連絡先
電話番号
[]
FAX番号
03-3964-1402
研究室URL
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
【経歴】──────────────────────────────
2009年04月
帝京大学医学部眼科学講座教授
【学歴】──────────────────────────────
1991年
千葉大学医学研究科
1991年
千葉大学
1984年
千葉大学医学部
1984年
千葉大学
【委員歴】──────────────────────────────
2004年
International society of clinical electrophysiology of vision (ISCEV) Vice President for Asia and Australia 〜2011年
所属学会
International society of clinical electrophysiology of vision (ISCEV)
Asocciation of Research for vision and ophthalmolosy (ARVO)
日本眼科学会
専門分野
ライフサイエンス 眼科学、ライフサイエンス 眼科学
研究テーマ
網膜電図、網膜、遺伝子導入、重粒子線、HSP、BDNF、ラット、眼球、炭素イオン、水晶体、アポトーシス、ERG、カーボンイオン、エレクトロポレーション、神経保護、再生、視神経、網膜変性症、細胞接着分子、生体リズム、神経成長因子、網膜虚血、WDR36、緑内障、網膜電顕像、OFF反応遮断、網膜光顕像、オプチニュリン、ON反応抑制、細胞外基質、眼科、Ophthalmology
教育方法・職務上の実績
情報がありません
著書・論文
学術論文
Kei Mizobuchi, Satoshi Katagiri, Takaaki Hayashi, Wakana Ninomiya, Sachiyo Okude, Yasuhiko Asano, Makoto Zenno, Fumihito Hikage, Hiroshi Ohguro, Yasutsugu Ishiba, Sumiko Watanabe, Atsushi Mizota, Tadashi Nakano
Unique and progressive retinal degeneration in a patient with cancer associated retinopathy.
2020年12月 | American journal of ophthalmology case reports 20 100908-100908
学術論文
Masakazu Hirota, Atsushi Mizota, Tatsuya Mimura, Takao Hayashi, Junichi Kotoku, Tomohiro Sawa, Kenji Inoue
Effect of color information on the diagnostic performance of glaucoma in deep learning using few fundus images.
2020年11月 | International ophthalmology 40 11 3013-3022
学術論文
Takaaki Hayashi, Shuhei Kameya, Kei Mizobuchi, Daiki Kubota, Sachiko Kikuchi, Kazutoshi Yoshitake, Atsushi Mizota, Akira Murakami, Takeshi Iwata, Tadashi Nakano
Genetic defects of CHM and visual acuity outcome in 24 choroideremia patients from 16 Japanese families.
2020年09月28日 | Scientific reports 10 1 15883-15883
学術論文
Kaoru Fujinami, Xiao Liu, Shinji Ueno, Atsushi Mizota, Kei Shinoda, Kazuki Kuniyoshi, Yu Fujinami-Yokokawa, Lizhu Yang, Gavin Arno, Nikolas Pontikos, Shuhei Kameya, Taro Kominami, Hiroko Terasaki, Hiroyuki Sakuramoto, Natsuko Nakamura, Toshihide Kuri
RP2-associated retinal disorder in a Japanese cohort: Report of novel variants and a literature review, identifying a genotype-phenotype association.
2020年09月 | American journal of medical genetics. Part C, Seminars in medical genetics 184 3 675-693
学術論文
Kaoru Fujinami, Akio Oishi, Lizhu Yang, Gavin Arno, Nikolas Pontikos, Kazutoshi Yoshitake, Yu Fujinami-Yokokawa, Xiao Liu, Takaaki Hayashi, Satoshi Katagiri, Kei Mizobuchi, Atsushi Mizota, Kei Shinoda, Natsuko Nakamura, Toshihide Kurihara, Kazuo Tsub
Clinical and genetic characteristics of 10 Japanese patients with PROM1-associated retinal disorder: A report of the phenotype spectrum and a literature review in the Japanese population.
2020年09月 | American journal of medical genetics. Part C, Seminars in medical genetics 184 3 656-674
学術論文
Kazuma Kitsu, Kei Shinoda, Yoshinobu Mizuno, Kazuma Yagura, Gaku Terauchi, Celso Soiti Matsumoto, Masato Ochi, Atsushi Mizota
Effect of Paracentesis on Retinal Function Associated With Changes in Intraocular Pressure Caused by Intravitreal Injections.
2020年08月 | Translational vision science & technology 9 9 10-10
学術論文
Yu Fujinami-Yokokawa, Kaoru Fujinami, Kazuki Kuniyoshi, Takaaki Hayashi, Shinji Ueno, Atsushi Mizota, Kei Shinoda, Gavin Arno, Nikolas Pontikos, Lizhu Yang, Xiao Liu, Hiroyuki Sakuramoto, Satoshi Katagiri, Kei Mizobuchi, Taro Kominami, Hiroko Terasak
Clinical and Genetic Characteristics of 18 Patients from 13 Japanese Families with CRX-associated retinal disorder: Identification of Genotype-phenotype Association.
2020年06月12日 | Springer Science and Business Media LLC Scientific reports 10 1 9531-9531
学術論文
Lizhu Yang, Kaoru Fujinami, Shinji Ueno, Kazuki Kuniyoshi, Takaaki Hayashi, Mineo Kondo, Atsushi Mizota, Nobuhisa Naoi, Kei Shinoda, Shuhei Kameya, Yu Fujinami-Yokokawa, Xiao Liu, Gavin Arno, Nikolas Pontikos, Taro Kominami, Hiroko Terasaki, Hiroyuki
Genetic Spectrum of EYS-associated Retinal Disease in a Large Japanese Cohort: Identification of Disease-associated Variants with Relatively High Allele Frequency.
2020年03月26日 | Scientific reports 10 1 5497-5497
学術論文
Takumasa Tsuji, Yuta Hirose, Kohei Fujimori, Takuya Hirose, Asuka Oyama, Yusuke Saikawa, Tatsuya Mimura, Kenshiro Shiraishi, Takenori Kobayashi, Atsushi Mizota, Jun'ichi Kotoku
Classification of optical coherence tomography images using a capsule network.
2020年03月19日 | BMC ophthalmology 20 1 114-114
学術論文
Takahiro Sunaga, Tatsuya Mimura, Hiroshi Matsuoka, Hiroaki Horikawa, Kazuma Kitsu, Atsushi Mizota
Is Hydrogen Peroxide Disinfection Effective for Cleaning Pollen Particles Attached to Contact Lenses?
2020年 | Clinical optometry 12 123-128
学術論文
瀧川 流星, 佐々木 翔, 溝田 淳, 松岡 久美子
Spatial Aniseikonia Testを用いた健常者における不等像視の測定
2019年12月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 12 12 887-893
学術論文
Toshiro Sakuma, Satoshi Watanabe, Ayumi Ouchi, Yoshihito Sakanishi, Atsushi Mizota, Nobuyuki Ebihara
Three Cases of Creutzfeldt-Jakob Disease with Visual Disturbances as Initial Manifestation
2019年10月23日 | S. Karger AG Case Reports in Ophthalmology 10 3 349-356
学術論文
Daiki Kubota, Noriko Oishi, Kiyoko Gocho, Sachiko Kikuchi, Kunihiko Yamaki, Tsutomu Igarashi, Hiroshi Takahashi, Nobuo Ishida, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota, Shuhei Kameya
Novel homozygous in-frame deletion of GNAT1 gene causes golden appearance of fundus and reduced scotopic ERGs similar to that in Oguchi disease in Japanese family.
2019年10月 | Ophthalmic genetics 40 5 480-487
学術論文
山川 護, 佐々木 翔, 溝田 淳, 林 孝雄
交代プリズム遮閉試験における1眼遮閉時間の検討
2019年08月 | (株)医学書院 臨床眼科 73 8 1013-1019
学術論文
Gaku Terauchi, Kei Shinoda, Hiroyuki Sakai, Makoto Kawashima, Celso Soiti Matsumoto, Atsushi Mizota, Yozo Miyake
Retinal function determined by flicker ERGs before and soon after intravitreal injection of anti-VEGF agents.
2019年06月17日 | BMC ophthalmology 19 1 129-129
学術論文
Hisataka Nanba, Tatsuya Mimura, Yoshinobu Mizuno, Koichi Matsumoto, Shigeki Hamano, Shoko Ubukata, Megumi Yamamoto, Emiko Watanabe, Atsushi Mizota
Clinical course and risk factors of recurrent corneal erosion: Observational study.
2019年04月 | Medicine 98 16 e14964
学術論文
Ota S, Sakamoto T, Ochiai R, Haruyama T, Ishihara M, Natsume M, Fukasawa Y, Tanzawa S, Usui R, Honda T, Ichikawa Y, Watanabe K, Sasajima Y, Mizota A, Seki N
Successful Treatment with Taxane-Based Chemotherapy in Advanced Sebaceous Carcinoma: A Case Report and Literature Review.
2019年01月 | Case reports in oncology 12 1 47-52
学術論文
Tatsuya Mimura, Hideharu Funatsu, Hidetaka Noma, Masahiko Shimura, Yuko Kamei, Maiko Yoshida, Aki Kondo, Emiko Watanabe, Atsushi Mizota
Aqueous Humor Levels of Cytokines in Patients with Age-Related Macular Degeneration.
2019年 | Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde 241 2 81-89
学術論文
Hiroyuki Kondo, Kazuma Oku, Satoshi Katagiri, Takaaki Hayashi, Tadashi Nakano, Akiko Iwata, Kazuki Kuniyoshi, Shunji Kusaka, Atsushi Hiyoshi, Eiichi Uchio, Mineo Kondo, Noriko Oishi, Shuhei Kameya, Atsushi Mizota, Nobuhisa Naoi, Shinji Ueno, Hiroko T
Novel mutations in the RS1 gene in Japanese patients with X-linked congenital retinoschisis.
2019年 | Human genome variation 6 3-3
学術論文
Shoko Ubukata, Tatsuya Mimura, Emiko Watanabe, Koichi Matsumoto, Makoto Kawashima, Kazuma Kitsu, Mai Nishio, Atsushi Mizota
Bilateral Trichotillomania of Eyelashes Triggered by Anxiety due to Nocturnal Enuresis: A Case Report.
2019年 | Case reports in ophthalmological medicine 2019 4650217-4650217
学術論文
Haruna Suzuki-Kerr, Toshiro Iwagawa, Hiroshi Sagara, Atsushi Mizota, Yutaka Suzuki, Sumiko Watanabe
Pivotal roles of Fezf2 in differentiation of cone OFF bipolar cells and functional maturation of cone ON bipolar cells in retina.
2018年06月 | Academic Press Experimental eye research 171 142-154
学術論文
Megumi Yamamoto, Tatsuya Mimura, Koichi Matsumoto, Shigeki Hamano, Hisataka Nanba, Shoko Ubukata, Emiko Watanabe, Atsushi Mizota
Bilateral Iris Mammillations in Amblyopic Eyes without Oculodermal Melanocytosis or Neurofibromatosis.
2018年 | Case reports in ophthalmological medicine 2018 2534042-2534042
学術論文
Kakeru Sasaki, Katsuhiko Kobayashi, Chie Usui, Takao Hayashi, Makoto Kawashima, Yusa Tane, Atsushi Mizota
Evaluation of newly-developed aniseikonia testing method based on space eikonometry.
2017年01月 | WILEY-BLACKWELL Clinical & experimental optometry 100 1 69-72
学術論文
Goichi Akiyama, Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Gaku Terauchi, Harue Matsumoto, Emiko Watanabe, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota, Yozo Miyake
Intraoperative electrophysiological evaluations of macular function during peripheral scleral indentation.
2016年10月20日 | NATURE PUBLISHING GROUP Scientific reports 6 35164-35164
学術論文
Kaoru Fujinami, Shuhei Kameya, Sachiko Kikuchi, Shinji Ueno, Mineo Kondo, Takaaki Hayashi, Kei Shinoda, Shigeki Machida, Kazuki Kuniyoshi, Yuichi Kawamura, Masakazu Akahori, Kazutoshi Yoshitake, Satoshi Katagiri, Ayami Nakanishi, Hiroyuki Sakuramoto,
Novel RP1L1 Variants and Genotype-Photoreceptor Microstructural Phenotype Associations in Cohort of Japanese Patients With Occult Macular Dystrophy.
2016年09月01日 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 57 11 4837-46
学術論文
Kazuma Yagura, Kei Shinoda, Soiti Matsumoto, Gaku Terauchi, Makoto Kawashima, Emiko Watanabe, Harue Matsumoto, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota, Yozo Miyake
Electroretinographic evaluations of retinal function before, just after, and after intravitreal injections.
2016年08月05日 | NATURE PUBLISHING GROUP Scientific reports 6 31104-31104
学術論文
Akiko Suga, Atsushi Mizota, Mitsuhiro Kato, Kazuki Kuniyoshi, Kazutoshi Yoshitake, William Sultan, Masashi Yamazaki, Yoshikazu Shimomura, Kazuho Ikeo, Kazushige Tsunoda, Takeshi Iwata
Identification of Novel Mutations in the LRR-Cap Domain of C21orf2 in Japanese Patients With Retinitis Pigmentosa and Cone-Rod Dystrophy.
2016年08月01日 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 57 10 4255-63
学術論文
J Vernon Odom, Michael Bach, Mitchell Brigell, Graham E Holder, Daphne L McCulloch, Atsushi Mizota, Alma Patrizia Tormene
ISCEV standard for clinical visual evoked potentials: (2016 update).
2016年08月 | SPRINGER Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology 133 1 1-9
学術論文
Daiki Kubota, Kiyoko Gocho, Keiichiro Akeo, Sachiko Kikuchi, Michitaka Sugahara, Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Atsushi Mizota, Kunihiko Yamaki, Hiroshi Takahashi, Shuhei Kameya
Detailed analysis of family with autosomal recessive bestrophinopathy associated with new BEST1 mutation.
2016年06月 | SPRINGER Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology 132 3 233-43
学術論文
Kazuma Yagura, Kei Shinoda, Soiti Matsumoto, Gaku Terauchi, Emiko Watanabe, Harue Matsumoto, Goichi Akiyama, Atsushi Mizota, Yozo Miyake
Intraoperative Electroretinograms before and after Core Vitrectomy.
2016年 | PUBLIC LIBRARY SCIENCE PloS one 11 3 e0152052
学術論文
Gaku Terauchi, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Emiko Watanabe, Harue Matsumoto, Atsushi Mizota
Recovery of photoreceptor inner and outer segment layer thickness after reattachment of rhegmatogenous retinal detachment.
2015年10月 | BMJ PUBLISHING GROUP The British journal of ophthalmology 99 10 1323-7
学術論文
Kyoko Fujita, Yutaka Imamura, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Yoshihiro Mizutani, Kouhei Hashizume, Atsushi Mizota, Mitsuko Yuzawa
One-year outcomes with half-dose verteporfin photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy.
2015年03月 | ELSEVIER SCIENCE INC Ophthalmology 122 3 555-61
学術論文
Nobutaka Mizoguchi, Hiroshi Tsuji, Shingo Toyama, Tadashi Kamada, Hirohiko Tsujii, Yuko Nakayama, Atsushi Mizota, Yoshitaka Ohnishi
Carbon-ion radiotherapy for locally advanced primary or postoperative recurrent epithelial carcinoma of the lacrimal gland.
2015年03月 | ELSEVIER IRELAND LTD Radiotherapy and oncology : journal of the European Society for Therapeutic Radiology and Oncology 114 3 373-7
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Gaku Terauchi, Harue Matsumoto, Atsushi Mizota, Yozo Miyake
Assessment of Macular Function during Vitrectomy: New Approach Using Intraoperative Focal Macular Electroretinograms.
2015年 | PUBLIC LIBRARY SCIENCE PloS one 10 12 e0144627
学術論文
Rei Arai, Itaru Kimura, Yutaka Imamura, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Keisuke Seki, Masahiro Ishida, Akira Murakami, Atsushi Mizota
Photoreceptor inner and outer segment layer thickness in multiple evanescent white dot syndrome.
2014年10月 | SPRINGER Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 252 10 1645-51
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Ryota Nakagomi, Harue Matsumoto, Haruka Minoda, Kei Shinoda, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota
Binocular interaction of visually evoked cortical potentials elicited by dichoptic binocular stimulation.
2014年09月05日 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Journal of vision 14 11
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Keisuke Seki, Eiichiro Nagasaka, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota
What monitor can replace the cathode-ray tube for visual stimulation to elicit multifocal electroretinograms?
2014年08月05日 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Journal of vision 14 9
学術論文
Kyoko Fujita, Yutaka Imamura, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Yoshihiro Mizutani, Atsushi Mizota, Mitsuko Yuzawa
Quantification of metamorphopsia in chronic central serous chorioretinopathy after half-dose verteporfin photodynamic therapy.
2014年05月 | LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS Retina (Philadelphia, Pa.) 34 5 964-70
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Hideaki Funada, Kakeru Sasaki, Haruka Minoda, Atsushi Mizota
Comparisons of pattern visually evoked potentials elicited by different response time liquid crystal display screens.
2014年 | KARGER Ophthalmic research 51 3 117-23
学術論文
Gaku Terauchi, Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Atsushi Mizota
Effect of intraocular lens diameter implanted in enucleated porcine eye on intraocular pressure induced by scleral depression.
2014年 | HINDAWI PUBLISHING CORPORATION BioMed research international 2014 586060-586060
学術論文
Gaku Terauchi, Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Yutaka Imamura, Emiko Watanabe, Takaaki Kondo, Atsushi Mizota
Pars plana vitrectomy combined with focal endolaser photocoagulation for idiopathic macular telangiectasia.
