Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

企業戦略論 II
(企業戦略論)
丹羽 憲夫
選択必修  2単位
【経営】 09-1-1120-1882-06

1. 授業の内容(Course Description)
 各企業は安定的・継続的に成長するために中・長期目標を定め、それを達成するために、企業戦略(経営戦略)を策定し、実行をしています。
 春期では、企業戦略の策定と、否応なしにグローバル化してきた企業環境について考察しました。
秋期は春期に勉強した、企業をめぐる環境の変化をベースに、個別の事業戦略の策定と実行についての理解を深めることとします。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 企業戦略の個別事業戦略の策定とそのためのツールについて学び、実社会において活用できる基本的な知識を得ることを目的とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況と期末の小論文の結果を総合評価します。
 講義中の積極的な参画(意見の発言や質問など)については加点します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献 『経営戦略の論理 第3版』伊丹敬之著 日本経済新聞社
      『MBA経営戦略』 相葉宏二著 ダイヤモンド社
 その他 講義中に適宜参考文献を紹介します。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 日本企業を取り巻く環境はますますグローバル化し、複雑さを増しています。
 皆さんが実社会に入って直面する課題に対して、常にグローバルな視点で判断できるようにサポートしたいと思っています。積極的な議論への参画を期待します。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション:春期の復習と秋期授業の内容・進め方について説明
【第2回】
 全社戦略の実行と運営への課題
 グローバル化への対応ー販売拠点のグローバル展開
【第3回】
 全社戦略の実行と運営への課題
 グローバル化への対応ー製造拠点のグローバル展開
【第4回】
 全社戦略の実行と運営への課題
 グローバル化への対応ー研究開発拠点のグローバル展開
 オペレーションの現地化と異なった企業文化
【第5回】
 M&Aとアライアンス
 事業撤退と新規事業の立ち上げ
【第6回】
 マーケティング戦略
【第7回】
 財務戦略
 人財開発戦略
【第8回】
 技術戦略
 生産戦略
【第9回】
 企業組織のあり方
【第10回】
 情報化への対応(情報化戦略)
【第11回】
 個別事業戦略の策定
 中・長期事業計画と単年度事業計画ー事業戦略目標と達成へのシナリオ
 各事業の商品・サービスのマーケットにおけるポジションの分析
  マーケットライフサイクル/マーケットセグメンテーション/ポジショニング
【第12回】
 競争戦略の策定のためのツール
 外部分析と内部分析
【第13回】
 戦略のパターン
  コストリーダーシップ戦略
  差別化戦略
  集中戦略
【第14回】
 戦略の実行とリーダーシップ
  戦略の浸透と管理職のリーダーシップ
  三現主義
  企業風土
【第15回】
 春期・秋期のまとめ・質疑