Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
発達心理学 芦澤 清音
教職  2単位
【短大教職】 09-1-1330-1556-12A

1. 授業の内容(Course Description)
 本講義は、教職課程の履修者を対象としている。そのため、教育・保育とのかかわりから人間発達について学び、理解を深める。
 講義では、幼児期・児童期・青年期の発達について扱い、さらに、発達過程における多様な問題や発達障害についてふれる。また、教育・保育現場の子どもの姿を紹介し、教育及び保育が、子どもの発達をどのように支援するかを考え学んでいく。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 乳幼児期から青年期の発達について理解している。子どもの発達を支援する教師や保育者の役割について認識し、具体的なイメージを持っている。発達障害について理解し、発達障害のある子どもの発達支援の重要性について理解している。人間発達について、興味関心が高まる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 学期末テストて評価する。授業回数の3分の2以上の出席を学期末テストの受験要件とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 授業で随時紹介する。また、授業中資料を配布する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 教職を目指すものとして、日ごろから教育や保育の問題に関心を持ち、問題意識を持って、積極的に授業に参加することを望む。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
  発達とは
【第2回】
 発達理解の基礎
【第3回】~【第5回】
 発達理論と教育実践
  ピアジェの認知発達理論
  ボウルビーの愛着理論
【第6回】~【第8回】
 乳幼児期の発達
  身体、運動機能の発達
  認知の発達
  コミュニケーションの発達
  自我の発達
  社会性の発達
【第9回】・【第10回】
 児童期の発達
  児童期の特徴
  仲間関係の発達
【第11回】・【第12回】
 青年期の発達
  青年期の特徴
  エリクソンの発達段階とアイデンティティ
【第13回】
 発達と障害
【第14回】
 発達支援と教育実践
【第15回】
 学期末試験