2014年 | Hindawi Limited Case reports in medicine 2014 786578-786578
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Hideaki Funada, Kakeru Sasaki, Haruka Minoda, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota
Pattern visual evoked potentials elicited by organic electroluminescence screen.
2014年 | HINDAWI PUBLISHING CORPORATION BioMed research international 2014 606951-606951
学術論文
Yuji Nemoto, Reiko Arita, Atsushi Mizota, Yuko Sasajima
Differentiation between chalazion and sebaceous carcinoma by noninvasive meibography.
2014年 | Dove Medical Press Ltd Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.) 8 1869-75
学術論文
Kiyoko Gocho, Shuhei Kameya, Keiichiro Akeo, Sachiko Kikuchi, Ayumi Usui, Kunihiko Yamaki, Takaaki Hayashi, Hiroshi Tsuneoka, Atsushi Mizota, Hiroshi Takahashi
High-Resolution Imaging of Patients with Bietti Crystalline Dystrophy with CYP4V2 Mutation.
2014年 | HINDAWI PUBLISHING CORP Journal of ophthalmology 2014 283603-283603
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Hideaki Funada, Haruka Minoda, Atsushi Mizota
Liquid crystal display screens as stimulators for visually evoked potentials: flash effect due to delay in luminance changes.
2013年10月 | SPRINGER Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology 127 2 103-12
学術論文
Shingo Toyama, Hiroshi Tsuji, Nobutaka Mizoguchi, Takuma Nomiya, Tadashi Kamada, Sunao Tokumaru, Atsushi Mizota, Yoshitaka Ohnishi, Hirohiko Tsujii
Long-term results of carbon ion radiation therapy for locally advanced or unfavorably located choroidal melanoma: usefulness of CT-based 2-port orthogonal therapy for reducing the incidence of neovascular glaucoma.
2013年06月01日 | ELSEVIER SCIENCE INC International journal of radiation oncology, biology, physics 86 2 270-6
学術論文
Kyoko Fujita, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Yutaka Imamura, Yoshihiro Mizutani, Etsuko Tanaka, Atsushi Mizota, Koichi Oda, Mitsuko Yuzawa
Low luminance visual acuity in patients with central serous chorioretinopathy.
2013年01月 | Clinical & experimental optometry 96 1 100-5
学術論文
Gen Hanazono, Kei Shinoda, Minoru Obazawa, Yutaka Imamura, Soiti C Matsumoto, Shingo Satofuka, Atsushi Mizota, Yasutaka Ando
Valsalva retinopathy developing during Japanese cheerleading training ("ouendan").
2013年 | Retinal cases & brief reports 7 1 78-81
学術論文
Kiyoko Gocho, Sachiko Kikuchi, Takenori Kabuto, Shuhei Kameya, Kei Shinoda, Atsushi Mizota, Kunihiko Yamaki, Hiroshi Takahashi
High-resolution en face images of microcystic macular edema in patients with autosomal dominant optic atrophy.
2013年 | HINDAWI PUBLISHING CORPORATION BioMed research international 2013 676803-676803
学術論文
Kyoko Fujita, Celso Soiti Matsumoto, Yoshihiro Mizutani, Yutaka Imamura, Etsuko Tanaka, Shingo Satofuka, Kei Shinoda, Atsushi Mizota, Koichi Oda, Mitsuko Yuzawa
Reading performance with different contrast characters in patients with central serous chorioretinopathy.
2012年11月 | 7 Acta ophthalmologica 90 7 e575-7-e577
学術論文
Kei Shinoda, Yutaka Imamura, Celso Soiti Matsumoto, Atsushi Mizota, Yasutaka Ando
Wavy and elevated retinal pigment epithelial line in optical coherence tomographic images of eyes with atypical Vogt-Koyanagi-Harada disease.
2012年09月 | SPRINGER Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 250 9 1399-402
学術論文
Kyoko Fujita, Kei Shinoda, Yutaka Imamura, Celso Soiti Matsumoto, Yoshihiro Mizutani, Atsushi Mizota, Mitsuko Yuzawa
Correlation of integrity of cone outer segment tips line with retinal sensitivity after half-dose photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy.
2012年09月 | ELSEVIER SCIENCE INC American journal of ophthalmology 154 3 579-85
学術論文
Atsuro Uchida, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Miho Kawai, Sayaka Kawai, Hisao Ohde, Yoko Ozawa, Susumu Ishida, Makoto Inoue, Atsushi Mizota, Kazuo Tsubota
Acute Visual Field Defect following Vitrectomy Determined to Originate from Optic Nerve by Electrophysiological Tests.
2012年09月 | Case reports in ophthalmology 3 3 396-405
学術論文
Yujin Mochizuki, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Gerd Klose, Emiko Watanabe, Keisuke Seki, Itaru Kimura, Atsushi Mizota
Case of unilateral peripheral cone dysfunction.
2012年05月 | Case reports in ophthalmology 3 2 162-8
学術論文
Koichi Matsumoto, Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Emiko Watanabe, Atsushi Mizota
Tissue plasminogen activator-assisted vitrectomy for ruptured eye with suprachoroidal hemorrhage.
2012年05月 | Case reports in ophthalmology 3 2 258-61
学術論文
Celso Soiti Matsumoto, Kei Shinoda, Harue Matsumoto, Shingo Satofuka, Atsushi Mizota, Kazuo Nakatsuka, Yozo Miyake
Stiles-Crawford effect in focal macular ERGs from macaque monkey.
2012年03月06日 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Journal of vision 12 3
学術論文
Juan Ma, Yoshihiko Usui, Takeshi Kezuka, Yoko Okunuki, Lina Zhang, Xiaoming An, Atsushi Mizota, Hiroshi Goto
Costimulatory molecule expression on human uveal melanoma cells: functional analysis of CD40 and B7-H1.
2012年03月 | ACADEMIC PRESS LTD- ELSEVIER SCIENCE LTD Experimental eye research 96 1 98-106
学術論文
Tetsuya Hamahata, Takuro Fujimaki, Keiko Fujiki, Ai Miyazaki, Atsushi Mizota, Akira Murakami
OPA1 mutations in Japanese patients suspected to have autosomal dominant optic atrophy.
2012年01月 | SPRINGER TOKYO Japanese journal of ophthalmology 56 1 91-7
学術論文
Yoshihito Sakanishi, Masakazu Awano, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka, Akira Murakami, Kazuhiko Ohnuma
Age-related changes in spectral transmittance of the human crystalline lens in situ.
2012年 | KARGER Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde 228 3 174-80
学術論文
Takenori Kabuto, Hisatomo Takahashi, Yoko Goto-Fukuura, Tsutomu Igarashi, Masakazu Akahori, Shuhei Kameya, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota, Kunihiko Yamaki, Yozo Miyake, Hiroshi Takahashi
A new mutation in the RP1L1 gene in a patient with occult macular dystrophy associated with a depolarizing pattern of focal macular electroretinograms.
2012年 | MOLECULAR VISION Molecular vision 18 108-09 1031-9
学術論文
Shuji Hiramoto, Ayako Mizota, Akira Yoshioka, Chikage Zaima, Yuko Sogabe, Nobuhiro Hieda, Yoshihiro Nishida, Aya Mizuguchi, Nobuyuki Kakiuchi, Yasuhiro Matsunaga, Satoki Yasumura, Katsutoshi Kuhyama, Kentaro Hidaka, Wataru Tanabe, Hajime Honjo, Kazun
A case of endocrine carcinoma of the cecum treated with CDDP/VP-16
2012年 | Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy Publishers Inc. Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy 39 8 1255-1258
学術論文
Yuko Akiyama, Kei Shinoda, Emiko Watanabe, Toru Mashiko, Atsushi Mizota
Simultaneous bilateral central retinal artery occlusion in churg-strauss syndrome.
2012年 | Retinal cases & brief reports 6 1 60-4
学術論文
Keitetsu So, Kei Shinoda, Emiko Watanabe, Toru Mashiko, Atsushi Mizota
Vitrectomy for proliferative retinopathy in patient with advanced duchenne muscular dystrophy.
2012年 | Retinal cases & brief reports 6 2 142-4
学術論文
Kyoko Fujita, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Yutaka Imamura, Etsuko Tanaka, Yoshihiro Mizutani, Atsushi Mizota, Mitsuko Yuzawa
Microperimetric evaluation of chronic central serous chorioretinopathy after half-dose photodynamic therapy.
2012年 | Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.) 6 1 1681-7
学術論文
Yui Watabe, Yukihiro Baba, Hiromitsu Nakauchi, Atsushi Mizota, Sumiko Watanabe
The role of Zic family zinc finger transcription factors in the proliferation and differentiation of retinal progenitor cells.
2011年11月11日 | Biochemical and biophysical research communications 415 1 42-7
学術論文
Keitetsu So, Kei Shinoda, Celso Soiti Matsumoto, Shingo Satofuka, Yutaka Imamura, Atsushi Mizota
Focal functional and microstructural changes of photoreceptors in eyes with acute zonal occult outer retinopathy.
2011年09月 | 3 Case reports in ophthalmology 2 3 307-13
学術論文
Takahashi H, Kanesaki H, Igarashi T, Kameya S, Yamaki K, Mizota A, Kudo A, Miyagoe-Suzuki Y, Takeda S, Takahashi H
Reactive gliosis of astrocytes and Müller glial cells in retina of POMGnT1-deficient mice.
2011年06月 | 2 Molecular and cellular neurosciences 47 2 119-30
学術論文
Ayumi Usui, Masatoshi Kiyokawa, Itaru Kimura, Toshiro Sakuma, Rei Ito, Noriko Hatano, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
[Effects of vitrectomy as a treatment for proliferative diabetic retinopathy in young patients].
2011年06月 | 6 Nippon Ganka Gakkai zasshi 115 6 516-22
学術論文
Jinpeng He, Junhong Li, Caiyong Ye, Libin Zhou, Jiayun Zhu, Jufang Wang, Atsushi Mizota, Yoshiya Furusawa, Guangming Zhou
Cell cycle suspension: a novel process lurking in G₂ arrest.
2011年05月01日 | Cell cycle (Georgetown, Tex.) 10 9 1468-76
学術論文
Michitaka Sugahara, Kei Shinoda, Soiti Celso Matsumoto, Shingo Satofuka, Gen Hanazono, Yutaka Imamura, Atsushi Mizota
Outer retinal microstructure in a case of acute idiopathic blind spot enlargement syndrome.
2011年04月01日 | 1 Case reports in ophthalmology 2 1 116-22
学術論文
Atsushi Mizota, Minoru Tanaka, Mariko Kubota, Hisanari Negishi, Emiko Watanabe, Hiroshi Tsuji, Nobuyuki Miyahara, Yoshiya Furusawa
Dose-response effect of charged carbon beam on normal rat retina assessed by electroretinography.
2010年12月01日 | 5 International journal of radiation oncology, biology, physics 78 5 1532-40
学術論文
Toshiro Sakuma, Atsushi Mizota, Junji Inoue, Minoru Tanaka
Intravitreal injection of autologous plasmin enzyme for macular edema associated with branch retinal vein occlusion.
2010年12月 | ELSEVIER SCIENCE INC American journal of ophthalmology 150 6 876-82
学術論文
Juan Ma, Yoshihiko Usui, Masaru Takeuchi, Yoko Okunuki, Takeshi Kezuka, Lina Zhang, Atsushi Mizota, Hiroshi Goto
Human uveal melanoma cells inhibit the immunostimulatory function of dendritic cells.
2010年10月 | ACADEMIC PRESS LTD- ELSEVIER SCIENCE LTD Experimental eye research 91 4 491-9
学術論文
Asako Goto, Masakazu Akahori, Haru Okamoto, Masayoshi Minami, Naoki Terauchi, Yuji Haruhata, Minoru Obazawa, Toru Noda, Miki Honda, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka, Takaaki Hayashi, Masaki Tanito, Naoko Ogata, Takeshi Iwata
Genetic analysis of typical wet-type age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy in Japanese population.
2009年12月22日 | 4 Journal of ocular biology, diseases, and informatics 2 4 164-175
学術論文
Asako Goto, Masakazu Akahori, Haru Okamoto, Masayoshi Minami, Naoki Terauchi, Yuji Haruhata, Minoru Obazawa, Toru Noda, Miki Honda, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka, Takaaki Hayashi, Masaki Tanito, Naoko Ogata, Takeshi Iwata
Genetic analysis of typical wet-type age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy in Japanese population
2009年12月 | Journal of Ocular Biology, Diseases, and Informatics 2 4 164-175
学術論文
Masatoshi Kiyokawa, Toshiro Sakuma, Noriko Hatano, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
Advantages of using newly developed quartz contact lens with slit illumination from operating microscope.
2009年06月 | 3 International ophthalmology 29 3 169-71
学術論文
Junji Inoue, Toshiro Sakuma, Masatoshi Kiyokawa, Yasuhiko Kobayashi, Hiroshi Takebayashi, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
Two cases of severe degeneration of the macula following vitrectomy with indocyanine green-assisted internal limiting membrane peeling for idiopathic macular hole.
2008年02月15日 | The open ophthalmology journal 2 27-30
学術論文
A. Uemura, A. Mizota
Retinal concentration and protective effect against retinal ischemia of nilvadipine in rats
2008年01月 | WICHTIG EDITORE EUROPEAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 18 1 87-93
学術論文
Atsushi Mizota, Kyoko Haki, Chikako Shiina, Minoru Tanaka, Takeshi Nakazawa, Katsukiyo Yazawa, Yuzuru Mikami
The first case of keratitis caused by Nocardia exalbida.
2007年10月 | 5 International ophthalmology 27 5 333-6
学術論文
Atsushi Mizota, Noriko Asaumi, Michihiko Takasoh, Emiko Adachi-Usami
Pattern visual evoked potentials in Japanese patients with multiple sclerosis without history of visual pathway involvement.
2007年09月 | SPRINGER Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology 115 2 105-9
学術論文
Hideto Nakajima, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
Technical note: method for estimating volume of subretinal fluid in cases of localized retinal detachment by OCT ophthalmoscopy.
2007年09月 | BLACKWELL PUBLISHING Ophthalmic & physiological optics : the journal of the British College of Ophthalmic Opticians (Optometrists) 27 5 512-7
学術論文
Miki Honda, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
[Improvement of optical system for better visibility and intensity of radiation during transpupillary thermotherapy].
2007年08月 | 8 Nippon Ganka Gakkai zasshi 111 8 594-7
学術論文
Tadao Hanawa, Atsushi Mizota
Quantitative evaluation of signal intensity of magnetic resonance images in optic neuritis.
2007年07月06日 | The open ophthalmology journal 1 1-3
学術論文
Tsunehiko Yoshida, Andrew DeWan, Hong Zhang, Ryosuke Sakamoto, Haru Okamoto, Masayoshi Minami, Minoru Obazawa, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka, Yoshihiro Saito, Ikue Takagi, Josephine Hoh, Takeshi Iwata
HTRA1 promoter polymorphism predisposes Japanese to age-related macular degeneration.
2007年04月04日 | MOLECULAR VISION Molecular vision 13 57-61 545-8
学術論文
Atsushi Mizota, Toshiro Sakuma, Osamu Miyauchi, Miki Honda, Minoru Tanaka
Measurement of retinal thickness from three-dimensional images obtained from C scan images from the optical coherence tomography ophthalmoscope.
2007年04月 | BLACKWELL PUBLISHING Clinical & experimental ophthalmology 35 3 220-4
学術論文
Masahiro Suami, Atsushi Mizota, Yoshihiro Hotta, Minoru Tanaka
Pattern VEPs before and after idiopathic epiretinal membrane removal.
2007年03月 | SPRINGER Documenta ophthalmologica. Advances in ophthalmology 114 2 67-73
学術論文
Noriko Hatano, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
Vitreous surgery for diabetic macular edema--its prognosis and correlation between preoperative systemic and ocular conditions and visual outcome.
2007年 | 3 Annals of ophthalmology (Skokie, Ill.) 39 3 222-7
学術論文
Teitei Jo, Atsushi Mizota, Noriko Hatano, Minoru Tanaka
Frosted branch angiitis-like fundus following presumed influenza virus type A infection
2006年11月 | ELSEVIER SCIENCE INC JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 50 6 563-564
学術論文
Nanami Adachi-Uehara, Masaki Kato, Yoshinori Nimura, Naohiko Seki, Akinori Ishihara, Eriko Matsumoto, Katsuro Iwase, Satoko Ohtsuka, Hiroki Kodama, Atsushi Mizota, Shuichi Yamamoto, Emiko Adachi-Usami, Masaki Takiguchi
Up-regulation of genes for oxidative phosphorylation and protein turnover in diabetic mouse retina.
2006年10月 | ACADEMIC PRESS LTD ELSEVIER SCIENCE LTD Experimental eye research 83 4 849-57
学術論文
Hiroshi Takebayashi, Atsushi Mizota, Minoru Tanaka
Relation between stage of endogenous fungal endophthalmitis and prognosis.
2006年07月 | SPRINGER Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 244 7 816-20
学術論文
Ken Kumagai, Yoshinori Nimura, Atsushi Mizota, Nobuyuki Miyahara, Mizuho Aoki, Yoshiya Furusawa, Masaki Takiguchi, Shuichi Yamamoto, Naohiko Seki
Arpc1b gene is a candidate prediction marker for choroidal malignant melanomas sensitive to radiotherapy.
