Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スポーツ経営学 浪越 一喜
選択  2単位
【現代ビジ】 09-1-1330-0405-11A

1. 授業の内容(Course Description)
 スポーツの振興及び発展の発展のためには、組織的な取り組みによってスポーツ環境を整備していく必要がある。そのスポーツ環境の整備に関わる組織的な営みを問題にし、改善する方法を考える=スポーツ経営論である。本講義では、スポーツ現象を生起・成立させ、長期的にその活動が継続されるための人的・物的・財的資源に関する理論及びスポーツ事業の構成・展開方法を学習する。また、スポーツ振興の実践に必要とされる知識を理解し、具体的な経営課題(特に地域スポーツ経営)の解決に向けた方法についても学習する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 スポーツ経営学の構造とその理論を理解し、特に総合型地域スポーツクラブの意味や現状を把握し、地域スポーツ全体を通したスポーツ振興のあり方を提言できることが目標となる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業内理解度調査30%(出席含む)、定期試験70%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献
 1.『体育・スポーツ経営学講義』 八代勉・中村平編著 大修館書店
 2.『現代スポーツ経営論』 片山孝重・木村和彦・浪越一喜編著 アイオーエム
 3.『テキスト総合型地域スポーツクラブ』 大修館書店
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 講義中は、私語・飲食を慎み、脱帽等(常識的なこと)をお願いしたい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 スポーツ経営とその構造
【第3回】
 スポーツ経営の領域
【第4回】
 基本的なスポーツ事業の考え方①
  スポーツにおける施設・用具の意味
【第5回】
 基本的なスポーツ事業の考え方②
  スポーツ(運動)のプログラム・サービス・プログラム・サービスの特性
   ・プログラム・サービスの種類と効用
   ・地域におけるプログラム・サービス
【第6回】
 基本的なスポーツ事業の考え方③
  スポーツ(運動)のクラブ・サービス
【第7回】
 スポーツ事業の進め方(経営過程)①
  スポーツ事業の計画・運営
【第8回】
 スポーツ事業の進め方(経営過程)②
  スポーツ事業の評価
【第9回】
 スポーツ事業の進め方(経営過程)③
  スポーツ教室の実施・運営・評価
【第10回】
 スポーツ組織の運営
【第11回】
 スポーツ政策と行政
  地域におけるスポーツ振興方策と行政
  これまでのスポーツ振興とスポーツ振興基本計画
  各種団体(体協、レク協、体指、スポーツ少年団等)の役割
【第12回】
 生涯スポーツの推進と競技力向上
  総合型地域スポーツクラブの意味
  広域スポーツセンター・ナショナルスポーツセンターの機能と役割
【第13回】
 地域におけるスポーツ経営①
  地域スポーツと学校開放
  総合型地域スポーツクラブの機能と役割
  総合型地域スポーツクラブの経営
【第14回】
 地域におけるスポーツ経営②
  総合型地域スポーツクラブの育成とその方法
  既設総合型地域スポーツクラブの問題点と課題
【第15回】
 試験とまとめ