Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
プレ・セミナー II 西尾 和子
必修  2単位
【外国語】 10-1-1410-0407-06

1. 授業の内容(Course Description)
 プレ・セミナーⅠで選んだ主題・テーマ・対象などを、広げ/絞り、深める方向で、二冊目の本を読み、その内容を要約して紹介・発表します。発表に関連して出席者全員が意見を述べ合います。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 学生が自主的に学ぶ機会を持ち、読解力、要約する能力、発表力、他人の意見を傾聴し、議論を盛り上げていく能力、文章にまとめる力などを高めることを目的とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 発表・レポート60%、出席・発言40%の割合で総合評価を行います。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 授業中に必要に応じて指示します。
 ただし、『広辞苑』(岩波書店)、『大辞林』(三省堂)レベルの国語辞典と『漢和中辞典』(角川書店)などの漢和辞典をそれぞれ備えておくことが必要です。
 フランス語文献を読む際は、仏仏辞・事典『Le petit Robert』『Le petit Robert des noms propres』もぜひ使ってみてください。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 秋期第1回目の授業で発表予定日をお知らせします。また、何をするのか、学年毎の内容を説明します。必ず出席してください。
 メンバー全員が積極的に発言し、ゼミの催しに参加し、知的な交友関係を取り結ぶようにと望んでいます。毎回出席してください。欠席する場合は発表が当たっていなくても必ず事前に通知してください。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 テーマの確認:春期の主題・テーマ・対象を絞り込み/広げ、深める。
 発表方法の確認:2冊目の本の要約・発表など。
 発表日の確認:主題・テーマ等ごとに予め教員が決定。
【第2回】~【第14回】
 2~3人の発表と質疑応答、議論、講評、文章指導。
【第15回】
 2~3人の発表と質疑応答、議論、講評、文章指導。発表内容をまとめた文をレポートとして提出する。