Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
地理学実習 I 三上 岳彦
選択  2単位
【教育】 09-1-1340-1707-17A

1. 授業の内容(Course Description)
 地理学では、調査研究において様々な地図を用いる。この実習では、従来から用いられている紙ベースの地図だけでなく、コンピュータによるデジタル地図を用いて、地図が表現する情報を読みとる能力を養う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 地理学・歴史学の調査研究に必要な地図の読み取りと作成に関する知識の修得をめざす。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況、作業結果の発表と討議、レポート課題の提出とその評価、実習への取り組み姿勢などを総合して評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 随時必要な資料・プリントを配布する。また、高校の地図帳を持参すること。持っていない場合は、二宮書店編集部『高等地図帳』(二宮書店)を購入することを薦める。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 実習に用いる定規(30センチ以上)、色鉛筆(12色程度)、電卓(ルートの計算ができるもの)を各自用意すること。欠席・遅刻は厳禁。やむを得ず欠席する場合は事前に連絡すること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 地図の基本(講義):地図の歴史、地図の種類、地図の記号
【第3回】
 地図の読み方実習(1):地図に慣れる
【第4回】
 地図の読み方実習(2):地図から情報を読み取る
【第5回】
 地図の読み方実習(3):地図を比較する(変化を読み取る)
【第6回】
 地図の読み方実習(4):地図で作業する(地図の色塗り作業)
【第7回】
 作業結果の発表と討議(1)
【第8回】
 作業結果の発表と討議(2)
【第9回】
 作業結果の発表と討議(3)
【第10回】
 デジタル地図の基礎(講義):数値地図、細密数値情報、衛星画像
【第11回】
 デジタル地図の読み方実習(1):デジタル地図に慣れる
【第12回】
 デジタル地図の読み方実習(2):デジタル地図から情報を読み取る
【第13回】
 デジタル地図の読み方実習(3):デジタル地図で作業する
【第14回】
 作業結果の発表と討議
【第15回】
 レポート課題の提出とまとめ