Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
環境マネジメントA 吉澤  正
選択必修  2単位
【観光経営】 09-1-1120-0571-22A

1. 授業の内容(Course Description)
 環境マネジメントは、今世紀の企業経営にとって、最重要課題のひとつで、競争優位の源泉となる。企業をはじめいろいろな組織の活動・製品・サービスは地球環境・地域環境・人の健康にどのような影響を与えているのか、環境保全のために企業はどのような活動をしているのか、そのために役立つマネジメントシステムはどうあるべきか? ISO14001の環境マネジメントシステムとは何か? 環境にやさしい製品や生産とはなにか?などなどをステップバイステップに考えてみよう。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 エコ検定に合格する程度を目標とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 演習課題に対する小さいレポート(出席状況と教室での参加度を含めて評価ウェイトは70%)、期末テスト(30%)による。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト(必携)
  吉澤 正:『環境マネジメントで考える』、日本規格協会、2005.
 参考書
  吉澤 正:『ISO14000入門改訂版』、日経文庫、2005.
  企業の環境報告書類。
  ISO14001:2004(JIS Q 14001:2004)
  ISO14004:2004(JIS Q 14004:2004)などの規格類
  東京商工会議所編:『エコ検定公式テキスト』
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 習うだけでなく考えながら学び、自分の考えをすこしずつまとめてほしい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業計画を理解する。学生も学習計画を立てる。
【第2回】
 京都議定書はいかに締結されたか(ビデオ)。組織にとってなぜマネジメントが重要か。企業の社会的責任とは? 
【第3回】
 テキスト第1話。なぜ予防は難しいのか、環境とは何か。地球環境問題と環境原則を考える。後手後手管理と先手管理。
【第4回】
 テキスト第2話。組織体験から考える。PDCA、継続的改善、リーダーシップなどの人間的側面のような経営の基本原則を取り上げる。コンビニでのアルバイトやサークル活動での人間関係?
【第5回】
 テキスト第3話。環境への変化の要因は?環境側面を考える。組織活動、製品・サービスの環境影響と環境側面。コンビニのお弁当の環境側面は?
【第6回】
 テキスト第4話。いろいろな活動や製品の環境側面を議論する。安い傘は環境に優しいか。
【第7回】
 テキスト第5話。管理とはなにか。大きなPDCAと小さなPDCA。管理とマネジメントの違いは?
【第8回】
 テキスト第5話(つづき)。ISO14001の環境マネジメントシステム。用語と定義、環境影響とは、環境側面とは、環境方針とは?
【第9回】
 テキスト第6話。USO800シリーズによる要求事項とPDCAの理解(1)。家庭における冷蔵庫のマネジメントシステム、忘年会パーティ管理システムなど。
【第10回】
 テキスト第6話(つづき)。USO800シリーズによる要求事項とPDCAの理解(2)
【第11回】
 テキスト第6話(つづき)。マネジメントシステムの実現と運用。要求事項とその実現の違い。システムはあるが、実施されていないということは?
【第12回】
 環境経営への取り組み(1)。ビデオ「環境革命が企業を変える」、環境報告書を学ぶ。
【第13回】
 環境経営への取り組み(2)。ビデオ「環境経営が利益を生む」、環境報告書に学ぶ。
【第14回】
 環境経営への取り組み(3)。ビデオ「環境経営が利益を生む」、環境報告書に学ぶ。
【第15回】
 前期の学習のまとめ。何を学んだかを整理する。