Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

入門ミクロ経済学 II
(入門ミクロ経済学)
中澤 敏明
選択必修  2単位
【経済】 09-1-1110-1880-06

1. 授業の内容(Course Description)
 価格の資源配分機能を厳密なモデルで分析したものが、ミクロ経済学の体系です。入門ミクロ経済学Iでは、一連の条件のもとで、価格をシグナルとする生産・消費が資源配分機能として、ある意味で最適な結果をみちびくことを確認しますした。
 IIでは、Iで仮定していた条件がみたされない場合について解説します。とくに、市場の失敗を広くとりあげ、この問題に対して、どう対応するのが望ましいのか、現実には、どういう問題があるかなどについて、論じます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 市場の失敗の基本的理解につとめます。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試験と出席とを評価する予定です。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書 未定
 参考書 N/・グレゴリー・マンキュウ 『マンキュウ入門経済学』東洋経済新報社
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 皆出席がもっとも効率的な学習の仕方です。賢い時間の使い方をこころがけてください。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
 以下の予定は、履修者の理解をみた上で、調整することがあります。
【第1回】
 入門ミクロ経済学Iの復習
【第2回】
 市場の失敗の例
【第3回】
 自然独占の問題
【第4回】
 寡占の問題 1
【第5回】
 寡占の問題 2
【第6回】
 寡占の問題 3
【第7回】
 外部性への政策的対応 1
【第8回】
 外部性への政策的対応 2
【第9回】
 外部性と企業組織 1
【第10回】
 外部性と企業組織 2
【第11回】
 外部性と民法 
【第12回】
 非対称な交渉力と経済法 1
【第13回】
 非対称な交渉力と経済法 2
【第14回】
 補論
【第15回】
 補論