Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
発達心理学(中・高) 草野 いづみ
選択  2単位
【教育】 10-1-1330-0184-12A

1. 授業の内容(Course Description)
 発達心理学は、発生から死に至るまでの生涯にわたる人間の発達・変化の過程を対象としている。ここでは、教職課程に関わる思春期以降に焦点を当て、教育やサポートの現場において理解しておくべき発達心理学の基礎を学ぶことを第一の目的とする。さらに、人間の発達についての基礎理論を概観したうえで、少子・高齢化や男女の役割変化等、文化・社会の変遷とともに発達心理学に新たに提起されている現代的課題についても一緒に考えていきたい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 出生から青年期までの人間の発達の概要をつかむ。とくに思春期・青年期の発達の特徴やそれに関わる問題への対応について理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業への参加態度。期末テスト。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 授業時に資料を配布。 テキスト:柏木 惠子 他著『発達心理学への招待』ミネルヴァ書房  その他必要に応じて随時紹介
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業への出席はもちろんのこと、授業をきっかけにして積極的に関連の本を読むなど自ら学んでいってください。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション:授業の内容や参考文献等の説明
【第2回】
 発達とは何か:身体的発達と心の発達
【第3回】
 人間の発達の特徴と初期の発達理論
【第4回】
 知的発達とは何か①
【第5回】
 知的発達とは何か②
【第6回】
 パーソナリティの発達
【第7回】
 対人関係の発達
【第8回】
 社会性の発達
【第9回】
 自己意識の発達
【第10回】
 青年期の発達における諸問題:不適応と問題行動①
【第11回】
 青年期の発達における諸問題:不適応と問題行動②
【第12回】
 ジェンダーとセクシュアリティの発達①
【第13回】
 ジェンダーとセクシュアリティの発達②
【第14回】
 発達障害への理解と対応①
【第15回】
 発達障害への理解と対応②