を図るトレーニングをし、「文法と語法」では日本人がよく間違える英語表現などの練習問題を数多く解くことで英語運用能力の向上にも努めたいと思っています。
 パソコン教室を利用するので、言語に関する情報を検索する時間も設ける。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 この授業は、英語に関する知識を高めることを目標としています。また、『言語文化』とタイトルが付いていることもあり、英語を母語とする国々の文化や言語事情に対する知識を深めることも目標にしています。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 評価は、出席点・授業に取組む姿勢(40%)、課題提出(20%)、期末試験(40%)を考慮して評価します。欠席が多い場合は出席点でマイナス評価になりますし、欠席6回で評価DまたはRになります。(遅刻2回=欠席1回)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書の代わりにプリントを用意する。ビデオ教材等も使用する予定。
 また、ネット上の発音トレーニングシステムを利用する予定である。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 学習管理システムWebCTを使用する予定ですので、予・復習に活用してください。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
 以下はシラバス作成時点での予定です。
【第1回】
 講義ガイダンス
 英語学とは?:英語学の諸分野について
【第2回】
 音声学と音韻論①:音と言葉の関係について
【第3回】
 音声学と音韻論②:音を具体的に見ていく。発音トレーニング。
【第4回】
 音声学と音韻論③:音を具体的に見ていく。発音トレーニング。
【第5回】
 音声学と音韻論④:音を具体的に見ていく。発音トレーニング。
【第6回】
 言語と文化
【第7回】
 世界の英語:
 英語の varieties(変種)について①
【第8回】
 世界の英語:
 英語の varieties(変種)について②
【第9回】
 文法と語法①:統語論、文法、語法について①
【第10回】
 文法と語法②:統語論、文法、語法について②
【第11回】
 文法と語法③:演習問題を解き、その後、解説。
【第12回】
 文法と語法④:演習問題を解き、その後、解説。
【第13回】
 意味論:語の意味と文の意味について
 語用論:文字通りの意味と裏の意味について
【第14回】
 コーパス言語学:
 コンピュータによる英語の観察
【第15回】
 まとめと試験