2006年06月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 47 6 2300-4
学術論文
Y Takizawa, S Hayashi, T Fujimaki, A Mizota, T Yokoyama, M Tanaka, A Murakami
Central retinal vein occlusion caused by human herpesvirus 6
2006年05月 | SLACK INC JOURNAL OF PEDIATRIC OPHTHALMOLOGY & STRABISMUS 43 3 176-178
学術論文
Haru Okamoto, Shinsuke Umeda, Minoru Obazawa, Masayoshi Minami, Toru Noda, Atsushi Mizota, Miki Honda, Minoru Tanaka, Risa Koyama, Ikue Takagi, Yoshihiro Sakamoto, Yoshihiro Saito, Yozo Miyake, Takeshi Iwata
Complement factor H polymorphisms in Japanese population with age-related macular degeneration.
2006年03月06日 | MOLECULAR VISION Molecular vision 12 17 156-8
学術論文
Azusa Hasegawa, Jun-etsu Mizoe, Atsushi Mizota, Hirohiko Tsujii
Outcomes of visual acuity in carbon ion radiotherapy: analysis of dose-volume histograms and prognostic factors.
2006年02月01日 | ELSEVIER SCIENCE INC International journal of radiation oncology, biology, physics 64 2 396-401
学術論文
T Sakuma, M Tanaka, J Inoue, A Mizota, M Souri, A Ichinose
Use of autologous-plasmin during vitrectomy for diabetic maculopathy
2006年01月 | WICHTIG EDITORE EUROPEAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 16 1 138-140
学術論文
Tsuyoshi Kimura, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami, Yoshihiko Tsuyama, Naoya Fujimoto
Histopathological study of a case with branch retinal vein occlusion.
2006年 | 1 Annals of ophthalmology (Skokie, Ill.) 38 1 73-6
学術論文
Miki Honda, Atsushi Mizota, Toshiro Sakuma, Minoru Tanaka
Is transpupillary thermotherapy applicable to the treatment of age-related macular degeneration with pigment epithelial detachment?
2006年 | 4 Annals of ophthalmology (Skokie, Ill.) 38 4 339-42
学術論文
Miki Honda, Atsushi Mizota, Toshiro Sakuma, Minoru Tanaka
Is transpupillary thermotherapy applicable to the treatment of age-related macular degeneration with pigment epithelial detachment?
2006年 | 4 Comprehensive therapy 32 4 267-70
学術論文
T Sakuma, M Tanaka, J Inoue, A Mizota, M Souri, A Ichinose
Efficacy of autologous plasmin for idiopathic macular hole surgery
2005年11月 | WICHTIG EDITORE EUROPEAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 15 6 787-794
学術論文
Shinsuke Umeda, Michihiro T Suzuki, Haru Okamoto, Fumiko Ono, Atsushi Mizota, Keiji Terao, Yasuhiro Yoshikawa, Yasuhiko Tanaka, Takeshi Iwata
Molecular composition of drusen and possible involvement of anti-retinal autoimmunity in two different forms of macular degeneration in cynomolgus monkey (Macaca fascicularis).
2005年10月 | FEDERATION AMER SOC EXP BIOL FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology 19 12 1683-5
学術論文
Tsuyoshi Kimura, Atsushi Mizota, Naoya Fujimoto, Yoshihiko Tsuyama
Light and electron microscopic studies on human retinal blood vessels of patients with sclerosis and hypertension
2005年10月 | 4-5 International Ophthalmology 26 4-5 151-158
学術論文
Toshiro Sakuma, Minoru Tanaka, Atsushi Mizota, Junji Inoue, Steve Pakola
Safety of in vivo pharmacologic vitreolysis with recombinant microplasmin in rabbit eyes.
2005年09月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 46 9 3295-9
学術論文
Aki Hirai, Atsushi Mizota, Seiichiro Mine, Jun-etsu Mizoe
Two cases of orbital adenocarcinoma treated with heavy charged carbon particle irradiation.
2005年06月 | SPRINGER Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 243 6 610-4
学術論文
Shinsuke Umeda, Radha Ayyagari, Rando Allikmets, Michihiro T Suzuki, Athancios J Karoukis, Rajesh Ambasudhan, Jana Zernant, Haru Okamoto, Fumiko Ono, Keiji Terao, Atsushi Mizota, Yasuhiro Yoshikawa, Yasuhiko Tanaka, Takeshi Iwata
Early-onset macular degeneration with drusen in a cynomolgus monkey (Macaca fascicularis) pedigree: exclusion of 13 candidate genes and loci.
2005年02月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 46 2 683-91
学術論文
Kazumi Norose, Fumie Aosai, Atsushi Mizota, Shuichi Yamamoto, Hye-Seong Mun, Akihiko Yano
Deterioration of visual function as examined by electroretinograms in Toxoplasma gondii-infected IFN-gamma-knockout mice.
2005年01月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 46 1 317-21
学術論文
Hiroyuki Kondo, Minghui Qin, Atsushi Mizota, Mineo Kondo, Hideyuki Hayashi, Ken Hayashi, Kenji Oshima, Tomoko Tahira, Kenshi Hayashi
A homozygosity-based search for mutations in patients with autosomal recessive retinitis pigmentosa, using microsatellite markers.
2004年12月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 45 12 4433-9
学術論文
Naoya Fujimoto, Dawei Zhang, Eiju Sato, Osamu Miyauchi, Atsushi Mizota
Reversible changes in frequency-doubling perimetry with transiently elevated intraocular pressure.
2004年10月 | AMER MEDICAL ASSOC Archives of ophthalmology (Chicago, Ill. : 1960) 122 10 1540-3
学術論文
Atsushi Mizota, Akiko Hoshino, Emiko Adachi-Usami, Naoya Fujimoto
Binocular summation in visual evoked cortical potential in patients who have significantly different P100 peak latencies in their two eyes.
2004年09月 | SPRINGER Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie 242 9 762-6
学術論文
Atsushi Mizota, Miyoko Niimura, Emiko Adachi-Usami
Clinical characteristics of Japanese children with optic neuritis.
2004年07月 | ELSEVIER SCIENCE INC Pediatric neurology 31 1 42-5
学術論文
M Koyama, A Mizota, Y Igarashi, E Adachi-Usami
Seventeen cases of central serous chorioretinopathy associated with systemic corticosteroid therapy
2004年 | KARGER OPHTHALMOLOGICA 218 2 107-110
学術論文
Masayasu Kitahashi, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
Subperiosteal Hematoma Secondary to Ethmoid Sinusitis
2003年09月 | Annals of Ophthalmology 35 2 130-132
学術論文
Eri Inoue-Matsuhisa, Shunji Sogo, Atsushi Mizota, Mariko Taniai, Hisashi Takenaka, Tomiya Mano
Effect of MCI-9042, a 5-HT2 receptor antagonist, on retinal ganglion cell death and retinal ischemia.
2003年04月 | ACADEMIC PRESS LTD ELSEVIER SCIENCE LTD Experimental eye research 76 4 445-52
学術論文
Hiroyuki Kondo, Tomoko Tahira, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami, Kenji Oshima, Kenshi Hayashi
Diagnosis of autosomal dominant retinitis pigmentosa by linkage-based exclusion screening with multiple locus-specific microsatellite markers.
2003年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 44 3 1275-81
学術論文
N Adachi, Y Tsuyama, A Mizota, N Fujimoto, S Suehiro, E Adachi-Usami
Optic disc metastasis presenting as an initial sign of recurrence of adenoid cystic carcinoma of the larynx
2003年03月 | NATURE PUBLISHING GROUP EYE 17 2 270-272
学術論文
Akiko Hoshino, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
Ciliary body metastasis from colon adenocarcinoma
2003年03月 | Annals of Ophthalmology 35 1 73-75
学術論文
Y Igarashi, E Sato, A Ito, O Miyauchi, M Ikejiri, T Hanawa, Y Tsuyama, A Mizota, N Fujimoto, E Adachi-Usami
Comparison of Yatabe-Guilford personality test results in retinitis pigmentosa and glaucoma patients
2003年01月 | ELSEVIER SCIENCE INC JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 47 1 1-5
学術論文
Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
Effect of body temperature on electroretinogram of mice.
2002年12月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 43 12 3754-7
学術論文
M Taniai, E Sato, A Mizota, E Adachi-Usami
Protective action of nipradilol against ischemia-induced retinal damage in rats
2002年11月 | KARGER OPHTHALMIC RESEARCH 34 6 331-337
学術論文
M Ikejiri, E Adachi-Usami, A Mizoto, Y Tsuyama, O Miyauchi, S Suehiro
Pattern visual evoked potentials in traumatic optic neuropathy
2002年11月 | KARGER OPHTHALMOLOGICA 216 6 415-419
学術論文
Eiju Sato, Mariko Taniai, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
Binocular interaction reflected in visually evoked cortical potentials as studied with pseudorandom stimuli.
2002年10月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 43 10 3355-8
学術論文
Xiaofen Mo, Akiko Yokoyama, Toshiyuki Oshitari, Hisanari Negishi, Mari Dezawa, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
Rescue of axotomized retinal ganglion cells by BDNF gene electroporation in adult rats.
2002年07月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC Investigative ophthalmology & visual science 43 7 2401-5
学術論文
T Nakamura, O Miyauchi, A Mizota, E Adachi-Usami
Bilateral leopard spot fundus of hypertensive choroidopathy and its visual function
2002年05月 | KARGER OPHTHALMOLOGICA 216 3 228-229
学術論文
Shintaro Suzuki, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami
A case of hemophagocytic syndrome with retinal changes resembling acute posterior multifocal placoid pigment epitheliopathy.
2002年04月 | LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS Retina (Philadelphia, Pa.) 22 2 219-22
学術論文
S Suehiro, E Adachi-Usami, O Miyauchi, A Mizota, Y Tsuyama, N Fujimoto, J Uehara, Y Igarashi
Clinical profiles of patients with optic neuritis at the Ophthalmological Department of Chiba University
2002年02月 | SWETS ZEITLINGER PUBLISHERS NEURO-OPHTHALMOLOGY 27 1-3 153-162
学術論文
M Taniai, A Mizota, E Adachi-Usami, Tatsuno, I
Anterior ischemic optic neuropathy associated with idiopathic aldosteronism and hypertension
2002年01月 | KARGER OPHTHALMOLOGICA 216 1 68-70
学術論文
Atsushi Mizota, Michihiko Takasoh, Katsuhiko Kobayashi, Jean-Marie Parel, Fabrice Manns, Pascal Rol
Internal sclerostomy with the Er:YAG laser using a gradient-index (GRIN) endoscope
2002年 | 3 Ophthalmic Surgery and Lasers 33 3 214-220
学術論文
A Yokoyama, T Oshitari, H Negishi, M Dezawa, A Mizota, E Adachi-Usami
Protection of retinal ganglion cells from ischemia-reperfusion injury by electrically applied Hsp27
2001年12月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 13 3283-3286
学術論文
M Taniai, A Mizota, K Ishikawa, M Ikejiri, E Adachi-Usami, H Kuroki, M Yamazaki
Retinitis pigmentosa with osteochondrodysplasia in siblings
2001年10月 | ROYAL COLL OPHTHALMOLOGISTS EYE 15 669-671
学術論文
O Miyauchi, A Mizota, E Adachi-Usami, M Nishikawa
Protective effect of docosahexaenoic acid against retinal ischemic injury: An electroretinographic study
2001年07月 | KARGER OPHTHALMIC RESEARCH 33 4 191-195
学術論文
A Tamiya, N Saeki, A Mizota
Lymphocytic infundibulo-neurohypophysitis associated with recurrent optic neuritis
2001年04月 | CARFAX PUBLISHING BRITISH JOURNAL OF NEUROSURGERY 15 2 180-183
学術論文
A Mizota, E Sato, E Adachi-Usami
Facilitatory and neurotoxic effects of intravitreal ornithine on the electroretinographic responses of albino rats
2001年03月 | KARGER OPHTHALMIC RESEARCH 33 2 91-97
学術論文
A Mizota, E Sato, M Taniai, E Adachi-Usami, M Nishikawa
Protective effects of dietary docosahexaenoic acid against kainate-induced retinal degeneration in rats
2001年01月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 1 216-221
学術論文
E Saitoh, E Adachi-Usami, A Mizota, N Fujimoto
Comparison of visual evoked potentials in patients with psychogenic visual disturbance and malingering
2001年01月 | SLACK INC JOURNAL OF PEDIATRIC OPHTHALMOLOGY & STRABISMUS 38 1 21-26
学術論文
Mizota A, Takasoh M, Tsuyama Y, Kobayashi K, Momiuchi M
Sclerostomy with an Erbium YAG Laser. The Relationship with Pulse Energy.
2001年01月 | 1 Japanese journal of ophthalmology 45 111
学術論文
Maeda-Yajima M, Mizota A, Kimura T
Light and Electron Microscopic Study of the Retina in a Patient with Congenital Glaucoma.
2001年01月 | 1 Japanese journal of ophthalmology 45 113-114
学術論文
Atsuko Uemura
Follow-up studies of optic neuritis with lymphocytic adenohypophysitis
2001年 | 8 Journal of Japanese Ophthalmological Society 105 8 535-538
学術論文
M Takasoh, A Mizota, E Adachi-Usami
Comparative studies on pattern VECP between patients with ischemic optic neuropathy and optic neuritis
2000年08月 | SCRIPTOR PUBLISHER ACTA OPHTHALMOLOGICA SCANDINAVICA 78 4 407-410
学術論文
Atsushi Mizota, Michihiko Takasoh, Yoshihiko Tsuyama, Katsuhiko Kobayashi, Masayuki Momiuchi
Sclerostomy with an erbium YAG laser -The relationship with pulse energy
2000年 | 7 Journal of Japanese Ophthalmological Society 104 7 453-457
学術論文
Michiko Maeda-Yajima, Alushi Mizota, Tsuyoshi Kimura
Light and electron microscopic study of the retina in a patient with congenital glaucoma
2000年 | 7 Journal of Japanese Ophthalmological Society 104 7 495-507
学術論文
S Li, A Mizota, E Adachi-Usami
Effects of intravitreal injection of botulinum toxin on the electroretinogram of rats
1999年11月 | KARGER OPHTHALMIC RESEARCH 31 6 392-398
学術論文
SM Li, A Mizota, E Adachi-Usami
Alterations of the electroretinogram by intravitreal kainic acid in the rat
1999年11月 | ELSEVIER SCIENCE INC JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 43 6 495-501
学術論文
M Kiyokawa, A Mizota, M Takasoh, E Adachi-Usami
Pattern visual evoked cortical potentials in patients with toxic optic neuropathy caused by toluene abuse
1999年09月 | ELSEVIER SCIENCE INC JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 43 5 438-442
学術論文
S Mine, Yamakami, I, A Yamaura, K Hanawa, M Ikejiri, A Mizota, E Adachi-Usami
Outcome of traumatic optic neuropathy. Comparison between surgical and nonsurgical treatment
1999年 | SPRINGER-VERLAG WIEN ACTA NEUROCHIRURGICA 141 1 27-30
学術論文
A Mizota, R Tanabe, E Adachi-Usami
Rapid enlargement of choroidal osteoma in a 3-year-old girl
1998年08月 | AMER MEDICAL ASSOC ARCHIVES OF OPHTHALMOLOGY 116 8 1128-1129
学術論文
M Takasoh, E Adachi-Usami, A Mizota
Steady-state PVECP is superior to transient PVECP in the diagnosis of optic neuritis
1998年04月 | SCRIPTOR PUBLISHER ACTA OPHTHALMOLOGICA SCANDINAVICA 76 2 230-233
学術論文
K Sato, E Adachi-Usami, A Mizota
Follow-up studies on pattern reversal visually evoked cortical potentials in a 2-year-old child with optic neuritis
1998年03月 | LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS JOURNAL OF NEURO-OPHTHALMOLOGY 18 1 21-24
学術論文
SM Li, A Mizota, E Adachi-Usami
Effects of intravitreal injection of kainic acid on electroretinogram and visual evoked cortical potentials in rat
1998年 | ELSEVIER SCIENCE BV RECENT ADVANCES IN HUMAN NEUROPHYSIOLOGY 1162 357-362
学術論文
S Kameya, E Araki, M Katsuki, A Mizota, E Adachi, K Nakahara, Nonaka, I, S Sakuragi, S Takeda, Y Nabeshima
Dp260 disrupted mice revealed prolonged implicit time of the b-wave in ERG and loss of accumulation of beta-dystroglycan in the outer plexiform layer of the retina
1997年12月 | OXFORD UNIV PRESS HUMAN MOLECULAR GENETICS 6 13 2195-2203
学術論文
A Mizota, E AdachiUsami
Functional recovery of retina after sodium iodate injection in mice
1997年07月 | PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD VISION RESEARCH 37 14 1859-1865
学術論文
N Hasegawa, T Kimura, A Mizota, N Sano, E AdachiUsami
Floating vitreous cyst
1996年 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL RETINA-THE JOURNAL OF RETINAL AND VITREOUS DISEASES 16 6 540-542
学術論文
S Kawashima, A Mizota, E AdachiUsami, T Kimura
Effects of mitomycin C on the rat retina
1996年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 92 3 229-241
学術論文
L HOSODA, E ADACHIUSAMI, A MIZOTA, T HANAWA, T KIMURA
EARLY EFFECTS OF SODIUM IODATE INJECTION ON ERG IN MICE
1993年10月 | ARHUS UNIV HOSPITAL ACTA OPHTHALMOLOGICA 71 5 616-622
学術論文
A MIZOTA, E ADACHIUSAMI
ELECTRORETINOGRAPHIC EFFECTS OF HALOPERIDOL ON THE MOUSE RETINA
1993年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 85 2 151-160
学術論文
A MIZOTA, RD DIX, DI HAMASAKI
BILATERAL ELECTRORETINOGRAPHIC CHANGES INDUCED BY UNILATERAL INTRA-VISUAL CORTEX INOCULATION OF HERPES-SIMPLEX VIRUS TYPE-1 IN BALB/C MICE
1993年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 84 3 213-230
学術論文
E ADACHIUSAMI, A MIZOTA, H IKEDA, T HANAWA, T KIMURA
TRANSIENT INCREASE OF B-WAVE IN THE MOUSE RETINA AFTER SODIUM IODATE INJECTION
1992年10月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 33 11 3109-3113
学術論文
A MIZOTA, DI HAMASAKI, SS ATHERTON
PHYSIOLOGICAL AND MORPHOLOGICAL RETINAL CHANGES INDUCED BY MURINE CYTOMEGALOVIRUS IN BALB/C AND SEVERE COMBINED IMMUNE DEFICIENT MICE
1991年04月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 32 5 1479-1491
学術論文
A MIZOTA, E ADACHIUSAMI, Y KAKISU, K ASANAGI
PREOPERATIVE AND POSTOPERATIVE FINDINGS OF PATTERN VECPS AND ERGS IN PATIENTS OF ORBITAL TUMORS
1988年05月 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 69 1 41-49
学術論文
Y KAKISU, E ADACHIUSAMI, A MIZOTA
PATTERN ELECTRORETINOGRAM AND VISUAL EVOKED CORTICAL POTENTIAL IN ETHAMBUTOL OPTIC NEUROPATHY
1987年12月 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 67 4 327-334
学術論文
Y. Kakisu, E. Adachi-Usami, A. Mizota
Pattern VECPs in optic neuritis caused by multiple sclerosis
1987年 | 2 Journal of Japanese Ophthalmological Society 91 2 230-234
学術論文
Y KAKISU, A MIZOTA, E ADACHI
CLINICAL-APPLICATION OF THE PATTERN ELECTRORETINOGRAM WITH LID SKIN ELECTRODE
1986年07月 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 63 2 187-194
その他
広田 雅和, 井上 賢治, 三村 達哉, 林 孝雄, 澤 智博, 溝田 淳
少数カラー眼底写真による緑内障推定精度の検証
2019年11月 | 医療情報学 39 (Suppl.)
