Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育経営論A 鞍馬 裕美
選択  2単位
【自己啓発】 10-2-2120-1644-31A

1. 授業の内容(Course Description)
 この授業は、教育経営の重層的構造と、教育経営の中核としての個々の学校の組織と経営について概説する。また、教育経営改革が、学校の裁量権・自律性の拡大、「開かれた学校」の実現という観点から推進されているという状況を概観し、そうした改革の意義と課題について検討を行う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①公教育の原理と構造を把握する。②教育行政の目的と性格、組織と機能について理解を深める。③学校の組織と経営について理解する。④教育経営改革の歴史と動向を把握した上で論争点を整理し、自分なりの見解を論理的に示せるようになる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ①授業時に提出するリアクションペーパー、②学習活動の過程と成果を記録したファイル(ポートフォリオ)、③期末試験または期末レポート、以上に基づいて総合的に判断する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 適宜必要な資料を配布し、参考文献を提示する。
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業等を通じて、自分の考えや疑問、新しく学んだことを随時記述し、学習活動の過程と成果を示すファイル(ポートフォリオ)として蓄積していくことを期待する。蓄積したポートフォリオは、授業内外において、それぞれの省察や課題の克服に役立てて欲しい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 教育経営とは何か
【第3回】
 公教育の原理と構造(1)
【第4回】
 公教育の原理と構造(2)
【第5回】
 中央教育行政
【第6回】
 地方教育行政
【第7回】
 ①中央・地方・学校の関係性とその変容
 ②学校の組織と経営への注目
  ―学校経営への注目
【第8回】
 学校経営の基本概念(1)
【第9回】
 学校経営の基本概念(2)
【第10回】
 学校経営組織の構造(1)
【第11回】
 学校経営組織の構造(2)
【第12回】
 学校における意思決定
【第13回】
 「開かれた学校」の志向と教育経営改革(1)
【第14回】
 「開かれた学校」の志向と教育経営改革(2)
【第15回】
 グループディスカッション・総括