帝京大学

浦野 慶子 准教授

Urano Yasuko

所属キャンパス八王子キャンパス

帝京大学 文学部 社会学科

社会学は、社会を分析するツールであり、社会の一員として生きている自分を見つめなおすツールでもあります。社会学をよく学ぶことで、社会を知り、自分というダイヤモンドを磨いて、キラリと光る存在になってください。

連絡先

メールアドレス

経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ

経歴

慶應義塾大学文学部卒業

東京大学大学院新領域創成科学研究科修士課程修了

ハワイ大学マノア校社会学部博士課程修了 Ph.D. in Sociology

【資格】 社会福祉士

専門分野

都市社会学 保健医療社会学

教育方法・職務上の実績

教育方法

・コーネル方式によるノート筆記法の指導
・日本語と英語の両方で使える論述技法の指導
・表現力とデザイン力を高める指導
・社会福祉士の視点を活かした教育指導・学生支援

職務上の実績

・「多摩学」科目コーディネーター

著書・論文

Yasuko Urano

Preliminary Research on the Effective Dissemination of Road Safety Information to Foreign Tourists Visiting Japan

2019年03月 | Teikyo Journal of Sociology, 32, 21-35 

Yasuko Urano

Trends among the Catchphrases used in the Tama Area of Tokyo and Future Issues concerning Efforts to Attract Overseas Visitors

2017年03月 | Teikyo Journal of Sociology, 30, 33-47 

Yasuko Urano

How do Tourist Associations Provide Information on the Tama Area to International Visitors?

2016年03月 | Teikyo Journal of Sociology, 29, 39-51, 53-54 

浦野慶子

東京都心に集中するインバウンドの分散化に向けて : 多摩地域への誘導可能性

2016年04月 | Estrela, 265, 20-23 

書評

浦野慶子

石田光規編『郊外社会の分断と再編――つくられたまち・多摩ニュータウンのその後』

2019年 | 社会学評論 70(1), 63-65 

http://uranolab.seesaa.net/

拙稿に関するお詫びと訂正を謹告しております

|