Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
産業・企業研究 II 荒井 邦壽
選択  2単位
【経済】 10-1-1130-0664-09A

1. 授業の内容(Course Description)
 人類は今、沢山の課題に直面している。
 ①金融危機が、瞬時にして世界を回り「小さくなった地球」。
 ②その地球の人口は、67億人を越えた。日本をはじめ多くの国が「高齢化する社会」の到来。
 ③ITを始めとする技術革新により、爆発的に増えた情報量の出現。
 しかし、資源の少ない国土の狭い日本は、災害大国といわれ、有史以来自然災害(地震、火山の爆発、台風、渇水等)と闘い、忍耐強く人間の知恵で克服してきた。
 地球温暖化、エネルギー、廃棄物処理問題が、喫緊の解決しなければいけない課題であるが、我が国は早くから取り組んでおり、課題解決能力は世界一の技術大国である。
 そこで、世界に誇れる技術を理解することを目的とする。産業・企業研究Ⅱでは、将来性ある産業に注力し業種別に授業を行う。就活情報につながるホットな話題も授業で取り上げる。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 日本の産業・企業全般を幅広く理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末試験で評価する。積極的な授業参加姿勢および出席良好について考慮する。
 但し、現下の経済情勢に鑑み、出席日数に懸念のある学生(例、就職活動、運動部活動、生活費捻出のためのアルバイト、その他健康上の理由)は授業初日に申し出ること。個別対応する所存。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:プリントを適宜配布する。
 参考文献:『日本の企業システム』有斐閣1-5
      『日経業界地図』日本経済新聞出版社
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 企業・産業界のニュースに敏感であって欲しい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 大企業と中小企業
【第3回】
 上場会社と非(未)上場会社
【第4回】
 メガバンク
【第5回】
 総合商社
(第6回】
 自動車産業
【第7回】
 機械・造船・電機
【第8回】
 エンターテイメント・メデイア
【第9回】
 素材産業
【第10回】
 建設・不動産
【第11回】
 化学・医薬
【第12回】
 食品・外食産業
【第13回】
 運輸・エネルギー
【第14回】
 流通産業
【第15回】
 まとめ