Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
TOEIC英語 I C 吉田 浩二
選択  2単位
【米英】 09-2-2110-0572-10A

1. 授業の内容(Course Description)
 TOEIC受験に向けた試験対策を行いますが、まずはTOEICの概要を知り、その形式に慣れることから始めます。対象は、あくまで目安ですが、現在250~350点レベル、英検3級~4級程度の学生を想定しています。TOEICは英語の運用能力(=実際のコミュニケーションが円滑に行えるか)を測定するテストですので、特にリスニング問題においては、瞬間的な判断力が要求されます。一見易しい文章であっても侮ることなく、練習を重ね、実践的英語力を磨きましょう。一般に、「日本人は文法が得意で会話が苦手」と言われることが多いですが、TOEICのデータに関する限りは、逆のようです。そこで、前期は、より得点がしやすいと思われるリスニング部門を集中的に訓練します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 比較的易しいPART1(短文の聞き取り)とPART2(典型的な質問→応答パターン)である程度確実に得点でき、PART3(短い会話の内容把握)にも多少対応できるよう、基礎的なリスニング力を養成したいと思います。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席30%、期末試験70%で評価します。参考までに、昨年度のこの授業では、履修登録者数に対する単位取得者数の比率(=合格率)は、約60%でした。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『400点をめざす新TOEIC Testリスニング対策問題集 』 松柏社
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 受講希望者多数の場合、適正な授業環境確保のため、人数制限する可能性があります。初回の授業に出席しなければ、抽選対象になりません。また、昨年度私が金曜4時限に担当したこの科目を履修したものの「出席不良」で不合格となった上級生は、抽選の際優先順位が低くなりますので、他のクラスでの受講をお勧めします。
 なお、教科書には自習用CDが付属していますので、何度でも分かるまで復習して下さい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 Guidance、履修(希望)カード受付、(状況が許せば)簡易実力診断テスト実施
【第2回】
 PART1, PART2, PART3
【第3回】
 PART1, PART2, PART3
【第4回】
 PART1, PART2, PART3
【第5回】
 PART1, PART2, PART3
【第6回】
 PART3
【第7回】
 PART1, PART2, PART3
【第8回】
 PART1, PART2, PART3
【第9回】
 PART1, PART2, PART3
【第10回】
 PART1, PART2, PART3
【第11回】
 PART3
【第12回】
 PART1, PART2, PART3
【第13回】
 PART1, PART2, PART3
【第14回】
 PART3, PART4
【第15回】
 まとめ・期末試験(ただし、受講者数によっては、日程が変更になる場合があります!)