Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
東洋社会史 II 佐藤 斉華
選択  2単位
【社会】 10-1-1350-0251-08

1. 授業の内容(Course Description)
 「東洋」が含む地理的範囲は極めて広大であり、その各地に住まう人々の現在も様々なら、つみかさねてきた歴史もそれぞれに異なっている。西洋という「他者」との対比においてそうするのでなければ、東洋を一つにくくることはほとんど意味を持たないのである。また「東洋」各地における社会的現実は、西洋との歴史的接触(それはしばしば植民地主義によって枠づけられてきた)を通じて変容し、あるいは変容させられてきたものである。「西洋と異質な東洋」なるものは、西洋との接触以前から、既にそこにずっとあったわけではなく、西洋とは異質な(異質であるべき)何ものかとして、他ならぬ西洋との出会いを通して、形づくられてきたものなのである。
 このことをふまえ、東洋の現在を形づくってきた歴史を具体的に考えるため、本講義では西洋との接触のもとにおかれた南アジア世界、とりわけ近代インドを取り上げる。今なお「カースト社会」というイメージが内外に根強く定着しているインド社会のありようは、西欧近代との交渉を通していかに構築されてきたのか。そもそもなぜ、「インド=カースト社会」というイメージが固着することになったのか。ひときわダイナミックに変貌しつつある現代インドの諸側面との連続性にも目配りしながら、インドの近代について多面的な理解形成をめざす。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 歴史的深度において「社会」を捉える態度を獲得する。インド世界についての理解を深める。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 「平常点」及び学期末に行う試験によって評価する。平常点は、各回講義についてのコメントによるものとする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:藤井 毅『歴史のなかのカースト:近代インドの<自画像>』岩波書店、2003年。
 参考文献:適宜指示する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 基本的には講義形式の授業であるが、折にふれて提起する問いかけに積極的に応答する姿勢で授業に臨んでほしい。テキストを購入し、授業に持参すること。私語厳禁。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション(1):「東洋」そして「インド」という問題設定
【第2回】
 イントロダクション(2):現代インド社会とカースト
【第3回】
 19世紀イギリス植民地支配政策とカースト(1)
【第4回】
 19世紀イギリス植民地支配政策とカースト(2)
【第5回】
 近代インドの「自画像」構築の諸相(1)
【第6回】
 近代インドの「自画像」構築の諸相(2)
【第7回】
 近代インドの「自画像」構築の諸相(3)
【第8回】
 近代インドの「自画像」構築の諸相(4)
【第9回】
 近代インドの「自画像」における「女性」(1)
【第10回】
 近代インドの「自画像」における「女性」(2)
【第11回】
 近代インドの「自画像」における「女性」(3)
【第12回】
 カーストの自己組織化運動(1)
【第13回】
 カーストの自己組織化運動(2)
【第14回】
 現代インド社会におけるカーストの位相
【第15回】
 総括と展望