Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
社会心理学B 滝聞 一嘉
教職  2単位
【教職】 09-1-1330-0329-12A

1. 授業の内容(Course Description)
 社会心理学の研究対象は、1)自己・社会的認知・社会的動機・態度と態度変化といった個人内の心理過程から、2)援助と攻撃・対人魅力・対人コミュニケーションといった対人的相互作用、3)同調と逸脱・リーダーシップ・集団意思決定・協同と競争といった集団過程、4)群衆行動・デマ・世論・流行といった集合行動、5)社会病理・国民性・異文化接触といった社会・文化レベルの問題まで広範囲にわたります。
 社会心理学 A では社会的影響過程を基本軸として解説しましたが、社会心理学 B では上記のうちの1)と2)のレベルに重点を置き、人が自分自身をどのように捉え、どのように表現していくかといった自己の側面、人が他者・集団・社会をどのように認知するかという側面、人と人との関係や相互作用の側面について解説します。講義の中で、実際に社会心理学の実験、調査や心理テストを体験してもらうなどして、できるだけ多くの具体例を示しながら授業を進めていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 社会心理学の研究対象を理解するとともに、研究方法についても実際に実験、調査や心理テストを体験することで実践的に理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験(100%)で評価を行います。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:授業中に指示します。
 参考文献:古畑 和孝(編)『社会心理学小辞典』有斐閣
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業時間の前半に実験、調査や心理テストを実施することが多いので、遅刻をしないこと。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
 社会心理学Aとのつながりの確認と、社会心理学を社会心理学Bから受講する学生へのオリエンテーションを兼ねて、社会心理学の研究対象や方法について、社会心理学Aで学んだことを概観しながら解説します。
 社会的認知(1)
  印象形成、スキーマ①
【第2回】
 社会的認知(2)
  様々な対人認知①、認知と行動
【第3回】
 社会的認知(3)
  様々な対人認知②、スキーマ②
【第4回】
 社会的認知(4)
  ヒューリスティック
【第5回】
 社会的認知(5)
  帰属過程
【第6回】
 社会的認知(6)
  帰属の誤り・バイアス
【第7回】
 自己(1)
  自己概念と行動①
【第8回】
 自己(2)
  自己概念と行動②
【第9回】
 自己(3)
  自己意識と対人行動
【第10回】
 自己(4)
  自己開示と自己呈示
【第11回】
 魅力と対人関係(1)
  対人魅力とは、対人魅力の測定法、恋愛の心理
【第12回】
 魅力と対人関係(2)
  対人魅力の理論、対人魅力の規定因①
【第13回】
 魅力と対人関係(3)
  対人魅力の規定因②
【第14回】
 魅力と対人関係(4)
  対人魅力の規定因③
【第15回】
 まとめ