Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
観光事業論 I 岡本 伸之
選択  2単位
【経営】 09-1-1130-1566-15A

1. 授業の内容(Course Description)
 この講義の目的は、社会現象としての観光現象を構成する各種事業活動の全貌を理解することにある。観光事業は複合的な事業であり、観光を支える各種事業活動は、政府や地方自治体の役割を基礎としながら、民間企業の場合は極めて多彩であり、観光と無縁の企業など見つけ出すことさえ難しい。
 講義では、教科書を手掛かりに、観光事業を構成する各種事業活動について学ぶ。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 この科目を履修することによって、現在すでに世界最大の産業とされ、今後さらにその重要性が高まると考えられている観光事業について、幅広い視野と的確な問題意識を身に付けてもらう。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業時間内に筆記試験を実施し、その成績によって評価する。授業内試験の実施期日や実施方法については授業の中で知らせる。毎回の授業で出題する問題の例題を紹介するので、授業に出席すれば合格点を取ることは難しくない。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 岡本 伸之 編著『観光学入門』有斐閣
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 担当者としては、受講者が観光と観光事業の在り方をめぐって、専門的な視野と問題認識を身につけることができればと期待している。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
 概ね、以下のテーマについて講義する。ただし、履修者の要望、観光事業の新たな展開等を踏まえて内容を変更することがある。
【第1回】
 観光と観光学①
【第2回】
 観光と観光学②
【第3回】
 観光の歴史①
【第4回】
 観光の歴史②
【第5回】
 観光と行動①
【第6回】
 観光と行動②
【第7回】
 観光情報と観光情報産業①
【第8回】
 観光情報と観光情報産業②
【第9回】
 観光と交通①
【第10回】
 観光と交通②
【第11回】
 観光地と観光資源①
【第12回】
 観光地と観光資源②
【第13回】
 観光と環境①
【第14回】
 観光事業の現代的課題
【第15回】
 春学期の復習