その他
牧島 弘和, 溝田 淳
【眼科の先進的医療Up to Date】重粒子線治療
2019年11月 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 36 11 1401-1405
その他
西尾 真以, 酒井 浩之, 近藤 尚明, 溝田 淳, 粕谷 吾朗, 牧島 弘和, 辻 比呂志
脈絡膜悪性黒色腫に対して炭素イオン線治療後硝子体手術を行い良好な視力の得られた1例
2019年09月 | 日本眼腫瘍学会 日本眼腫瘍学会誌 8 1-4
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 寺内 岳, 吉津 和真, 溝田 淳
下直筋後転術後における後転量別の瞼裂幅変化の検討
2019年06月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 12 6 475-479
その他
三村 達哉, 渡邊 恵美子, 溝田 淳
アレルギー性結膜疾患:環境因子との関わりと新規検査・治療 揮発性有機化合物と眼炎症
2019年05月 | (一社)日本アレルギー学会 アレルギー 68 4-5 527-527
その他
鹿嶋 友敬, 遠藤 朝美, 秋山 英雄, 高玉 篤, 溝田 淳
甲状腺眼症による眼球突出に対する眼窩内壁外壁減圧術後の眼球突出度の変化と複視発生の検討
2019年04月 | (公社)日本眼科手術学会 眼科手術 32 2 259-263
その他
南波 久貴, 三村 達哉, 水野 嘉信, 松本 浩一, 浜野 茂樹, 生方 翔子, 山本 めぐみ, 溝田 淳
通年性アレルギー性結膜炎における皮膚テストと真菌特異的抗体価の関係
2019年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 123 臨増 204-204
その他
三村 達哉, 辻 拓将, 溝田 淳, 廣瀬 裕大, 藤森 康平, 弘瀬 拓矢, 白石 憲史郎, 小林 毅範, 古徳 純一
Capsule Networkを用いたOCTのAI画像診断
2019年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 123 臨増 210-210
その他
山本 めぐみ, 三村 達哉, 溝田 淳, 深川 和己, 内尾 英一, 高良 太, 藤島 浩
アレルギー性結膜炎の自覚症状緩和に対する洗眼行為の有用性
2019年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 123 臨増 247-247
その他
井上 賢治, 平塚 義宗, 加藤 聡, 小野 眞史, 久米川 浩一, 齋藤 雄太, 崎元 暢, 篠崎 和美, 須賀 洸希, 野田 知子, 野田 実香, 平形 明人, 堀 裕一, 溝田 淳, 平山 信隆, 福田 敏雅, 福下 公子, 山口 達夫
東京版スマートサイト「東京都ロービジョンケアネットワーク」の作成
2019年01月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 12 1 10-15
その他
中村 奈津子, 篠田 啓, 松本 惣一, 大出 尚郎, 溝田 淳
顕微鏡的多発血管炎に合併した虚血性視神経症の1例
2018年12月 | 金原出版(株) 眼科 60 13 1609-1616
その他
鹿嶋 友敬, 河村 真美, 相川 美和, 溝田 淳
甲状腺眼症の眼球突出に対する眼窩減圧術の結果
2018年12月 | (一社)日本内分泌学会 日本内分泌学会雑誌 94 4 1230-1230
その他
鹿嶋 友敬, 河村 真美, 相川 美和, 溝田 淳
未成年者への眼窩減圧術
2018年12月 | (一社)日本内分泌学会 日本内分泌学会雑誌 94 4 1230-1230
その他
鹿嶋 友敬, 河村 真美, 相川 美和, 溝田 淳
下斜視手術後の下眼瞼後退に修復術をきたした1例
2018年12月 | (一社)日本内分泌学会 日本内分泌学会雑誌 94 4 1230-1230
その他
徳冨 裕子, 細川 英理奈, 溝田 淳
視神経乳頭腫脹後に周辺部錐体機能不全に至った1例
2018年11月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 35 増補1 92-92
その他
水野 嘉信, 溝田 淳
【主訴と所見からみた眼科 common disease】所見からみた診断の進め方 視神経 乳頭蒼白/萎縮
2018年09月 | 金原出版(株) 眼科 60 10 1189-1193
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 寺内 岳, 松本 浩一, 越智 正登, 溝田 淳
下直筋鼻側移動術における上下偏位矯正量別の手術効果
2018年09月 | 金原出版(株) 眼科 60 9 963-968
その他
渡邊 恵美子, 矢倉 和磨, 越智 正登, 溝田 淳
Mチャートによる裂孔原性網膜剥離術後の変視量の検討
2018年07月 | (公社)日本眼科手術学会 眼科手術 31 3 445-448
その他
中村 奈津子, 篠田 啓, 松本 惣一, 溝田 淳
顕微鏡的多発血管炎に合併した後部虚血性視神経症の1例
2018年07月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 11 7 549-549
その他
越智 正登, 林 孝雄, 渡邊 恵美子, 太根 ゆさ, 矢倉 和磨, 溝田 淳
外転神経麻痺の術式および矯正効果の評価
2018年06月 | 金原出版(株) 眼科 60 6 639-644
その他
溝田 淳
【わかりやすい感覚器疾患】感覚器疾患のみかた 視覚 中枢神経疾患に関連する眼疾患
2018年06月 | (公社)日本医師会 日本医師会雑誌 147 特別1 S130-S131
その他
佐々木 梢, 中川 真紀, 臼井 千惠, 溝田 淳
未熟児網膜症による黄斑偏位を伴う偽外斜視に対して斜視手術を施行した1例
2018年05月 | (公社)板橋区医師会 板橋区医師会医学会誌 22 214-216
その他
三村 達哉, 渡邊 恵美子, 溝田 淳
アレルギー性結膜炎における真菌特異的IgEとIgG
2018年05月 | (一社)日本アレルギー学会 アレルギー 67 4-5 670-670
その他
寺内 岳, 林 孝雄, 太根 ゆき, 溝田 淳
西田変法が有効であった上直筋麻痺の一例
2018年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 11 4 296-296
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 寺内 岳, 溝田 淳
上下直筋水平移動術における上下偏位矯正量別の手術効果
2018年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 11 4 297-297
その他
三村 達哉, 渡邊 恵美子, 中村 奈津子, 松本 浩一, 寺内 岳, 溝田 淳
加齢黄斑変性における自動車排ガス由来物質の代謝産物
2018年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 122 臨増 177-177
その他
鹿嶋 友敬, 相川 美和, 加藤 桂子, 河村 真美, 秋山 英雄, 溝田 淳
無床クリニックでの日帰り全身麻酔103例の検討
2018年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 122 臨増 310-310
その他
金子 博行, 溝田 淳
【知っておきたい眼科疾患の知識】眼窩腫瘍
2018年02月 | (株)医学書院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 90 2 169-173
その他
南波 久貴, 矢倉 和磨, 林 孝雄, 溝田 淳
Marfan症候群による両眼水晶体亜脱臼に伴い自覚的及び他覚的屈折値が顕著に異なる小児の視力不良症例
2018年02月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 11 2 149-149
その他
酒井 浩之, 溝田 淳
テグレトール内服中に網膜中心静脈閉塞症を発症した1例
2018年01月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 11 1 81-81
その他
寺内 岳, 松本 惣一, 篠田 啓, 矢倉 和磨, 川嶋 真, 中村 奈津子, 松本 治恵, 溝田 淳, 三宅 養三
ブリリアントブルーGを使用した内境界膜剥離時の網膜機能評価
2017年11月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 10 11 947-947
その他
生方 翔子, 酒井 浩之, 溝田 淳
大動脈弁置換術施行後の脳低灌流による循環障害が原因と考えられる視力障害の一例
2017年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 34 増補1 104-104
その他
中村 奈津子, 松本 惣一, 関 圭介, 篠田 啓, 溝田 淳
診断に苦慮した症例・珍しい症例 慢性進行性の片眼性網脈絡膜変性の一例
2017年07月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 10 7 580-581
その他
越智 正登, 篠田 啓, 松本 惣一, 溝田 淳, 寺内 岳, 矢倉 和磨, 松本 治恵, 三宅 養三, 渡邊 恵美子
白内障手術前後の網膜機能評価
2017年07月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 10 7 585-585
その他
矢倉 和磨, 篠田 啓, 松本 惣一, 寺内 岳, 中村 奈津子, 吉津 和真, 松本 治恵, 渡邊 恵美子, 溝田 淳, 三宅 養三
硝子体亜全摘術前後の黄斑局所網膜機能と温度の評価
2017年07月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 10 7 585-585
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 寺内 岳, 平石 剛宏, 佐々木 翔, 溝田 淳
Cyclophorometerを用いた上下回旋斜視に対する術中の筋移動量調整
2017年03月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 10 3 236-239
その他
川嶋 真, 牧島 弘和, 辻 比呂志, 溝田 淳
脈絡膜悪性黒色腫に対する重粒子線照射後の腫瘍体積の検討
2017年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 121 臨増 201-201
その他
大野 尚登, 松本 惣一, 篠田 啓, 溝田 淳, 樋口 浩
Heads-up surgeryでのSONY 4K 3D用ディスプレイの使用経験
2017年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 121 臨増 259-259
その他
矢倉 和磨, 篠田 啓, 松本 惣一, 寺内 岳, 川嶋 真, 越智 正登, 中村 奈津子, 渡邊 恵美子, 松本 治恵, 溝田 淳
硝子体内の温度分布
2017年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 121 臨増 308-308
その他
木田 淳子, 溝田 淳
【眼科医のための救急マニュアル】視神経疾患の救急
2016年11月 | (株)全日本病院出版会 OCULISTA 44 35-43
その他
越智 正登, 坪井 隆政, 安藤 靖恭, 篠田 啓, 松本 惣一, 寺内 岳, 渡邊 恵美子, 溝田 淳
若年発症したVogt・小柳・原田病の2例
2016年11月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 11 951-951
その他
川嶋 真, 堀 邦子, 溝田 淳
緑内障治療経過中に髄膜腫を併発し視野欠損・視力低下が増悪した1例
2016年10月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 10 861-862
その他
川嶋 真, 堀 邦子, 溝田 淳
緑内障治療経過中に髄膜腫を併発し視野欠損・視力低下が増悪した1例
2016年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 33 増補1 106-106
その他
中村 奈津子, 松本 惣一, 篠田 啓, 溝田 淳
上矢状静脈洞血栓症により視神経萎縮に至った1例
2016年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 33 増補1 114-114
その他
溝田 淳
眼科医に必要な重粒子線治療の最新知識
2016年09月 | (株)医学書院 臨床眼科 70 9 1357-1363
その他
新井 淑子, 松本 浩一, 根本 裕次, 溝田 淳, 田中 文彦
嚢胞状形態を呈した眼窩内悪性腫瘍の1例
2016年09月 | 金原出版(株) 眼科 58 9 987-991
その他
Fujinami K, Kameya S, Kikuchi S, Ueno S, Kondo M, Hayashi T, Shinoda K, Machida S, Kuniyoshi K, Kawamura Y, Akahori M, Yoshitake K, Katagiri S, Nakanishi A, Sakuramoto H, Ozawa Y, Tsubota K, Yamaki K, Mizota A, Terasaki H, Miyake Y, Iwata T, Tsunoda
[Conference proceeding] Novel pathogenic RP1L1 variants and genotype-photoreceptor microstructural phenotype associated in a cohort of Japanese patients with occult macular dystrophy
2016年08月01日 | Documenta Ophthalmologica 133 9-9
その他
矢倉 和磨, 松本 惣一, 篠田 啓, 松本 治恵, 溝田 淳
ロックインアンプを用いたパターンERG記録
2016年08月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 8 670-671
その他
加藤 理絵子, 今村 裕, 齋藤 航, 神田 敦宏, 松本 惣一, 篠田 啓, 石田 政弘, 石田 晋, 溝田 淳, 三宅 養三
慢性に進行した急性帯状潜在性網膜外層症の1例
2016年08月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 8 671-671
その他
浜野 茂樹, 菅原 道孝, 齋藤 航, 神田 敦宏, 比嘉 利沙子, 松本 惣一, 篠田 啓, 石田 晋, 溝田 淳, 三宅 養三
抗α-enolase抗体陽性の両眼性網脈絡膜変性の1例
2016年08月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 8 672-672
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 溝田 淳
受傷後2年以上の経過で複視が自然回復した外転神経麻痺の一例
2016年03月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 9 3 248-252
その他
溝田 淳
眼科教育について考える 卒前から専門医教育まで 学会認定の専門医から日本専門医機構認定の専門医へ
2016年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 120 臨増 44-44
その他
浜野 茂樹, 篠田 啓, 寺内 岳, 松本 惣一, 松本 治恵, 大野 尚登, 橋本 一行, 小林 克彦, 溝田 淳
手術用顕微鏡M822と3DモニタTrue Visionにおける視認性の検討
2016年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 120 臨増 251-251
その他
寺内 岳, 篠田 啓, 吉川 眞男, 酒井 浩之, 坪井 隆政, 松本 惣一, 松本 治恵, 渡邉 恵美子, 溝田 淳
抗VEGF薬硝子体内注入術前後における薬剤別網膜電気生理学的機能評価
2016年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 120 臨増 292-292
その他
矢倉 和磨, 篠田 啓, 松本 惣一, 寺内 岳, 浜野 茂樹, 川嶋 真, 新井 淑子, 越智 正登, 松本 治恵, 酒井 浩之, 渡邊 恵美子, 溝田 淳, 三宅 養三
抗VEGF抗体硝子体投与術中の網膜機能評価
2016年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 120 臨増 311-311
その他
秋山 悟一, 松本 惣一, 篠田 啓, 松本 治恵, 寺内 岳, 溝田 淳, 三宅 養三
眼底周辺観察を目的とした眼球圧迫時の黄斑局所網膜電図変化
2015年11月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 11 829-829
その他
浜野 茂樹, 清水 聡子, 溝田 淳
ルロチニブ塩酸塩(タルセバ)内服中に見られた角膜潰瘍
2015年11月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 11 855-855
その他
K. Gocho, K. Akeo, S. Kameya, K. Yamaki, A. Mizota, H. Takahashi
The improvement of Spoke-Wheel pattern foveoschisis in a patient with X-linked retinoschisis treated with topical dorzolamide observed by high-resolution adaptive optics camera
2015年10月 | WILEY-BLACKWELL ACTA OPHTHALMOLOGICA 93
その他
浜野 茂樹, 清水 聡子, 溝田 淳
エルロチニブ塩酸塩(タルセバ)内服中にみられた角膜潰瘍
2015年09月 | (株)医学書院 臨床眼科 69 9 1343-1345
その他
小田垣 馨, 新井 淑子, 金子 博行, 溝田 淳, 後藤 浩, 辻 比呂志
炭素イオン線照射後に黄斑円孔を生じた脈絡膜悪性黒色腫の2症例
2015年09月 | 日本眼腫瘍学会 日本眼腫瘍学会誌 4 35-38
その他
Shuhei Kameya, Kiyoko Gocho, Sachiko Kikuchi, Kenichi Yoshino, Masahiro Miura, Hiroko Yamazaki, Kei Shinoda, Atsushi Mizota, Kunihiko Yamaki, Hiroshi Takahashi
OPA1 sequencing analysis and detailed ophthalmic examinations including the investigation of microcystic macular edema in 18 patients with bilateral optic atrophy
2015年06月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 56 7
その他
Daisuke Iejima, Mao Nakayama, Toru Noda, Atsushi Mizota, Takeshi Iwata
Human HTRA1 expression is enhanced by indel mutation in the HTRA1 regulatory element region
2015年06月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 56 7
その他
酒井 浩之, 篠田 啓, 寺内 岳, 吉川 眞男, 坪井 隆政, 渡邊 恵美子, 松本 惣一, 溝田 淳
皮膚電極を用いた未熟児の網膜電図記録
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 232-236
その他
寺内 岳, 篠田 啓, 吉川 眞男, 坪井 隆政, 渡邊 恵美子, 松本 惣一, 溝田 淳
抗VEGF薬注入前後における網膜の電気生理学的機能評価
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 237-241
その他
亀谷 修平, 後町 清子, 明尾 慶一郎, 菊地 佐知子, 臼井 亜由美, 山木 邦比古, 林 孝彰, 常岡 寛, 溝田 淳, 高橋 浩
補償光学眼底カメラによるクリスタリン網膜症の解析
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 248-248
その他
明尾 慶一郎, 後町 清子, 亀谷 修平, 山木 邦比古, 溝田 淳, 高橋 浩
補償光学眼底カメラを使用することで黄斑部車軸様変性の変化を明瞭に観察することが出来たX染色体劣性若年網膜分離症の一例
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 249-249
その他
酒井 浩之, 寺内 岳, 吉川 眞男, 松本 惣一, 篠田 啓, 溝田 淳
未熟児に対する網膜の電気生理学的機能評価
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 253-253
その他
松本 惣一, 矢倉 和磨, 篠田 啓, 松本 治恵, 溝田 淳
液晶ディスプレイを用いたパターンERGの記録
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 254-254
その他
寺内 岳, 吉川 眞男, 松本 惣一, 篠田 啓, 溝田 淳
抗VEGF薬注入前後における網膜の電気生理学的機能評価
2015年04月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 8 4 255-256
その他
太根 ゆさ, 林 孝雄, 寺内 岳, 金子 博行, 溝田 淳
回旋偏位に対する上下直筋の水平移動術の長期効果
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 172-172
その他
木下 博文, 三島 一晃, 梶山 彩乃, 上松 聖典, 藤川 亜月茶, 辻 比呂志, 溝田 淳, 北岡 隆
長崎大学における原発性脈絡膜悪性黒色腫の治療成績
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 181-181
その他
矢倉 和磨, 篠田 啓, 松本 惣一, 寺内 岳, 松本 治恵, 溝田 淳
内眼手術中における眼内温度の測定
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 183-183
