連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
1985年
津田塾大学学芸学部英文学科卒業
1988年
東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻修士課程修了
1991年
東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻博士課程中退
2003年
プリンストン大学比較文学科博士号
所属学会
2003年
日本比較文学会
2004年
The American Associaton of Comparative Literature
1999年
日本文学協会
2022年
昭和文学会
2022年
日本比較文化学会
専門分野
比較文学
研究テーマ
『源氏物語』と『妖精の女王』の比較、愛、物語の結末、17~18世紀英国における紅茶と女性
教育方法・職務上の実績
情報がありません
著書・論文
単著
大野雅子
母なる海 -『豊饒の海』にみる三島由紀夫の母恋い
2022年11月 | PHPエディターズ・グループ
学術論文 単著
大野雅子
三島由紀夫のホットケーキ ―『天人五衰』における「おふくろの味」
2022年06月 | 「群系」第48号
学術論文 単著
大野雅子
聡子は海になる―三島由紀夫の『豊饒の海』における海のメタファーと〈母なる海〉
2022年03月 | 帝京大学紀要「外国語外国文化」第14号
学術論文 単著
大野雅子
『千と千尋の神隠し』における異郷―『不思議の国のアリス』と『ナルニア国物語』と比較して
2022年03月 | 帝京大学紀要「学修・研究支援センター論集」第13号
学術論文 単著
大野雅子
浮遊する記号として「食」―外国語学部における「食」をめぐる超域的授業実践
2022年03月 | 帝京大学高等教育開発センターフォーラム 第9号
学術論文 単著
大野雅子
「なりすまし」にはかなり無理がある―東野圭吾の『白夜行』と『幻夜』において、テクストの空白を埋めるものは何か―
2021年12月 | 『群系』
著書 単著
大野雅子
母恋い―メディア、村上春樹・東野圭吾にみる "母性"
2021年03月 | PHPエディターズ・グループ
学術論文 単著
大野雅子
女性と「過剰」と「邪悪な愛」の関係 ―エドマンド・スペンサーの『妖精の女王』第2巻「至福の園」
2021年03月 | 帝京大学紀要「外国語外国文化」第13号
学術論文 単著
大野雅子
村上春樹の『ノルウェイの森』における〈母的なるもの〉と〈妹的なるもの〉
2021年03月 | 帝京大学紀要「学修・研究支援センター論集」第12号
学術論文 単著
大野雅子
物語の語りと結末、ミメーシスと『源氏物語』―比較文学の視点から
2020年03月 | 帝京大学紀要「外国語外国文化」第12号
学術論文 単著
大野雅子
「時をかける少女」―英語と日本語、時間と空間、過去と未来の狭間で
2020年03月 | 帝京大学紀要「学修・研究支援センター論集」第11号
学術論文 単著
大野雅子
18世紀英国における女性と陶磁器の関係
2019年03月 | 帝京大学紀要「外国語外国文化」第11号
学術論文 単著
大野雅子
欠如としての「母」、幻想としての「おふくろの味」―近代日本における「母」の構築
2019年03月 | 帝京大学紀要「学修・研究支援センター論集」第10号
著書 共著
大野雅子
Spenser in HIstory, History in Spenser
2018年03月 | 大阪教育図書
学術論文 単著
大野雅子
ノスタルジアの喫茶店―ガロの「学生街の喫茶店」にみる青春小説の反復
2018年03月 | 帝京大学「学修・研究支援センター論集」第9号
学術論文 単著
大野雅子
ティーポットに変身する女性たち-アンブローズ・フィリップスの「ティーポットあるいは女性の変身」とアレクサンダー・ポープの『巻毛凌辱』
2017年03月 | 帝京大学「外国語外国文化紀要」第9号
学術論文 単著
「夢浮橋」と<ポスト・テクスト>‐大和和紀『あさきゆめみし』、橋本治『窯変源氏物語』、三島由紀夫『豊饒の海』」
2010年03月 | 帝京大学紀要「外国語外国文化」第3号
著書 共著
『伝統と変革‐十七世紀英国の詩泉をさぐる』
2010年 | 中央大学出版部
著書 単著
『ノスタルジアとしての文学、イデオロギーとしての文化‐『妖精の女王』と『源氏物語』、「ロマンス」と「物語」』
2006年 | 英宝社
著書 共著
『詩人の詩人スペンサー』
2006年 | 九州大学出版会
博士論文
Claims for Higher Narrative in The Tale of Genji and the Faerie Queene
2003年 | Department of Comparative Literature, Princeton University
著書 共著
『逸脱の系譜』
1999年 | 研究社出版
著書 共著
『詩人の王スペンサー』
1997年 | 九州大学出版会
翻訳 共訳
ガヤトリ・C・スピヴァック『文化としての他者』
1990年 | 紀伊国屋書店