Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
情報教育と学校図書館 仁上 幸治
司書  2単位
【司書】 09-1-1500-1878-27A

1. 授業の内容(Course Description)
 学校図書館は、学校教育に欠くことのできない基礎的な施設であり、生徒の心を育て、生徒の学習を支える重要な役割を担っているばかりでなく、そこでの体験は、将来の図書館に対する印象を決定してしまうことさえ考えられる。
 この授業では、学校教育における学校図書館の果たす役割を明らかにするため、学校図書館の理念と教育的意義、学校図書館の歩み、教育行政と学校図書館、学校図書館の経営、司書教諭の任務と役割、図書館メディア、新しい情報メディアの活用、学校図書館活動、関連する法規などについて、基本的な理解を図ることを目的としている。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 学校図書館についての基本的な知識を獲得することを目指す。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ・出席(60%)、レポート(30%)、授業参加度(10%)の総合評価。毎回、授業中に小レポートがあり、次回までの復習レポートがあり、最終回に課題レポートがある。
 ・3分1以上欠席、レポート未提出、初回・最終回の無断欠席、または出席やレポートに不正があった場合は自動的に不合格となる。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:第一回授業で指定する。
 参考文献:適宜紹介する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 1)9月中旬時点で必ずこのシラバスをオンラインで再確認すること。
 2)学習成果の復習と確認のため毎回レポート課題が出されるので、毎週1−2時間の自習時間の確保が必要。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 導入
 授業の目的と内容、授業の進め方、評価の仕方など。
【第2回】
 教育改革と学校図書館
【第3回】
 学校図書館に関する法律等
【第4回】
 学校図書館の教育的意義
【第5回】
 学校図書館メディアの種類と特性
【第6回】
 学校図書館メディアの構成と選択
【第7回】
 学校図書館メディアの組織化(1)
【第8回】
 学校図書館メディアの組織化(2)
【第9回】
 学校図書館メディア活用能力の育成(1)
【第10回】
 学校図書館メディア活用能力の育成(2)
【第11回】
 子供と読書
【第12回】
 学校図書館活動(1)
【第13回】
 学校図書館活動(2)
【第14回】
 司書教諭の任務
【第15回】
 まとめ
 学習成果の自己評価、授業評価