その他
松本 惣一, 篠田 啓, 寺内 岳, 松本 治恵, 溝田 淳, 三宅 養三
硝子体亜全摘前後の黄斑部局所網膜電図
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 185-185
その他
亀谷 修平, 後町 清子, 菊地 佐知子, 吉野 健一, 三浦 雅博, 山崎 広子, 篠田 啓, 溝田 淳, 山木 邦比古, 高橋 浩
常染色体優性視神経萎縮を疑いOPA1遺伝子解析を行った18例の遺伝子解析結果と臨床像
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 261-261
その他
越智 正登, 林 孝雄, 寺内 岳, 太根 ゆさ, 金子 博行, 溝田 淳
帝京大学病院における外転神経麻痺の原因と術式および矯正効果の評価
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 292-292
その他
近藤 尚明, 新井 淑子, Vernon Odom J, 溝田 淳
Odom-Robinチャートによる日本人患者における評価
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 294-294
その他
寺内 岳, 篠田 啓, 尾羽澤 実, 松本 惣一, 松本 治恵, 溝田 淳
光干渉断層計所見が診断に有用であった片眼性中心視野障害
2015年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 119 臨増 296-296
その他
溝田 淳, 渡辺 恵美子
【眼科診療のエッセンスQ&A】網膜疾患と硝子体疾患(Q16) 脈絡膜腫瘍の鑑別診断について教えてください
2014年12月 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 31 臨増 118-119
その他
溝田 淳
眼科異常を共有するトランスレーショナル手法 ヒトの臨床における眼科検査
2014年07月 | (一社)日本毒性学会 The Journal of Toxicological Sciences 39 Suppl. S203-S203
その他
亀谷 修平, 後町 清子, 菊地 佐知子, 加部東 武徳, 篠田 啓, 溝田 淳, 山木 邦比古, 高橋 浩
OPA1遺伝子変異を持つ常染色体優性視神経萎縮6例(4家系)の補償光学眼底カメラによる解析
2014年06月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 7 6 452-452
その他
中込 亮太, 松本 惣一セルソ, 篠田 啓, 溝田 淳
異なった刺激間隔による両眼同時フラッシュVEPの記録
2014年06月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 7 6 453-453
その他
松本 惣一セルソ, 篠田 啓, 松本 治恵, 船田 英明, 溝田 淳
有機ELディスプレイを用いたパターンVEP記録
2014年06月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 7 6 453-453
その他
溝田 淳
眼腫瘍・眼外傷における眼球温存療法の可能性
2014年05月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 118 5 465-465
その他
篠田 啓, 松本 惣一, 溝田 淳, 三宅 養三
眼科手術で生じる組織侵襲とその対応策 網膜硝子体手術における組織侵襲とその対策
2014年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 118 臨増 184-184
その他
篠田 啓, 松本 惣一, 溝田 淳
電気生理を診療に役立てる 視神経疾患と電気生理
2014年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 118 臨増 209-209
その他
根本 裕次, 溝田 淳, 有田 玲子, 笹島 ゆう子
下眼瞼内反におけるマイボーム腺の非侵襲的マイボグラフィー所見と病理
2014年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 118 臨増 302-302
その他
根本 裕次, 溝田 淳, 有田 玲子, 笹島 ゆう子
非侵襲的マイボグラフィーで観察したMeibom腺癌の1例
2014年02月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 7 2 95-99
その他
溝田 淳
【眼科診療指針のパラダイムシフト 網膜硝子体/ぶどう膜/神経眼科/眼腫瘍・眼窩・ロービジョン【編】】眼腫瘍・眼窩・ロービジョン 眼部悪性疾患に対する重粒子線治療
2014年01月 | 金原出版(株) 眼科 56 2 322-328
その他
亀谷 修平, 後町 清子, 菊地 佐知子, 加部東 武徳, 篠田 啓, 溝田 淳, 山木 邦比古, 高橋 浩
OPA1遺伝子変異を持つ常染色体優性視神経萎縮6例(4家系)の補償光学眼底カメラによる解析
2014年01月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 118 1 51-51
その他
近藤 尚明, 渡邊 恵美子, 坪井 隆政, 根本 裕次, 溝田 淳
当院における眼内レンズ強膜内固定術
2013年10月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 6 10 851-851
その他
寺内岳, 松本惣一セルソ, 中込亮太, 松本治恵, 関圭介, 篠田啓, 溝田淳
多局所網膜電図における液晶モニターの臨床応用についての検討
2013年06月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 6 6 485-485
その他
望月祐人, 篠田啓, 松本惣一セルソ, 木村至, 海老原伸行, 溝田淳, 溝田淳
片眼性周辺部錐体機能不全の疑われた1例
2013年06月15日 | 眼科臨床紀要 6 6 480
その他
松本惣一セルソ, 篠田啓, 中込亮太, 松本治恵, 船田英明, 溝田淳
高周波数120Hz駆動の液晶ディスプレイを用いたパターンVEP
2013年06月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 6 6 484-484
その他
望月 祐人, 篠田 啓, 松本 惣一セルソ, 木村 至, 海老原 伸行, 溝田 淳
診断に苦慮した症例 片眼性周辺部錐体機能不全の疑われた1例
2013年06月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 6 6 480-480
その他
若狭玲, 溝田淳, 海老原伸行, 辻比呂志
陽子線治療後長期にわたって良好な視力を維持できた脈絡膜悪性黒色腫の1例
2013年05月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 6 5 368-372
その他
寺内岳, 松本惣一セルソ, 近藤尚明, 渡邊恵美子, 篠田啓, 溝田淳
強膜圧迫による眼底周辺部観察にIOL径が及ぼす影響
2013年03月04日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 117 臨増 355-355
その他
渡部維, 渡部維, 溝田淳, 渡辺すみ子
ノックアウトマウスを用いた転写因子Sall1の水晶体の発生における機能解析
2013年03月04日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 117 臨増 382-382
その他
秋山優子, 大熊志保, 平石剛宏, 金子博行, 林孝雄, 溝田淳
両眼失明眼の外斜視(外転偏位眼)に対し手術を行い精神的QOLが向上した1例
2013年01月23日 | (公社)日本視能訓練士協会 Jpn Orthopt J 41 119-122
その他
寺内岳, 松本惣一セルソ, 松本惣一セルソ, 松本治恵, 篠田啓, 渡邊恵美子, 溝田淳
網膜光凝固術を併用した硝子体手術が有効であった黄斑部毛細血管拡張症の2例
2012年12月26日 | 眼科手術 26 208
その他
曹 圭徹, 渡邊 恵美子, 近藤 尚明, 松本 惣一セルソ, 里深 信吾, 篠田 啓, 溝田 淳
強度近視眼の網膜分離症に対する手術前後の網膜微小形態
2012年10月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 5 10 972-972
その他
坂西良仁, 溝田淳, 田中稔, 村上晶, 大沼一彦
ヒト水晶体からの反射光測定による水晶体分光透過率の考察
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 268-268
その他
加部東武徳, 高橋永幸, 後藤陽子, 五十嵐勉, 亀谷修平, 山木邦比古, 溝田淳, 三宅養三, 三宅養三, 高橋浩
新規RP1L1遺伝子異常を認めたOccult Macular Dystrophyの2例
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 253-253
その他
木村至, 木村至, 篠田啓, 若狭玲, 松本惣一セルソ, 今村裕, 溝田淳, 村上晶
急性帯状潜在性網膜外層症の視機能と層構造の回復過程の検討
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 333-333
その他
松本惣一セルソ, 篠田啓, 松本治恵, 船田英明, 溝田淳
液晶ディスプレイを刺激装置としたパターンリバーサルVEPの記録
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 272-272
その他
渡部維, 渡部維, 渡部維, 溝田淳, 渡辺すみ子
網膜発生におけるZicファミリー転写因子の機能解析
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 339-339
その他
臼井嘉彦, 馬娟, 奥貫陽子, 毛塚剛司, 溝田淳, 後藤浩
ぶどう膜悪性黒色腫における免疫補助シグナル分子の発現と抗腫瘍免疫応答における意義
2012年03月01日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 116 臨増 386-386
その他
溝田 淳
【高齢者の視覚障害とそのケア】高齢社会における視覚障害者の特徴と対応
2012年03月 | (公財)長寿科学振興財団 Advances in Aging and Health Research 2011 47-52
その他
溝田淳
眼外療法に伴う眼の副作用 4.放射線治療に伴う眼障害
2012年01月05日 | 眼科 54 1 39-44
その他
溝田 淳
【眼外療法に伴う眼の副作用】放射線治療に伴う眼障害
2012年01月 | 金原出版(株) 眼科 54 1 39-44
その他
溝田淳
高齢社会における視覚障害者の特徴と対応
2012年 | 高齢者の視覚障害とそのケア 平成24年 47-52
その他
金子博行, 金子博行, 根本裕次, 溝田淳
硝子体手術後に眼窩内転移を生じた一例
2011年12月28日 | 眼科手術 25 180
その他
松本浩一, 松本惣一セルソ, 里深信吾, 渡邊恵美子, 篠田啓, 溝田淳
眼球破裂後の脈絡膜血腫除去にt‐PAが著効した1例
2011年12月28日 | 眼科手術 25 70
その他
そう圭徹, 平石剛宏, 増子徹, 溝田淳, 林孝雄
間欠性外斜視術後の周期内斜視の一例
2011年12月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 4 12 1169-1171
その他
秋山優子, 平石剛宏, 大熊志保, 金子博行, 林孝雄, 溝田淳
両眼失明眼の外斜視(外転偏位)手術に対し,手術を行いQOLが向上した1例
2011年11月 | 日本視能矯正学会 日本視能矯正学会プログラム・抄録集 52nd 57-57
その他
溝田淳, 根本裕次, 金子博行
眼の腫瘍―最近の考え方―ぶどう膜悪性黒色腫に対する重粒子線治療の適応と限界
2011年10月30日 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 28 10 1405-1412
その他
大熊志保, 篠田啓, 望月祐人, 木村至, 溝田淳, 溝田淳
心因性視力低下と片眼の周辺部錐体機能不全の疑われた1例
2011年10月28日 | 日本神経眼科学会 神経眼科 28 増補1 97-97
その他
Toshiro Sakuma, Atsushi Mizota, Junji Inoue, Minoru Tanaka
Intravitreal Injection of Autologous Plasmin Enzyme for Macular Edema Associated With Branch Retinal Vein Occlusion REPLY
2011年08月 | ELSEVIER SCIENCE INC AMERICAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 152 2 327-328
その他
松本惣一セルソ, 溝田淳
電気生理と神経眼科 VEPと神経眼科
2011年06月25日 | 日本神経眼科学会 神経眼科 28 2 153-163
その他
篠田啓, 松本惣一セルソ, 松本惣一セルソ, 里深信吾, 松本治恵, 船田英明, 松本浩一, 溝田淳
液晶ディスプレイを用いたパターンVEP記録
2011年06月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 4 6 580-581
その他
松木惣一セルソ, 松木惣一セルソ, 篠田啓, 里深信吾, 松本治恵, 溝田淳
連続ウェーブレット関数を用いたERGの波形成分の抽出と分析
2011年06月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 4 6 581-582
その他
臼井 亜由美, 清川 正敏, 木村 至, 佐久間 俊郎, 伊藤 玲, 葉田野 宣子, 溝田 淳, 田中 稔
若年者の増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術治療と術後合併症
2011年06月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 115 6 516-522
その他
溝田淳
眼腫瘍に対する炭素イオン線治療
2011年03月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 4 3 278-278
その他
木村毅, 溝田淳, 安達惠美子
眼底所見と対比した放射線および糖尿病網膜症の網膜の病理学的観察
2011年02月28日 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 28 2 277-285
その他
溝田淳
炭素イオン線による脈絡膜黒色腫の治療
2010年12月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 3 12 1300-1300
その他
秋山 優子, 清水 聡子, 渡邊 恵美子, 近藤 尚明, 溝田 淳
両眼同時期に網膜中心動脈閉塞症を発症したChurg-Strauss症候群の1例
2010年10月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 3 10 1031-1032
その他
井上順治, 伊藤玲, 佐久間俊郎, 溝田淳, 田中稔
網膜静脈分枝閉塞症のレーザー治療25年後のAtrophic Creep
2010年09月30日 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 27 9 1303-1306
その他
中澤 有吾, 木村 至, 渡邉 慧, 溝田 淳, 田中 稔
原発開放隅角緑内障患者の眼圧日内変動におけるカルテオロール塩酸塩持続性点眼液の眼圧下降効果の検討
2010年09月 | 日本緑内障学会 日本緑内障学会抄録集 21回 96-96
その他
望月祐人, 佐久間俊郎, 溝田淳, 溝田淳, 田中稔
網膜静脈分枝閉塞症に対するプラスミン硝子体内注入の電気生理学的評価
2010年08月26日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 18 6-9
その他
望月祐人, 佐久間俊郎, 溝田淳, 溝田淳, 田中稔
網膜静脈分枝閉塞症に対するプラスミン硝子体内注入の電気生理学的評価
2010年07月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 3 7 689-692
その他
臼井 亜由美, 溝田 淳, 竹林 宏, 田中 稔, 塩野 さおり, 後藤 浩, 辻 比呂志
脈絡膜悪性黒色腫に対して炭素イオン線照射を行った後に、硝子体手術で腫瘍切除を施行した1例
2010年07月 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 3 7 653-659
その他
山田紗衣, 溝田淳, 田中稔, 田宮優子, 辻比呂志
炭素イオン線照射後に照射野内再発をきたした脈絡膜悪性黒色腫の1例
2010年06月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 64 6 963-966
その他
溝田淳
眼科腫瘍と炭素イオン線照射
2010年05月25日 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 33 3 131-143
その他
溝田淳
眼科領域における重粒子線治療
2010年04月05日 | 金原出版(株) 眼科 52 4 415-422
その他
高橋永幸, 亀谷修平, 後藤陽子, 山木邦比古, 溝田淳, 兼先宏典, 鈴木友子, 武田伸一, 五十嵐勉, 高橋浩
Muscle‐eye‐brain diseaseモデルマウス網膜の組織および電気生理学的解析
2010年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 114 臨増 313-313
その他
辻比呂志, 岡田徹, 溝田淳, 大西克尚, 鎌田正
ぶどう膜悪性黒色腫に対する炭素イオン線治療
2010年03月15日 | 日本眼科学会雑誌 114 141
その他
辻 比呂志, 岡田 徹, 溝田 淳, 大西 克尚, 鎌田 正
ぶどう膜悪性黒色腫の診断と治療 ぶどう膜悪性黒色腫に対する炭素イオン線治療
2010年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 114 臨増 141-141
その他
臼井 亜由美, 溝田 淳, 木村 至, 宮内 修, 高橋 伊満子, 田中 稔
原発開放隅角緑内障患者の眼圧日内変動におけるDorzolamideの効果
2010年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 114 臨増 226-226
その他
溝田淳, 河村剛光
視覚誘発電位による他覚的Binocular Interactionの研究
2010年02月28日 | 順天堂医学会 順天堂医学 56 1 76-76
その他
溝田淳, 田中稔, 本田美樹
加齢黄斑変性の遺伝子多型―生活環境および治療に関して―
2009年12月31日 | 順天堂医学会 順天堂医学 55 4 527-527
その他
伊藤玲, 田中稔, 溝田淳, 望月祐人
糖尿病網膜症に対しアーケード内に光凝固を施行しatrophic creepを発症した症例の検討
2009年11月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 2 11 1074-1074
その他
中澤 有吾, 木村 至, 臼井 亜由美, 清川 正敏, 高橋 伊満子, 宮内 修, 溝田 淳, 田中 稔
増殖糖尿病網膜症を原因疾患とする血管新生緑内障に対する線維柱帯切除術の治療成績
2009年11月 | 日本緑内障学会 日本緑内障学会抄録集 20回 135-135
その他
望月祐人, 溝田淳, 田中稔, 河村剛光, 吉儀宏
片眼視神経炎患者における垂直方向動体視力と視覚誘発電位の関連について
2009年08月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 2 8 749-749
その他
関麻子, 赤堀正和, 岡本はる, 皆見政好, 寺内直毅, 尾羽澤実, 野田徹, 本田美樹, 溝田淳, 田中稔, 林孝彰, 岩田岳
日本人における滲出型AMDのゲノムワイド相関解析
2009年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 113 臨増 218-218
その他
臼井嘉彦, 馬娟, 奥貫陽子, 竹内大, 毛塚剛司, 馬詰和比古, 後藤浩, 溝田淳
ぶどう膜悪性黒色腫が樹状細胞に与える影響
2009年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 113 臨増 294-294
その他
木村毅, 溝田淳, 安達惠美子, 安達惠美子
網膜動静脈交叉現象と網膜静脈分枝閉塞症の病理組織学的研究―検眼鏡所見との対比検討―
2008年12月30日 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 25 12 1725-1730
その他
臼井亜由美, 溝田淳, 竹林宏, 田中稔, 塩野さおり, 辻比呂志
脈絡膜悪性黒色腫に対して炭素イオン線照射を行った後,腫瘍切除を行った一例
2008年12月19日 | 眼科手術 22 198
その他
坂西良仁, 溝田淳, 葉田野宜子, 尾羽澤英子
白内障に対する水晶体再建術後にシリコンの眼内レンズの混濁を来した一例
2008年12月19日 | 眼科手術 22 179
その他
溝田 淳
臨床討議 特発性眼窩筋炎
2008年12月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 25 4 527-532
その他
田邊和彦, 溝田淳, 田中稔, 島田頼於奈, 太田俊彦, 村上晶
視力障害で発症したCreutzfeldt‐Jakob病の1症例
2008年11月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 1 11 1116-1117
その他
望月祐人, 溝田淳, 田中稔
PRPF8遺伝子変異家系の網膜色素変性症のERG早期変化
2008年11月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 1 11 1116-1116
その他
田邊和彦, 本田美樹, 貞松良成, 溝田淳, 田中稔
PDTが奏効した外中心窩のPCVの一症例
2008年11月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 1 11 1090-1093
その他
岩田 岳, 赤堀 正和, 関 麻子, 岡本 はる, 皆見 政好, 尾羽澤 実, 木村 至, 寺内 直樹, 野田 徹, 溝田 淳, 本田 美樹, 田中 稔, 林 孝彰, 緒方 奈保子, 斉藤 善博, 高木 郁江, 谷戸 正樹
