Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
国際コミュニケーション III − II (フランス語) 西尾 和子
選択  2単位
【言語科目】 09-1-1410-0407-32A

1. 授業の内容(Course Description)
 フランス語学概論 I を引継ぎ、フランス語初級文法をすでに習得した学生の一層のフランス語力強化、とくに読む力、理解する力、聞く力の強化をはかり、同時にフランス語の概要について、構文・語順、時制の概念、冠詞などを日本語と比較し、また英語を引き合いに出しつつ講じます。毎年、内容を一新して出版され、フランスの年中行事、記念イベント、最近の話題などを集めて紹介している『ヴァリエテ・フランセーズ』を教科書に使い、初級文法の知識を知識に止めるのではなく、テクストを読みながら実際に活用する術を学びます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 授業内容の理解度のクラス平均が70%となることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況30% 授業への積極的な参加(調べてきて発表する)と平常テスト70%の割合を原則として総合評価を行います。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:クリスチァン・ボームルー他編著『ヴァリエテ・フランセーズ 2009』朝日出版社
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 この科目を履修するためには、外国語学科1年次配当のフランス語科目から春期・秋期各1科目以上をすでに履修し単位を取得してあるか、あるいは、「国際コミュニケーション I - I 」と「同 I - II」または「言語による国際理解 I 」と「同II」をすでに履修し単位を取得してあることが必要です。同程度のフランス語力を持っていることが認められる場合はこの限りではありません。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】・【第2回】・【第3回】
 5課「名所めぐりのパリマラソン」
【第4回】
 「名所めぐりのパリマラソン」 小テスト
6課「凧揚げ大会」
【第5回】・【第6回】
 「凧揚げ大会」
【第7回】
 「凧揚げ大会」  小テスト
【第8回】・【第9回】・【第10回】
 7課「『沈黙の詩人』マルソー」
【第11回】
 「『沈黙の詩人』マルソー」 小テスト
 10課「1968年5月」
【第12回】・【第13回】・【第14回】
 「1968年5月」
【第15回】
 秋期のまとめ