Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
財務諸表論 II 岩崎 健久
選択  2単位
【経済】 09-1-1120-0076-11A

1. 授業の内容(Course Description)
 本講義は、財務諸表論 I に引き続き、簿記の知識を踏まえながら、財務諸表論の基礎理論を分かりやすく説明していきます。財務諸表は、企業の成績表であるいわゆる決算書のことで、財務諸表論の基礎理論を踏まえ、実際の財務諸表が読めるようになることは有意義なことであると思います。本講義では、特に、財務諸表の1つである貸借対照表に力点を置いて講義を行っていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 財務諸表論の基礎的理論をマスターし、特に貸借対照表の基本原則を学びながら、その構造を理解することを目標にします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況を20%程度、定期試験を80%程度にして評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:岩﨑 健久『財務会計概説』(税務経理協会)
 参考書:岩﨑 健久『現代財務諸表論』(中央経済社)
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 私語は厳禁です。やる気があり、必死になって勉強している学生に対しては、親身に指導していきたいと思います。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 財務諸表論 I の復習を行います(損益計算書の基礎理論及びその構造)(その1)。
【第2回】
 財務諸表論 I の復習を行います(損益計算書の基礎理論及びその構造)(その2)。
【第3回】
 財務諸表論 I の復習を行います(損益計算書の基礎理論及びその構造)(その3)。
【第4回】
 貸借対照表の意義、目的を学習します
 (その1)。
【第5回】
 貸借対照表の意義、目的を学習します
 (その2)。
【第6回】
 貸借対照表の意義、目的を学習します
 (その3)。
【第7回】
 貸借対照表の構造について解説します
 (その1)。
【第8回】
 貸借対照表の構造について解説します
 (その2)。
【第9回】
 資産会計の基本原則を解説します(その1)。
【第10回】
 資産会計の基本原則を解説します(その2)。
【第11回】
 負債会計の基本原則を解説します(その1)。
【第12回】
 負債会計の基本原則を解説します(その2)。
【第13回】
 資本会計の基本原則を解説します(その1)。
【第14回】
 資本会計の基本原則を解説します(その2)。
【第15回】
 財務諸表論IIの総まとめを行います。