感覚器障害の克服を目指して 眼疾患バイオマーカーの探索とモデル動物を用いた予防・治療薬の開発
2008年11月 | 国立病院総合医学会 国立病院総合医学会講演抄録集 62回 282-282
その他
臼井嘉彦, 馬娟, 奥貫陽子, 後藤浩, 溝田淳
眼腫瘍における免疫補助シグナル分子の発現と抗腫瘍免疫応答における役割について
2008年10月25日 | 東京医科大学医学会 東京医科大学雑誌 66 4 601-601
その他
吉田統彦, 田中稔, 溝田淳, 斉藤喜博
滲出型加齢黄斑変性(脈絡膜新生血管)におけるHTRA1遺伝子多型と両眼発症
2008年10月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 1 10 1004-1004
その他
輿水純子, 宮内修, 宮内修, 椎名慶子, 徐汀汀, 田宮優子, 高橋伊満子, 溝田淳, 田中稔
強膜トンネル併用円蓋部基底結膜切開線維柱帯切除術の手術成績
2008年10月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 62 10 1713-1716
その他
椎名慶子, 宮内修, 宮内修, 輿水純子, 徐汀汀, 田宮優子, 高橋伊満子, 溝田淳, 田中稔
血管新生緑内障に対する強膜トンネル併用円蓋部基底結膜切開線維柱帯切除術の手術成績
2008年10月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 62 10 1727-1732
その他
菊地梨沙, 平野桃子, 菅裕司, 西坂尚大, 森暁, 米田明弘, 山下利春, 神保孝一, 大黒浩, 辻比呂志, 溝田淳, 佐藤明彦
悪性黒色腫 重粒子線治療を行った脈絡膜悪性黒色腫の1例
2008年10月01日 | 金原出版(株) 皮膚科の臨床 50 10 1185-1188
その他
溝田淳
疾患別治療戦略と処方の実際 8.視神経・視路疾患 1)乳頭炎・球後視神経炎
2008年09月27日 | 眼科プラクティス 23 228-230
その他
溝田淳
視神経炎それとも網膜疾患?
2008年09月25日 | 神経眼科 25 3 378-383
その他
溝田 淳
【眼科薬物治療A to Z】疾患別治療戦略と処方の実際 視神経・視路疾患 乳頭炎・球後視神経炎
2008年09月 | (株)文光堂 眼科プラクティス 23 228-230
その他
溝田 淳
【眼科薬物治療A to Z】One Point Advice 小児の視神経炎
2008年09月 | (株)文光堂 眼科プラクティス 23 231-231
その他
溝田 淳, 田中 稔, 本田 美樹, 岩田 岳, 吉田 統彦
滲出型加齢黄斑変性(脈絡膜新生血管)におけるHTRA1遺伝子多型と両眼発症
2008年09月 | 順天堂医学会 順天堂医学 54 3 391-392
その他
溝田 淳
臨床討議 視神経炎それとも網膜疾患?
2008年09月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 25 3 378-383
その他
岩田岳, CHI Zai‐Long, 関麻子, 吉田統彦, 三宅養三, 溝田淳, 鈴木通弘, 寺尾恵治, 吉川泰弘
黄斑変性カニクイザルにおける補体関連分子の解析
2008年07月 | (一社)日本補体学会 補体シンポジウム講演集 45th 207-208
その他
根岸貴志, 早津宏夫, 溝田淳, 村上晶
Macular colobomaと考えられる家族例
2008年04月15日 | 眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要 1 4 374-374
その他
比嘉利沙子, 清水裕美, 藤江和貴, 若倉雅登, 溝田淳
視交叉部に嚢胞性変化がみられた視神経炎
2008年03月25日 | 日本神経眼科学会 神経眼科 25 1 55-61
その他
伊藤玲, 溝田淳, 田中稔
糖尿病網膜症に対しArcade内に光凝固を施行しAtrophic creepを発症した症例の検討
2008年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 112 臨増 291-291
その他
松永芳径, 稲垣有司, 溝田淳, 田中稔
内転時に過剰に上・下偏位したDuane症候群2例の外科的治療
2008年02月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 62 2 189-193
その他
溝田淳
眼腫瘍の最前線 1.脈絡膜黒色腫(メラノーマ)
2008年02月05日 | 眼科 50 2 143-152
その他
溝田 淳
【眼腫瘍の最前線】脈絡膜黒色腫(メラノーマ)
2008年02月 | 金原出版(株) 眼科 50 2 143-152
その他
岩田岳, 赤堀正和, 関麻子, 岡本はる, 皆見政好, 尾羽澤実, 木村至, 寺内直樹, 野田徹, 溝田淳, 本田美樹, 田中稔, 林孝彰, 緒方奈保子, 斉藤善博, 高木郁江, 谷戸正樹
眼疾患バイオマーカーの探索とモデル動物を用いた予防・治療薬の開発
2008年 | 国立病院総合医学会講演抄録集 62nd 282
その他
吉儀宏, 河村剛光, 田中稔, 溝田淳
前後方向動体視力と視覚誘発電位の関連
2007年12月22日 | 順天堂医学会 順天堂医学 53 4 615-621
その他
須網政浩, 須網政浩, 溝田淳, 堀田喜裕, 田中稔
パターンVEPを用いた黄斑上膜において術前術後の視機能の検討
2007年11月28日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 15 41
その他
丹羽やす子, 溝田淳, 田中稔, 村上晶
裂孔原性網膜剥離術後にみられた脈絡膜悪性黒色腫の1例
2007年10月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 101 10 1041-1044
その他
本田理峰, 溝田淳, 田中稔, 山口千枝, 金子礼志, 村上晶
視神経症状を呈したSjoegren症候群の1例
2007年10月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 101 10 1021-1023
その他
本田美樹, 溝田淳, 田中稔
経瞳孔温熱療法のレーザー光学系の改良と光量測定
2007年09月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 101 9 953-953
その他
椎名 慶子, 溝田 淳, 宮内 修, 伊藤 玲, 本田 美樹, 輿水 純子, 都筑 賢太郎, 波木 京子, 高橋 伊満子, 佐久間 俊郎, 田中 稔
眼圧日内変動に対するドルゾラミド点眼液の効果
2007年09月 | 日本緑内障学会 日本緑内障学会抄録集 18回 245-245
その他
本田美樹, 溝田淳, 田中稔
経瞳孔温熱療法のレーザー光学系の改良と光量の測定
2007年08月10日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 111 8 594-597
その他
葉田野宜子, 佐久間俊郎, 清川正敏, 溝田淳, 田中稔
糖尿病黄斑浮腫の硝子体手術長期予後
2007年06月30日 | 順天堂医学会 順天堂医学 53 2 234-242
その他
根岸貴志, 早津宏夫, 溝田淳, 村上晶
Macular Colobomaと考えられる家族例
2007年06月10日 | 日本弱視斜視学会報 44 1 87
その他
溝田淳
黄斑部疾患とOCT
2007年05月15日 | 眼科臨床医報 101 5 643
その他
溝田淳
VEPで網膜内層,視神経機能を探る
2007年04月28日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 14 3
その他
武田俊彦, 緒方奈保子, 松村美代, 辻比呂志, 溝田淳
重粒子線治療後に黄斑浮腫を認めた脈絡膜悪性黒色腫の1例
2007年04月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 101 4 496-499
その他
溝田淳
現在の視神経炎の診断と治療 小児の視神経炎
2007年03月25日 | 日本神経眼科学会 神経眼科 24 1 18-22
その他
吉田統彦, デワン アンドリュー, 岡本はる, 皆見政好, 尾羽澤実, 溝田淳, 本田美樹, 斉藤善博, 高木郁江, フォウ ジョセフィン, 岩田岳
加齢性黄斑変性症の危険因子としてのHTRA1プロモーター遺伝子多型の解析
2007年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 111 臨増 162-162
その他
田宮優子, 溝田淳, 田中稔, 辻比呂志, 大西克尚
炭素イオン線照射後に再発した脈絡膜黒色腫の病理的検討
2007年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 111 臨増 244-244
その他
Takeshi Iwata, Tsunehiko Yoshida, Keiji Terao, Michihiro T. Suzuki, Atsushi Mizota, Yasuhiro Yoshikawa, Yozo Miyake
Linkage analysis of early onset macular degeneration in cynomolgus monkey with complement activated drusen
2007年01月 | PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD MOLECULAR IMMUNOLOGY 44 1-3 188-188
その他
溝田 淳, 清川 正敏, 松元 秀雄, 久保田 洋一
角膜矯正治療レンズのスポーツ選手への応用
2006年12月 | 順天堂医学会 順天堂医学 52 4 631-632
その他
椎名慶子, 清川正敏, 葉田野宜子, 佐久間俊郎, 溝田淳, 田中稔
初回バックリング手術非復位例の検討
2006年10月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 60 10 1753-1755
その他
波木京子, 徐汀汀, 滝澤葉子, 田宮優子, 中島秀登, 椎名慶子, 本田美樹, 佐久間俊郎, 葉田野宜子, 清川正敏, 溝田淳, 田中稔
淋菌による眼瞼蜂巣炎の2例
2006年10月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 60 10 1791-1793
その他
T. Kawamura, T. Nishimura, H. Okamoto, M. Obazawa, T. Noda, A. Mizota, T. Iwata
Label-free comparative human plasma proteome analysis upon aged-related macular degeneration (AMD)
2006年10月 | AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC MOLECULAR & CELLULAR PROTEOMICS 5 10 S179-S179
その他
溝田淳
機能検査による視路の診かた 4.電気生理学的検査 2)VEP(視覚誘発電位)
2006年09月30日 | 眼科 48 10 1503-1510
その他
辻比呂志, 石川仁, 平澤直樹, 鎌田正, 溝田淳, 大西克尚, 辻井博彦
眼部難治性癌に対する重粒子(炭素イオン)線治療の試み―脈絡膜悪性黒色腫と涙腺癌を中心として―
2006年09月04日 | 日本癌治療学会誌 41 2 300
その他
溝田 淳
【視路疾患の診かた 検査法からみた視路疾患】機能検査による視路の診かた 電気生理学的検査 VEP(視覚誘発電位)
2006年09月 | 金原出版(株) 眼科 48 10 1503-1510
その他
辻 比呂志, 石川 仁, 平澤 直樹, 鎌田 正, 溝田 淳, 大西 克尚, 辻井 博彦
眼部悪性腫瘍の治療update 眼部難治性癌に対する重粒子(炭素イオン)線治療の試み 脈絡膜悪性黒色腫と涙腺癌を中心として
2006年09月 | (一社)日本癌治療学会 日本癌治療学会誌 41 2 300-300
その他
岩田岳, 吉田統彦, 梅田慎介, 溝田淳, 鈴木通弘, 寺尾恵治, 吉川泰弘, 三宅養三
加齢黄斑変性の霊長類モデルの研究
2006年08月 | (一社)日本補体学会 補体シンポジウム講演集 43rd 25-26
その他
溝田淳, 本田美樹, 佐久間俊郎, 宮内修, 宮内修, 田中稔
OCTオフサルモスコープのトポグラフィモードにおける網膜厚測定
2006年06月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 60 6 929-932
その他
溝田淳
失明を防ぐポイント 視力を失いたくない みつけにくく進行のわかりにくい緑内障は,定期検診でチェック 緑内障は眼圧コントロールで視野を維持する
2006年06月01日 | 暮しと健康 61 6 22-23
その他
溝田淳, 中村誠, 石川弘, 加瀬学, 吉冨健志, 敷島敬悟, 柏井聡, 村山耕一郎, 加島陽二, 大井長和, 菅沢淳, 橋本雅人, 山野井貴彦, 高木峰夫, 大出尚郎, 中塚和夫, 中尾雄三, 若倉雅登, 古嶋正俊, 野倉一也, 藤本尚也, 石川均, 原直人, 中馬秀樹
第43回日本神経眼科学会印象記
2006年03月25日 | 神経眼科 23 1 105-124
その他
田宮優子, 溝田淳, 葉多野宜子, 佐久間俊郎, 徐汀汀, 白井亜希子, 田中稔
若年者の網膜静脈閉塞症の臨床的所見
2006年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 110 臨増 189-189
その他
宮内修, 宮内修, 溝田淳, 岡本祥正, 田中稔
3次元OCTによる視神経乳頭rimの体積計測
2006年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 110 臨増 164-164
その他
佐久間俊郎, 井上順治, 田宮優子, 滝沢葉子, 清川正敏, 葉田野宜子, 溝田淳, 田中稔
網膜静脈分枝閉塞症に対する自己血由来プラスミンの硝子体腔内単独注入治療
2006年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 110 臨増 106-106
その他
中島秀登, 溝田淳, 清川正敏, 本田美樹, 椎名慶子, 波木京子, 須網政浩, 田中稔
OCTオフサルモスコープによる網膜下液の体積測定
2006年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 110 臨増 182-182
その他
塙 勝博, 安達 惠美子, 永田 博, 溝田 淳
眼窩偽腫瘍治療経過中のMRI変化(Changes of magnetic resonance images during treatment of orbital pseudotumor)
2006年02月 | 千葉医学会 千葉医学雑誌 82 1 31-34
その他
本田美樹, 溝田淳, 田中稔, 村上晶
脈絡膜新生血管に対する経瞳孔温熱療法のレーザー光学系の改良
2005年11月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 99 11 906-906
その他
溝田 淳, 宮内 修, 田中 稔
SLO-OCTの視神経疾患への応用
2005年11月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 22 増補1 62-62
その他
本田 理峰, 溝田 淳, 田中 稔, 山口 千枝, かねこ 礼志, 山川 一夫
視神経症状にて発見されたSjoegren症候群の1例
2005年11月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 22 増補1 92-92
その他
岩田岳, 梅田慎介, 岡本はる, 鈴木通弘, 寺尾恵治, 吉川泰弘, 溝田淳
黄斑変性カニクイザルの病理学的及び分子生物学的解析
2005年10月 | 国立病院総合医学会 59th 342
その他
溝田 淳
【これならわかる神経眼科】所見の取り方・読み方 電気生理学的検査法 VECP 適応と実際
2005年09月 | (株)文光堂 眼科プラクティス 5 100-101
その他
溝田 淳
【これならわかる神経眼科】神経眼科に関連の深い疾患 動脈炎症候群
2005年09月 | (株)文光堂 眼科プラクティス 5 338-338
その他
上原七生, 溝田淳, 安達恵美子, 山本修一, 石原顕紀, 岩瀬克郎, 大塚里子, 瀧口正樹, 加藤真樹, 二村好憲, 関直彦, 児玉大樹
自家製cDNAマイクロアレイを用いた糖尿病マウス網膜の網羅的遺伝子発現解析
2005年08月28日 | 日本糖尿病眼学会誌 10 63-67
その他
宮内修, 宮内修, 溝田淳, 本田美樹, 田中稔, 岡本祥正, 村上晶
3次元光干渉断層計であるOCTオフサルモスコープによる緑内障性視神経障害の解析
2005年07月15日 | (株)医学書院 臨床眼科 59 7 1135-1139
その他
熊谷健, 二村好憲, 加藤真樹, 宮原信幸, 青木瑞穂, 志野弥生, 古沢佳也, 関直彦, 溝田淳
培養脈絡膜悪性黒色腫細胞の重粒子線高感度性に関与する遺伝子群の定量的解析
2005年05月 | NIRS-M (Natl Inst Radiol Sci) 180 39-40
その他
上原七生, 溝田淳, 安達恵美子, 石原顕紀, 岩瀬克郎, 大塚里子, 加藤真樹, 二村好憲, 児玉大樹
自家製cDNAマイクロアレイを用いた糖尿病マウス網膜の網羅的遺伝子発現解析
2005年02月28日 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 56 2 85-89
その他
熊谷健, 二村好憲, 溝田淳, 川田哲也, 関直彦, 山本修一
脈絡膜悪性黒色腫の遺伝子発現解析に基づく放射線感受性予測マーカーの探索
2005年02月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 109 臨増 139-139
その他
溝田淳
視機能研究の最前線―この症状をどう解析するか 中心視機能障害の測定(VEP)
2005年02月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 109 臨増 57-57
その他
Nanami Uehara-Adachi, Atsushi Mizota, Emiko Adachi-Usami, Shuichi Yamamoto, Akinori Ishihara, Katsuro Iwase, Satoko Ohtsuka, Masaki Takiguchi, Masaki Kato, Yoshinori Nimura, Naohiko Seki, Hiroki Kodama
Comprehensive analysis, with an in-house cDNA microarray, of gene expression in the diabetic mouse retina
2005年02月01日 | Folia Ophthalmologica Japonica 56 85-89
その他
溝田淳
III 視神経疾患 Q2 視神経疾患における視覚誘発電位(VEP)について教えてください
2005年01月20日 | あたらしい眼科 21 50-52
その他
溝田 淳
【神経眼科Q&A】視神経疾患 視神経疾患における視覚誘発電位(VEP)について教えてください
2005年01月 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 21 臨増 50-52
その他
A Mizota, M Tanaka, N Miyahara, K Nojima, Y Uchihori, A Kawano
Electrical response elicitted by hyper-accelerated carbon ion irradiation
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
S Umeda, MT Suzuki, H Okamoto, F Ono, K Terao, A Mizota, Y Yoshikawa, Y Tanaka, T Iwata
Molecular composition of drusen observed in hereditary macular degeneration in cynomolgus monkey (Macaca fascicularis): Similarities to age-related macular degeneration in human
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
C Shiina, M Tanaka, Y Takizawa, M Suami, A Mizota, A Murakami
Newly-developed multicoated quartz contact lens for bimanual vitreoretinal surgery
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
K Kumagai, Y Nimura, A Mizota, T Kawada, N Seki, S Yamamoto
Search for radiation-sensitivity prediction markers based on gene expression analysis in choroidal malignant melanoma
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
N Hatano, M Tanaka, A Mizota, M Kiyokawa, H Nakajima, A Murakami
Vitrectomy for diffuse macular edema in cases of diabetic retinopathy
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
M Tanaka, M Kiyokawa, J Inoue, A Mizota, A Murakami, A Ichinose, M Souri
Effect of intravitreal injection of autologous plasmin alone in eyes with diabetic maculopathy
2005年 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46
その他
野呂瀬一美, 青才文江, 溝田淳, MUN H‐S, 矢野明彦
網膜電図を用いて検討したトキソプラズマ感染IFN‐γKOマウスの視機能の変化
2004年11月05日 | (NPO)日本免疫学会 日本免疫学会総会・学術集会記録 34 172-172
その他
井上順治, 佐久間俊郎, 清川正敏, 溝田淳, 田中稔, 惣宇利正善, 一瀬白帝
自己血由来のプラスミン硝子体内注を併用した糖尿病黄斑症手術
2004年10月01日 | (一社)日本血栓止血学会 日本血栓止血学会誌 15 5 450-450
