Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
生徒指導・進路指導論(中) 和田  孝
教職  2単位
【短大教職】 10-1-1330-1761-20A

1. 授業の内容(Course Description)
 生徒指導は、学校が教育目標を達成するための重要な機能の一つであり、一人一人の生徒の個性の伸長を援助し、社会性の発達を促し、自己実現を助ける営みである。
 しかし、学校、教師が取り組む実際の生徒指導は、暴力やいじめ、不登校など、様々な問題の解決に多くの時間とエネルギーを費やす状況が拡大しており、生徒指導の在り方・考え方を探究し、一層認識を深めて実践することが求められている。
 今日の子どもたちの実態、子どもたちをとりまく環境状況から、生徒指導・進路指導の目的と課題を捉え直すとともに、生徒指導・進路指導の基礎理論と指導方法について知識・理解を深め、教師としての実践的態度を養う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 生徒指導の基本的な理論を理解するとともに、生徒指導の具体的な問題への対応について実践的な指導態度を身につける。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ・授業への参加状況び課題レポートの提出等(50%)、期末試験(50%)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『生徒指導の新展開』ミネルヴァ書房
 その他、資料及び参考図書については、授業において配布・紹介する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ・中学校・高等学校の教員免許状を取得に必要な科目である。
 ・将来、教師として、児童・生徒の指導に責任を負う意志をもって生徒指導・進路指導について探究するとともに、自らの人間形成に努めていこうとする学生の受講を望む。
 ・教わる授業より学ぶ授業を目指して、授業へ自主的・積極的に参画し、真剣に取り組む。
 ・第1回オリエンテーションには、必ず出席すること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 生徒指導の考え方(1)
  ・生徒指導の意義、理念
【第3回】
 生徒指導の考え方(2)
  ・生徒指導の目標と課題
【第4回】
 生徒指導の考え方(3)
  ・学校教育における生徒指導の位置づけ
  ・教育課程と生徒指導
【第5回】
 生徒指導と生徒理解
  ・生徒理解の考え方
 ・生徒理解の内容・方法
【第6回】
 生徒指導の内容と方法(1)
  ・生徒指導の内容
【第7回】
 生徒指導の内容と方法(2)
  ・校則・きまりと生徒指導
【第8回】
 学校不適応と問題行動(1)
  ・児童生徒の問題行動と規範意識
【第9回】
 学校不適応と問題行動(2)
  ・暴力、いじめ、不登校等の実態と防止及び指導・援助
【第10回】
 生徒指導と学校経営(1)
  ・生徒指導と学級経営、学年経営
【第11回】
 生徒指導と学校経営(2)
  ・学校の指導体制と生徒指導組織、ネットワーク
【第12回】
  学校における進路指導(1)
  ・進路指導の理念
【第13回】
  学校における進路指導(2)
  ・進路指導の実際
【第14回】
  進路指導の課題とキャリア教育(1)
  ・進路状況とキャリア教育の理念
【第15回】
   進路指導の課題とキャリア教育(2)
  ・キャリア教育の実際と今後の課題