Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
キャリアデザイン演習 II 伊東 誠
選択  2単位
【自己啓発】 10-1-1500-0057-02

1. 授業の内容(Course Description)
 3、4年生合同のゼミナール。秋期授業の直前に「箱根就職合宿」を実施。内定を確保した4年生を中心に「模擬入社試験」を2泊3日で展開。OBOGの参加も得てゼミの縦糸と横糸を紡ぐコミュニケーションの場作りを目指す。
 10月には「青舎祭」にゼミとして参加を準備する。キャリアデザインゼミの活動をPRするのが目的。
 厳しい経済環境の中でキャリアサポートセンターと密接に連携して内定確保のための万全の態勢作りを進める。内定決定の4年生には就活の体験を後輩に伝えてもらう。
 3年生には自分流のP(計画)D(実行)C(検証)A(改善)を組み立て、独自のACTION計画を討議、検討する。A(アテンション)C(チャレンジ)T(シンキング)I(アイデンティティ)O(オリジナリティ)N(ナチュラル)で自分アピールを強め差別化を図りたい。
 「1分間スピーチ」「SPI」「履歴書・ES」「面接」「GD・GW」「ファッション」の6チームではさらに掘り下げ、進化させる。
 ゼミの就活支援フリーペーパー『井蛙(せいあ)』A4裏表・週刊を発行する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 自分流の就職活動を展開する。マニュアルからの脱却が目標。
 体験に基づいた個性をどうアピールできるか。プレゼンテクニックを磨く。
 4年生は内定確定後、3年生に情報提供、実践体験を伝える。
 ゼミは徹底して自主運営で。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業ごとの評価で60%、期末テストで40%の評価。
 出席点を加味して総合評価。
 積極的にコミュニケーションができているか。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『就活格差』常見陽平 中経出版
 『就活って何だ』森健 文春新書
 『業界地図 最新ダイジェスト』高橋書店 
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 キャリアサポートセンターの就職支援事業に積極的に参加。出席点を成績に加味する。
 9月 就職活動直前ガイダンス 10月 SPIテスト(就活トレーニング) 業界・企業研究(就活基礎セミナー) 自己分析・エントリーシート作成講座(就活基礎セミナー) 11月・12月 内定者懇談会(就職活動体験報告会) 面接対策および就活マナー(就活基礎セミナー) 学内合同企業セミナー 2月 学内合同企業セミナー
 以上、変更の可能性もあり。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 1分間スピーチ 自分流PDCA
【第2回】
 1分間スピーチ A(アテンション)
【第3回】
 1分間スピーチ C(チャレンジ)
【第4回】
 1分間スピーチ T(シンキング)
【第5回】
 1分間スピーチ I(アイデンティティ)
【第6回】
 GD・GW 自分流PDCA
【第7回】
 GD・GW O(オリジナリティ)
【第8回】
 GD・GW N(ナチュラル)
【第9回】
 GD・GW 業界・企業研究① 
【第10回】
 GD・GW 業界・企業研究②
【第11回】
 プレゼンテーション 自分流PDCA 
【第12回】
 プレゼンテーション 業界・企業研究③
【第13回】
 プレゼンテーション 業界・企業研究④
【第14回】
 プレゼンテーション 業界・企業研究⑤
【第15回】
 プレゼンテーション 自分流の総括