連絡先
メールアドレス
電話番号
042-678-3385
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
1981年03月31日
早稲田大学 教育学部 英語英文学科卒業
1981年04月01日
日本交通公社(現JTB)入社
1985年06月01日
外人旅行事業部
1992年04月01日
ニューヨーク支店 マネージャー
1998年04月01日
国際旅行事業部 米州・大洋州課長
2002年10月01日
本社営業企画部、営業企画本部、旅行事業本部
国際営業企画部長、中国事業室長、国際企画部長
2007年08月01日
JTB CHINAグループ総代表
JTB中国代表取締役社長
2009年04月01日
同上、JTB執行役員
2011年07月01日
JTB ATC代表取締役社長
JTBグローバルマーケティング&トラベル取締役
2012年07月01日
JTBグローバルマーケティング&トラベル取締役、執行役員
2022年04月01日
帝京大学 経済学部 観光経営学科 教授
専門分野
旅行・観光経営
観光政策
訪日インバウンド
グローバルツーリズム
研究テーマ
日本におけるツーリズムの今後の発展
教育方法・職務上の実績
教育方法
産業と教育・研究の連携を推進し、今後の観光産業を担う人材を育成・輩出する。
職務上の実績
【JTB時代における社外委員、役員、講師】
上海復旦大学 特任講師(2008-2010)
日本旅行業協会 訪日旅行推進委員会委員(2011-2020)
中国人民共和国訪日観光受入旅行社連絡協議会 会長(2012-2020)
通訳案内士制度あり方検討委員(観光庁)(2014-2018)
太平洋アジア観光協会 日本支部長、本部理事(2015-2020)
文化観光アドバイザー(文化庁)(2017-2018)
MICEビジネス国際競争力強化委員会(観光庁)(2017-2018)
【大学における講義】
復旦大学(2008) 日本におけるグローバル旅行産業の概要
立教大学(2013-2019) 訪日インバウンド事業の現況と今後の展開
北京大学(2012) 震災後の中国訪日旅行と今後の拡大
明海大学(2019) 訪日インバウンドにおけるスポーツビジネス
シンガポール大学(2019) 訪日インバウンドにおけるスポーツビジネス
【政策提言】
日本旅行業協会から観光庁への訪日インバウンド政策提言(提言部会長)(2014-2019、6回)
【その他講演、セミナー】
日経BP(2011)、ツーリズムEXPO(2014)他
著書・論文
情報がありません