その他
柳剛, 辻井博彦, 辻比呂志, 溝江純悦, 鎌田正, 金井達明, 遠藤真広, 蓑原伸一, 宮原信幸, 中野隆史, 大西克尚, 小口芳久, 金子明博, 岸章治, 佐野秀一, 鈴木康之, 中野隆史, 溝田淳, 村山重行
脈絡膜悪性黒色腫に対する粒子線治療―陽子線を中心として―
2004年07月10日 | 定位的放射線治療 8 153-161,XIII-XIV
その他
A Mizota, A Uemura
Effect of body temperature on oscillatory potentials of mouse ERG
2004年04月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U344-U344
その他
S Umeda, R Ayyagari, R Allikmets, H Okamato, MT Suzuki, K Terao, A Mizota, Y Yoshikawa, Y Tanaka, T Iwata
Linkage and mutation analysis to identify the gene associated with macular degeneration segregating in a cynomolgus monkey (Macaca fascicularis) pedigree.
2004年04月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U725-U725
その他
H Kondo, M Qin, A Mizota, M Kondo, H Hayashi, K Oshima, T Tahira, K Hayashi
Search for mutations in patients with autosomal recessive retinitis pigmentosa using homozygosity-based screening with multiple locus-specific microsatellite markers
2004年04月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U575-U575
その他
N Adachi, M Kato, N Seki, A Ishihara, K Iwase, H Kodama, A Mizota, E Adachi-Usami, M Takiguchi, S Yamamoto
Comprehensive gene expression analysis of diabetic mouse retina with in-house eDNA microarray system
2004年04月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 45 U93-U93
その他
安達七生, 加藤真樹, 二村好憲, 関直彦, 石原顕紀, 岩瀬克郎, 児玉大樹, 溝田淳, 安達恵美子
自家製cDNAマイクロアレイを用いた糖尿病マウス網膜における包括的遺伝子発現解析
2004年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 108 臨増 179-179
その他
近藤寛之, 秦明輝, 溝田淳, 近藤峰生, 林英之, 大島健司, 田平知子, 林健志
遺伝子特異的縦列繰り返し配列集合体を用いた常染色体劣性網膜色素変性症の遺伝子診断
2004年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 108 臨増 208-208
その他
溝田 淳
眼窩・眼球 副鼻腔粘液嚢胞,膿性嚢胞
2004年03月 | (株)文光堂 眼科診療ガイド 眼科診療プラクティス編集委員・編 16-16
その他
結城賢弥, 厚東隆志, 井上真, 小口芳久, 吉野真未, 三上修治, 溝田淳, 辻比呂志
チタンリング逢着後に眼球摘出を行った脈絡膜悪性黒色腫の1例
2004年02月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 98 2 143-144
その他
結城賢弥, 厚東隆志, 井上真, 三上修治, 吉野真未, 溝田淳, 辻比呂志, 小口芳久
チタンリング縫着後に眼球摘出を行った脈絡膜悪性黒色腫の1例
2004年01月05日 | 眼科 46 1 109-114
その他
結城 賢弥, 厚東 隆志, 井上 真, 三上 修治, 吉野 真未, 溝田 淳, 辻 比呂志, 小口 芳久
私の経験 チタンリング縫着後に眼球摘出を行った脈絡膜悪性黒色腫の1例
2004年01月 | 金原出版(株) 眼科 46 1 109-114
その他
H Kondo, T Tahira, A Mizota, M Kondo, H Hayashi, K Hayashi, Y Miyake, K Oshima, K Hayashi
Homozygosity-based screening with multiple locus-specific microsatellite markers toward the diagnosis of autosomal recessive retinitis pigmentosa
2003年11月 | UNIV CHICAGO PRESS AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS 73 5 578-578
その他
溝田 淳
眼科におけるCT,MRI
2003年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 11 1054-1054
その他
若山美紀, 溝田淳, 安達恵美子
Leber遺伝性視神経症の視力回復例のPattern VECP
2003年09月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 9 734-736
その他
谷合厚, 谷合真理子, 植村明弘, 莫暁芬, 佐藤栄寿, 溝田淳, 安達惠美子
ラットにおける視覚誘発電位と網膜電図の同時記録
2003年08月28日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 11 26
その他
佐藤栄寿, 植村明弘, 谷合真理子, 溝田淳, 安達惠美子
パターンリバーサル視覚誘発電位に対する眼球運動の影響
2003年08月28日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 11 31-32
その他
植村明弘, 溝田淳, 横山暁子, 佐藤栄寿, 安達惠美子
ラット網膜のエレクトロポレーションによる変化
2003年08月28日 | 日本臨床視覚電気生理学会誌 11 24
その他
平松 彩子, 渡辺 悠里, 佐藤 栄寿, 宮内 修, 溝田 淳, 安達 惠美子
Tolosa-Hunt症候群を疑われ,後日蝶形骨洞内に悪性リンパ腫が確認された症例
2003年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 7 597-597
その他
太和田 昌枝, 蓑輪 勝行, 杉山 正和, 末廣 伸太郎, 池尻 充哉, 溝田 淳, 麻薙 薫
眼窩に発生したSolitary fibrous tumorの1例
2003年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 7 598-598
その他
星野 章子, 溝田 淳, 安達 惠美子
乳頭腫脹が自然寛解した視神経乳頭黒色細胞腫の1例
2003年06月 | 千葉医学会 千葉医学雑誌 79 3 97-100
その他
A Uemura, A Mizota, E Sato, Mo, X, E Adachi-Usami
Effect of in vivo electroporation on rat retina
2003年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 44 U304-U304
その他
A Mizota, N Adachi, A Uemura, E Sato, M Ikejiri, M Aoki, Y Furusawa
Effects of heavy charged carbon particle irradiation on choroidal melanoma cells
2003年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 44 U366-U366
その他
M Ikejiri, E Sato, A Uemura, A Mizota, E Adachi-Usami
Electrophysiological studies of rhinogenicoptic neuropathy before and after surgery
2003年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 44 U447-U447
その他
E Sato, U Akihiro, A Mizota, E Adachi-Usami
Rapid recording of spatial frequency sweep pattern visual evoked cortical potentials using a lock-in amplifier
2003年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 44 U446-U446
その他
近藤 寛之, 相良 仁, 大島 健司, 溝田 淳, 安達 恵美子, 田平 知子, 林 健志
連鎖解析的手法による網膜色素変性症の遺伝子診断
2003年05月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 5 416-416
その他
安達七生, 二村好憲, 加藤真樹, 宮原信幸, 青木瑞穂, 志野弥生, 古沢佳也, 関直彦, 溝田淳
炭素線ならびに陽子線による網膜障害の基礎研究
2003年04月 | NIRS-M (Natl Inst Radiol Sci) 166 59-60
その他
佐藤栄寿, 植村明弘, 溝田淳, 安達恵美子
ロック・イン・アンプを用いた視覚誘発電位
2003年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 107 臨増 299-299
その他
溝田淳, 安達七生, 青木瑞穂, 古沢佳也
炭素イオン線の培養脈絡膜黒色腫細胞に対する効果
2003年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 107 臨増 269-269
その他
塙勝博, 溝田淳
Volume rendering法が有用であった眼か疾患の3例
2003年03月15日 | 眼科臨床医報 97 3 185-188
その他
塙 勝博, 溝田 淳
Volume rendering法が有用であった眼窩疾患の3例
2003年03月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 97 3 185-188
その他
溝田 淳
【眼窩疾患の診療】副鼻腔疾患 甲状腺眼症の眼窩減圧術
2003年01月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 90 62-62
その他
溝田 淳
【眼窩疾患の診療】検査 超音波 眼窩疾患の放射線治療
2003年01月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 90 91-91
その他
渡辺 悠里, 杉山 正和, 浅海 紀子, 溝田 淳, 安達 惠美子
副鼻腔解放術が奏効した急性視神経症の2例
2002年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 19 増補1 90-90
その他
平松 彩子, 佐藤 栄寿, 渡辺 悠里, 溝田 淳, 吉田 行男, 栃木 直文, 永井 雄一郎, 石倉 浩, 峯 清一郎, 佐伯 直勝
Tolosa-Hunt症候群を疑われ,後日蝶形骨洞内に悪性リンパ腫が確認された症例
2002年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 19 増補1 111-111
その他
西山 香織, 末広 伸太郎, 宮内 修, 水野谷 智, 溝田 淳, 安達 惠美子
negativeERGを示したflecked retina syndromeを示す1例
2002年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 10 1107-1107
その他
渡辺 悠里, 池尻 充哉, 朴 栄華, 溝田 淳, 安達 惠美子
最近3年間の網膜色素変性症患者初診例
2002年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 10 1107-1107
その他
平松 彩子, 蓑輪 勝行, 末広 伸太郎, 溝田 淳, 溝江 純悦
カーボンイオン照射における眼障害
2002年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 10 1108-1108
その他
中山容子, 池尻充哉, 溝田淳, 安達恵美子, 山崎広子
眼球運動障害を伴った鼻性視神経症の1例
2002年08月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 8 868-870
その他
溝田淳
眼の光障害 I 光の眼障害 6 網膜 11) 薬剤誘発網膜変性モデルにおける光障害
2002年07月01日 | 眼科診療プラクティス 5 7 58-59
その他
溝田 淳
【眼の光障害】光の眼障害 網膜 薬剤誘発網膜変性モデルにおける光障害
2002年07月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 84 58-59
その他
西山 香織, 末廣 伸太郎, 溝田 淳, 宮内 修, 安達 惠美子
緑内障に合併した虚血性視神経症の2例
2002年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 7 785-785
その他
杉山 正和, 浅海 紀子, 中山 容子, 溝田 淳, 安達 惠美子
術直後に視力が回復した鼻性視神経症の2例
2002年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 7 785-785
その他
朴 榮華, 池尻 充哉, 末廣 伸太郎, 宮内 修, 溝田 淳, 塙 勝博
ブドウ膜炎後に発症した脈絡膜骨腫
2002年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 7 787-787
その他
平沢剛, 宮内修, 塙忠雄, 池尻充哉, 四倉次郎, 津山嘉彦, 溝田淳, 藤本尚也, 安達恵美子
千葉大学医学部附属病院救急外来における最近3年間のスポーツ眼外傷の統計的観察
2002年06月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 6 679-682
その他
上原淳太郎, 溝田淳, 武田憲夫, 宮内修, 麻薙薫, 安達恵美子
眼か腫よう手術後長期を経て発生した多形腺腫の1例
2002年06月15日 | 臨床眼科 56 6 1082-1084
その他
伊予田稔, 溝田淳, 安達恵美子
EBウイルス感染が疑われたLeber特発性星ぼう状視神経網膜症の2例
2002年06月15日 | 眼科臨床医報 96 6 640-643
その他
伊豫田 稔, 溝田 淳, 安達 恵美子
EBウイルス感染が疑われたLeber特発性星芒状視神経網膜症の2例
2002年06月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 96 6 640-643
その他
上原 淳太郎, 溝田 淳, 武田 憲夫, 宮内 修, 麻薙 薫, 安達 惠美子
眼窩腫瘍手術後長期を経て発生した多形腺腫の1例
2002年06月 | (株)医学書院 臨床眼科 56 6 1082-1084
その他
M Ikejiri, E Sato, A Mizota, E Adachi-Usami
Progress of gyrate atrophy of the choroid and retina for 21 years
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U253-U253
その他
H Negishi, S Kubota, M Hatano, A Mizota, E Adachi-Usami
Transplanted embryonic stem cells differentiate and provide substrate for optic nerve regeneration in adult rats
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U1023-U1023
その他
E Adachi-Usami, A Yokoyama, A Mizota, Mo, X, H Negishi, T Oshitari, A Uemura
Electrically applied Hsp27 protected retinal ganglion cells against ischemia-reperfusion in rat retina
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U165-U165
その他
A Mizota, Mo, X, H Negishi, A Yokoyama, T Oshitari, M Ikejiri, E Sato, E Adachi-Usami
Transfer BDNF plasmid by electroporation supports the survival of axotomized RGCs in adult rat
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U162-U162
その他
A Uemura, A Mizota, E Sato, M Kubota, E Adachi-Usami
Protective effect of nilvadipine against retinal ischemia studied by ERGs and TUNEL staining
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U165-U165
その他
E Sata, M Kubota, A Mizota, E Adachi-Usami
Binocular interaction reflected in visually evoked cortical potentials as studied with pseudorandom stimuli
2002年05月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 43 U1337-U1337
その他
近藤寛之, 大島健司, 溝田淳, 安達恵美子, 田平知子, 林健志
連鎖解析的手法による網膜色素変性症の遺伝子診断 複数の連鎖DNA多型マーカーを用いた常染色体優性遺伝性原因遺伝子の除外判定
2002年04月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 106 臨増 157-157
その他
植村明弘, 溝田淳, 佐藤栄寿, 窪田真理子, 安達恵美子
網膜の虚血に対するニルバジピンの保護効果
2002年04月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 106 臨増 182-182
その他
池尻充哉, 朴栄華, 渡辺悠里, 溝田淳, 安達恵美子
千葉大学最近3年間の網膜色素変性症患者初診例
2002年04月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 106 臨増 156-156
その他
佐藤栄寿, 窪田真理子, 植村明弘, 溝田淳, 安達恵美子
疑似ランダム刺激を用いた視覚誘発電位
2002年04月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 106 臨増 144-144
その他
莫暁ふん, 横山暁子, 忍足俊幸, 根岸久也, 溝田淳, 安達恵美子
BDNF遺伝子導入による網膜神経節細胞の保護
2002年04月25日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 106 臨増 145-145
その他
平井亜紀, 津山嘉彦, 溝田淳, 安達恵美子, 山崎広子
第55回日本臨床眼科学会講演集 (2) ボツリヌスA毒素治療の閉けん筋力に及ぼす効果
2002年04月15日 | 臨床眼科 56 4 543-546
その他
安藤百合子, 池尻充哉, 溝田淳, 宮内修, 末広伸太郎, 安達恵美子
第55回日本臨床眼科学会講演集 (2) 核が硝子体中に自然落下した過熟白内障の1例
2002年04月15日 | 臨床眼科 56 4 511-513
その他
平井 亜紀, 津山 嘉彦, 溝田 淳, 安達 惠美子, 山崎 広子
ボツリヌスA毒素治療の閉瞼筋力に及ぼす効果
2002年04月 | (株)医学書院 臨床眼科 56 4 543-546
その他
安藤 百合子, 池尻 充哉, 溝田 淳, 宮内 修, 末廣 伸太郎, 安達 惠美子
核が硝子体中に自然落下した過熟白内障の1例
2002年04月 | (株)医学書院 臨床眼科 56 4 511-513
その他
若山美紀, 塙勝博, 溝田淳
眼内異物におけるX線CTの被爆線量に関する検討
2001年09月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 9 965-965
その他
中山容子, 山崎広子, 池尻充哉, 溝田淳
外転神経麻ひを伴った鼻性視神経症の1例
2001年09月15日 | 眼科臨床医報 95 9 965
その他
中山 容子, 山崎 広子, 池尻 充哉, 溝田 淳
外転神経麻痺を伴った鼻性視神経症の1例
2001年09月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 9 965-965
その他
上村敦子, 溝田淳, 安達恵美子, 佐伯直勝
下垂体炎症例に発症した両側視神経炎における視覚誘発電位の検討
2001年08月10日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 8 535-538
その他
北橋正康, 鈴木慎太郎, 吉田孝, 溝田淳, 安達恵美子
副鼻腔炎に合併した眼か骨内膜下血腫の1例
2001年05月15日 | 眼科臨床医報 95 5 550
その他
古山誠, 五十嵐祥了, 塙忠雄, 四倉次郎, 溝田淳, 安達恵美子
副腎皮質ステロイド投与中に中心性しょう液性網脈絡膜症を発症した17症例の臨床像
2001年05月15日 | 眼科臨床医報 95 5 548
その他
若山美紀, 浅海紀子, 末広伸太郎, 津山嘉彦, 溝田淳, 安達恵美子
レーベル遺伝性視神経症の視力回復例のVECP
2001年05月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 5 549-549
