Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
情報ネットワーク II
(情報ネットワーク)
佐藤 英人
選択  2単位
【経営】 10-1-1120-1850-06

1. 授業の内容(Course Description)
 近年の情報化社会において、インターネットや電子メールは必要不可欠なツールである。しかしながら、インターネットを通じて、なぜ、ウェブサイトを閲覧することができるのか、なぜ、電子メールを瞬時にして送受信することができるのかなど、情報ネットワークの基本的な原理については、案外知らないことが多い。そこで本講義では、インターネットを支える仕組みを、Webディレクションの視点から解説する。また、本講義は教職科目でもあるので、高等学校「情報」の学習指導についても考えていきたい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 インターネットや電子メールの仕組みを理解するのと同時に、自分でWebサイトを作成・運用できるようになることが、本講義の目標である。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末試験の結果を基本とする。ただし、必要に応じて講義中に小テスト・小レポートを課し、それも評価に加える。概ね、試験60%、レポート30%、出席10%の配点である。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献:
 戸根勤著『ネットワークはなぜつながるのか 第2版』,日経BP社,2008,445p
 石井渉著『Webディレクション教科書―最新Webビジネスの現場』,ソフトバンククリエイティブ,2006,271p
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 本講は講義形式で行うため、パソコンの操作を求めない。なお、講義の円滑な理解のために、「情報ネットワークII 」を先行受講しておくことが望ましい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 Webディレクションとは?
【第3回】
 Webサイト製作のワークフロー
【第4回】
 動的なページと静的なページ
【第5回】
 サイトマップとディレクトリマップの作成
【第6回】
 ワイヤーフレームとデザインカンプの作成
【第7回】
 データの共有と確認,連絡体制の確立
【第8回】
 Webサイトをめぐる脅威とセキュリティ
【第9回】
 SEOとSEM(1)
【第10回】
 SEOとSEM(2) 
【第11回】
 サイト内検索システム 
【第12回】
 Webユーザビリティの概要と規格(1)
【第13回】
 Webユーザビリティの概要と規格(2)
【第14回】
 Web製作に関わる法律
【第15回】
 まとめ