Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

レクリエーション指導(理論) 水上  茂
選択  2単位
【自己啓発】 09-1-3074-0504-15

1. 授業の内容(Course Description)
 物質的には高度に発達し、豊かになった現代社会の中で、得たものも数多くあったが、逆に自然破壊、高度に発達したがゆえのストレスによる数々の病名も生み出だした。そのような時代の流れから、近年わが国でも、単に勤労するだけの時代から真の豊かさを求める時代に入り、労働時間短縮・生涯活動事業の充実等余暇環境の整備を計っている。
 その中で、レクリエーションは労働と対比する遊びの領域で展開され、心のゆとりと豊かさを支える重要な要素である。老若男女・健常者・障害者を問わず、それぞれの範囲の中でそれぞれの、「楽しみ」「趣味」「自然」すなわち「スポーツ」「カルチャー」「ネイチャー」を享受できることが望ましい。
 この講義では、そのレクリエーションの活用とそのリーダーとして各活動領域の中での、計画立案・運営等についての基礎理解を目的として開講致します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 レクリエーションの基礎知識と、どのように発達してきたかを理解する
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 資格認定授業のため、出席重視 80%
 課題提出レポート       20%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『レクリエーション支援の基礎』
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 資格に関わる講座なので、この授業をとるとそのまま資格を認定されますので出席重視です。積極的な学生参加を望みます。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス(授業の進め方・レクリエーションの言葉の認識)
【第2回】
 レクリエーションの理解
 レクリエーションの歴史
【第3回】
 レクリエーションの実際
 コミュニケーションワーク
【第4回】
 レクリエーションの現場
 レクリエーション対象者の分類から見た活動
【第5回】
 レクリエーション指導者としての配慮 ①
【第6回】
 レクリエーション支援理論 ①
【第7回】
 レクリエーション支援理論 ②
【第8回】
 レクリエーション支援理論 ③
【第9回】
 レクリエーション組織の経営論 ①
【第10回】
 レクリエーション組織の経営論 ②
【第11回】
 レクリエーション組織の経営論 ③
【第12回】
 レクリエーションサービス論 ①
【第13回】
 レクリエーションサービス論 ②
【第14回】
 レクリエーションサービス論 ③
【第15回】
 レクリエーション指導者としての配慮 ②