Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
基礎英語A(再) 小山 郁夫
再履修  1単位
【米英】 09-1-1410-0225-13A

1. 授業の内容(Course Description)
 基本的な文法事項を習得したうえで、さらなる4技能(reading, speaking, listening, writing)の向上に結びつけることを目的とします。
 具体的に学習すべき文法事項としては
*品詞の分類(日本語とは異なります) *文の構造と文型(主語、動詞、目的語、補語、などの文の成分の理解。文型には、5文型・7文型などがあります) *自動詞と他動詞の区分 *時制(現在・過去・未来、進行形・完了形) *能動態と受動態 *不定詞・動名詞・分詞 *助動詞 *前置詞 *形容詞・副詞の比較・最上級 *文の接続(長い文の場合、どこで文を区切るか、接続を間違えると大変なことになります) *関係詞 *仮定法 *複合動詞
 などとなる予定です。(順不同)
 授業においては、教員からの解説だけではなく、練習問題を通じての学習もあります。練習問題には、穴埋め、書き換えなどの[いわゆる]文法問題だけではなく長文の読解や作文、会話など文法を実際に活用して使用する問題もある程度含まれることとなるでしょう。
 毎回の授業への出席、予習・復習は、当然のこととして要求されます。授業時間だけでは練習問題が不足すると判断されたときには小テスト、宿題、E-learning学習などが課されることにもなります。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 高校までに習得しているはずの英文法をあらためて確認し、大学生としての総合的な英語学習(reading, listening, speaking, writing の4技能)に実用化できるようにまとめ上げることを授業の目的とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 始めの授業でお知らせします。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】~【第14回】
 解説と小テスト
【第15回】
 まとめ