連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
1980年03月
東京学芸大学教育学部初等教員養成課程国語教育専修卒業
1980年04月
東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程国語教育専攻入学
1982年03月
東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程国語教育専攻修了(教育学修士)
1982年04月
(~2003年3月まで)東京学芸大学教育学部附属大泉小学校教諭
2003年04月
(~2009年3月まで)東京女学館小学校教諭
2009年04月
帝京大学大学院 教職研究科 准教授
2011年04月
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)入学
2012年04月
帝京大学大学院 教職研究科 教授
2014年03月
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)修了
博士(教育学)の学位を取得
所属学会
1982年
全国大学国語教育学会 日本国語教育学会 東京学芸大学国語教育学会
専門分野
国語教育 国語学力論 授業研究 国語科教育課程論
研究テーマ
国語科教材研究 戦後国語教育史 国語教科書研究
教育方法・職務上の実績
教育方法
・小学校の教科書等の教材を用いた具体的な教材研究や指導法研究に関する解説
職務上の実績
①学位:博士(教育学)
題目『「国語能力表」の成立過程-戦後小学校国語教育における理論と実践の問題-』
②教員免許状更新講習の講座を担当(過去)
③各学校の校内研修会の講師を担当
多摩市、日野市、三鷹市、町田市、世田谷区 など
著書・論文
博士論文
小山惠美子
「国語能力表」の成立過程-戦後小学校国語教育における理論と実践の問題-
2014年03月 | 東京学芸大学
単著
小山惠美子
「国語能力表」成立過程に関する資料の比較研究
2013年03月31日 | 編集・発行 小山 惠美子 印刷 株式会社 甲文堂
単著
小山惠美子
『ことわざ・漢字遊びの王様』
2007年12月07日 | 岩崎書店
単著
小山惠美子
『「意欲」を育てる国語学習の開発』
1995年06月 | 明治図書