Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
総合英語 I A(再) 程  文清
再履修  1単位
【米英】 09-1-1410-1588-15A

1. 授業の内容(Course Description)
 英語を〈読み、書き、聞き、話す〉ためには、語彙力が不可欠です。しかし、英語の単語とそれに対応する日本語を単語単体で詰め込めばよいというわけではありません。この科目では、次の2点を重視しながら、語彙習得の授業を進めてゆきます。
  A 辞書の有効活用。
  B 適切な英文を読み、フレーズ単位や文全体や文脈の中で習得する。
 春期のI は、概略、以下のような内容を中心にして扱います。① 語彙学習全体に関する説明、② 辞書の引き方(名詞[C, U, plural,前置詞などの連語など]、動詞[他動詞、自動詞、動詞句、動詞の構文情報]、形容詞、副詞、接続詞、前置詞など)、③ 生活語彙(衣・食・住、数量、身体、気持ちを表す表現、など)、④ 通勤・トラベル・旅行・出張で使う語彙・表現、⑤ 健康に関する語彙・表現、など
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 日常的に使う英語の語彙、社会人として身につけるべき英語の基本語彙を習熟させる。高校までの必修語彙や、日常語彙や社会人の基礎語彙の語法・用法・多義・連語についての知識を深め確実なものにする。そうすることによって、英語情報をスムーズに収集・理解し、また正確な英語を発信するのに必要な語彙力を確実なものにする。語彙運用力を1年間で少なくとも20%上達させることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末試験、授業への自発的参加、小テスト・宿題などの総合評価。
 また、Melicの指定図書を利用し、積極的に英語の本を読むことも評価のポイントとなります。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 Seal, Bernard.『American Vocabulary Builder 1』,Longman, 1997.(テキスト)
 Redman, Stuwart.『Vocabulary in Use, Intermediate』Cambridge, 2006.(参考書)
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 この授業は毎回出席することが単位取得の基本条件とします。
 遅刻厳禁。授業中の私語は慎むこと。
 自分自身の単語帳を作ること。辞書は必ず一冊用意すること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 Introduction
 辞書の引き方1
【第2回】・【第3回】
 辞書の引き方2
 年齢や身体を表す表現
【第4回】・【第5回】
 Extensive Reading
 英語を読んで、語彙を理解し確認する
【第6回】・【第7回】
 気持ちなどを表す表現
 品詞1
【第8回】・【第9回】
 Extensive Reading
 英語を読んで、語彙を理解し確認する
【第10回】・【第11回】
 天気、環境、住まいなどの語彙
 品詞2
【第12回】・【第13回】
 Extensive Reading
 英語を読んで、語彙を理解し確認する
【第14回】
 前期のまとめ。英語単語の基本
【第15回】
 期末テスト