その他
北橋 正康, 鈴木 慎太郎, 吉田 孝, 溝田 淳, 安達 惠美子
副鼻腔炎に合併した眼窩骨内膜下血腫の1例
2001年05月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 5 550-550
その他
古山 誠, 五十嵐 祥了, 塙 忠雄, 四倉 次郎, 溝田 淳, 安達 惠美子
副腎皮質ステロイド投与中に中心性漿液性網脈絡膜症を発症した17症例の臨床像
2001年05月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 5 548-548
その他
中野隆史, 溝田淳, 谷合真理子, 佐藤栄寿, 河野明広, 鈴木義行, 馬嶋秀行, 金井達明
カーボンイオン大線量1回照射による眼球正常組織の照射効果の研究
2001年04月 | NIRS-M (Natl Inst Radiol Sci) 147 171-173
その他
鈴木慎太郎, 池尻充哉, 四倉次郎, 溝田淳, 安達恵美子
血球貧食症候群において眼底に異常所見を認めた1例
2001年03月15日 | 眼科臨床医報 95 3 314
その他
宮内修, 溝田淳, 末広伸太郎, 伊藤彰, 五十嵐祥了, 高相道彦, 安達恵美子
視神経炎の予後判定指標としての視覚誘発電位 視神経炎の多要因評価
2001年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 臨増 293-293
その他
佐藤栄寿, 谷合真理子, 溝田淳, 安達恵美子
パターンリバーサル視覚誘発電位における眼球運動の影響
2001年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 臨増 294-294
その他
末広伸太郎, 溝田淳, 平井亜紀, 溝江純悦
重粒子線治療による眼合併症の統計
2001年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 臨増 296-296
その他
塙勝博, 池尻充哉, 溝田淳, 安達恵美子
3DCT(ボリュームレンダリング法)が有用であった眼か内病変について
2001年03月15日 | 眼科臨床医報 95 3 322
その他
水野谷智, 中村敏夫, 上原淳太郎, 溝田淳, 安達恵美子
ヒトの視覚誘発電位におけるoff‐response
2001年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 臨増 294-294
その他
谷合真理子, 佐藤栄寿, 溝田淳, 安達恵美子, 中野隆史
重粒子線照射が及ぼす正常網膜に対する影響
2001年03月15日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 105 臨増 273-273
その他
星野章子, 若山美紀, 溝田淳, 安達恵美子, 武城英明
fish eye diseaseの1例
2001年03月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 3 307-307
その他
M Taniai, E Sato, A Mizota, E Adachi-Usami, T Nakano
Dose-response of heavy charged particle irradiation on the rat retina.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S182-S182
その他
E Sato, A Mizota, M Taniai, T Hanawa, E Adachi-Usami
Influence of eye movements on the pattern visual evoked cortical potential.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S790-S790
その他
A Mizota, M Taniai, E Sato, E Adachi-Usami, T Nakano
Cataractogenic potential of accelerated carbon ion irradation in rats.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S454-S454
その他
E Adachi-Usami, M Taniai, A Mizota, M Ikejiri, E Sato, N Asaumi
Immunohistochemical and electrophysiological studies of experimental optic neuritis.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S787-S787
その他
S Mizunoya, T Nakamura, J Uehara, A Mizota, E Adachi-Usami
Studies of the off-responses of the human VECP and their potential clinical use.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S788-S788
その他
N Asaumi, A Mizota, M Takaso, E Adachi-Usami
Pattern visual evoked cortical potential in MS patient without a history of optic neuritis.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S66-S66
その他
A Ito, T Hanawa, A Mizota, M Ikejiri, E Sato, N Asaumi, M Taniai, E Adachi-Usami
Quantitative evaluation of the signal intensities of magnetic resonance images of the optic nerve in optic neuritis.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S66-S66
その他
M Ikejiri, A Mizota, T Hanawa, N Asaumi, E Adachi-Usami
Comparative studies of the pattern visually evoked potentials in traumatic optic neuropathy, optic neuritis and ischemic optic neuropathy.
2001年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 42 4 S788-S788
その他
塙 勝博, 池尻 充哉, 溝田 淳, 安達 惠美子
3DCT(ボリュームレンダリング法)が有用であった眼窩内病変について
2001年03月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 3 322-322
その他
鈴木 慎太郎, 池尻 充哉, 四倉 次郎, 溝田 淳, 安達 惠美子
血球貪食症候群において眼底に異常所見を認めた1例
2001年03月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 3 314-314
その他
木村毅, 前田路子, 溝田淳
先天緑内障の1患者眼の網膜の病態
2001年01月15日 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 95 1 94-94
その他
安達恵美子, 藤本尚也, 溝田淳, 津山嘉彦, 高相道彦, 四倉次郎, 池尻充哉, 若山美紀, 莫暁ふん
視神経炎 診断から移植治療まで
2000年12月10日 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 12 841-857
その他
星野 章子, 若山 美紀, 溝田 淳, 安達 惠美子, 武城 英明
Fish eye diseaseの1例
2000年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 11 1366-1366
その他
鈴木 慎太郎, 池尻 充哉, 四倉 次郎, 溝田 淳
血球貪食症候群において眼底に異常所見を認めた1例
2000年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 11 1369-1369
その他
浅海 紀子, 溝田 淳, 高相 道彦, 安達 惠美子
視神経炎の既往のない多発性硬化症におけるVECPの頂点潜時の遅れについて
2000年11月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 17 増補 119-119
その他
溝田 淳
【眼科画像診断 読影のノウハウ】視路疾患 視神経乳頭とその近傍の形成異常
2000年10月 | 金原出版(株) 眼科 42 11 1595-1599
その他
後藤 浩也, 吉井 大, 村上 晶, 和田 広司, 水川 淳, 沖坂 重邦, 松尾 洋孝, 岡野 真道, 鎌倉 恵子, 石川 一之, 溝田 淳, 安達 恵美子
発作性不随意運動の家系にみられた黄斑ジストロフィの視機能と遺伝子解析
2000年09月 | 金原出版(株) 眼科 42 9 1151-1158
その他
元木 竜一, 伊藤 彰, 溝田 淳, 安達 惠美子
甲状腺眼症における外眼筋肥大のMRIによる定量化
2000年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 8 1017-1019
その他
中村 敏夫, 宮内 修, 溝田 淳, 安達 惠美子
特異な褐色斑状眼底を呈した症例の視機能
2000年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 8 1059-1060
その他
星野 章子, 溝田 淳, 安達 惠美子, 村井 尚之
結腸癌の毛様体への転移を認めた1例
2000年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 8 1059-1059
その他
末廣 伸太郎, 溝田 淳, 高相 道彦, 津山 嘉彦
抗リン脂質抗体症候群における虚血性視神経症の1例
2000年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 8 1034-1037
その他
谷合 真理子, 溝田 淳, 安達 惠美子, 龍野 一郎
特発性アルドステロン症に起因する両眼性前部虚血性視神経症の1例
2000年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 8 1058-1058
その他
前田 路子, 溝田 淳, 木村 毅
先天緑内障の1例における網膜の光学および電子顕微鏡的観察
2000年07月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 7 495-507
その他
溝田 淳, 高相 道彦, 津山 嘉彦, 小林 克彦, 籾内 正幸
エルビウムYAGレーザーによるスクレロストミー 照射エネルギーとの関係
2000年07月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 7 453-457
その他
谷合 真理子, 溝田 淳, 石川 一之, 池尻 充哉, 安達 恵美子, 黒木 春郎, 山崎 正志
網膜変性症に骨系統疾患を伴った姉弟例
2000年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 94 7 959-959
その他
安達 惠美子, 溝田 淳
【脳神経の症候学】眼とその周辺の症候学 視覚経路の解剖学とMRI画像
2000年05月 | (株)中外医学社 Clinical Neuroscience 18 5 556-557
その他
溝田 淳
【視力の正しい測り方】他覚的視力測定
2000年04月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 57 73-73
その他
A Mizota, M Taniai, E Sato, E Adachi-Usami, T Nakano
Dose-response of heavy charged carbon particles irradiation on the rat retina and crystalline lens.
2000年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 41 4 S358-S358
その他
M Taniai, A Mizota, A Ito, M Niimura, E Adachi-Usami, K Mizuno
Protective effect of nipradilol on retinal ischemia as studied by ERG.
2000年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 41 4 S187-S187
その他
M Ikejiri, A Mizota, A Ito, M Taniai, M Niimura, M Takasoh, E Adachi-Usami
Characteristics of pattern visually evoked cortical potentials in traumatic optic neuropathy.
2000年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 41 4 S625-S625
その他
宮内 修, 高相 道彦, 溝田 淳, 安達 恵美子
視神経炎における視力・pattern VECP
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 262-262
その他
塙 忠雄, 溝田 淳, 五十嵐 祥了, 安達 惠美子, 守田 文範
視神経炎におけるMRI信号強度の測定
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 266-266
その他
末廣 伸太郎, 津山 嘉彦, 佐伯 雅基, 溝田 淳, 安達 恵美子
千葉大学眼科学教室における視神経炎の臨床所見の統計
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 269-269
その他
新村 美代子, 溝田 淳, 水野谷 智, 宮内 修, 末廣 伸太郎, 安達 恵美子
小児視神経炎のtransientとsteady-state視覚誘発電位の比較
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 277-277
その他
谷合 真理子, 伊藤 彰, 出沢 真理, 四倉 次郎, 溝田 淳, 安達 惠美子
実験的脱髄性視神経症における免疫組織化学的,電気生理学的研究
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 256-256
その他
池尻 充哉, 伊藤 彰, 溝田 淳, 安達 恵美子
外傷性視神経症回復期におけるパターン視覚誘発電位
2000年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 104 臨増 261-261
その他
溝田 淳
【神経生理機能検査のnew wave】網膜電図 視性誘発電位としての新検査法 多局所網膜電図
2000年02月 | (株)中外医学社 Clinical Neuroscience 18 2 175-177
その他
馬場 あゆみ, 五十嵐 祥了, 池尻 充哉, 溝田 淳
ルアー針による眼外傷の1例
1999年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 93 10 1502-1504
その他
朴 栄華, 石川 一之, 池尻 充哉, 津山 嘉彦, 溝田 淳, 安達 恵美子
網膜色素変性症の白内障手術
1999年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 93 10 1518-1519
その他
塙 勝博, 津山 嘉彦, 溝田 淳, 安達 惠美子
長期経過を追えたPOEMS症候群の2例
1999年09月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 16 増補 127-127
その他
溝田 淳, 末廣 伸太郎, 安達 惠美子, 沼田 勉, 溝江 純悦
重粒子線照射による視神経症の1例
1999年09月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 16 増補 94-94
その他
谷合 真理子, 溝田 淳, 安達 惠美子, 龍野 一郎
特発性アルドステロン症に起因する両眼性前部虚血性視神経症の1例
1999年09月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 16 増補 32-32
その他
溝田 淳
【多発性硬化症】視路障害について
1999年09月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 16 3 278-285
その他
丸尾 敏夫, 根本 裕次, 高橋 英樹, 中川 喬, 大庭 正裕, 安達 恵美子, 溝田 淳, 山崎 広子, 田淵 昭雄, 木村 久, 河原 正明
A型ボツリヌス毒素CS-BOTの眼瞼痙攣に対する至適用量の検討 多施設共同試験
1999年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 93 7 1023-1029
その他
丸尾 敏夫, 根本 裕次, 林 孝雄, 中川 喬, 大庭 正裕, 安達 恵美子, 溝田 淳, 山崎 広子, 田淵 昭雄, 木村 久
A型ボツリヌス毒素CS-BOTの斜視に対する有効性・安全性の検討 多施設共同試験
1999年07月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 93 7 1030-1035
その他
石川 一之, 安達 惠美子, 溝田 淳
定型網膜色素変性症の視野・網膜電図の検討 遺伝形式間の比較
1999年06月 | 千葉医学会 千葉医学雑誌 75 3 145-152
その他
田邉 玲子, 五十嵐 祥了, 溝田 淳, 安達 惠美子, 飯岡 義教
副腎皮質ステロイド剤のパルス療法を行った視神経乳頭サルコイドーシスの1例
1999年06月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 16 2 182-188
その他
谷合 真理子, 溝田 淳, 石川 一之, 池尻 充哉, 安達 恵美子, 黒木 春郎, 山崎 正志
網膜変性症に骨系統疾患を伴った姉弟例
1999年05月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 93 5 794-794
その他
Y Igarashi, A Mizota, M Ikejiri, O Miyauchi, A Hirayama, E Adachi-Usami
The YG personality test in patients with retinitis pigmentosa or glaucoma
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S286-S286
その他
N Yuasa, S Li, A Mizota, A Hoshino, E Adachi-Usami
Facilitatory and neurotoxic effects of ornithine on the ERGs of albino rats
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S12-S12
その他
M Ikejiri, K Ishikawa, A Mizota, Y Igarashi, O Miyauchi, E Adachi-Usami
Visual acuity in retinitis pigmentosa
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S720-S720
その他
A Mizota, S Li, E Adachi-Usami
Dietary docosahexanoic acid partially protects against kainate-induced retinal degeneration in rats
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S234-S234
その他
A Hirayama, A Mizota, J Yotsukura, M Takaso, M Ikejiri, E Adachi-Usami
Correation of Electroretinographic changes with visual prognosis in Harada's disease
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S21-S21
その他
S Li, A Mizota, E Adaci-Usaml
Alterations of the ERG by intravitreal kainic acid in rats
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S13-S13
その他
S Suehiro, S Li, A Mizota, E Adachi-usami, A Hoshino, N Yuasa
Effects of intravitreal injection of botulinum toxin on rat retina
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S870-S870
その他
O Miyauchi, A Mizota, Y Igarashi, M Ikejiri, A Ito, E Adachi-Usami
The effect of freely-moving fixation on the visually evoked cortical potential
1999年03月 | ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 40 4 S821-S821
その他
溝田 淳
エルビウムレーザーの眼科への応用
1999年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 103 臨増 23-23
その他
佐藤 栄寿, 李 少敏, 溝田 淳, 安達 惠美子
白色LED内蔵型電極を用いたマウスERGの記録
1999年03月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 103 臨増 180-180
その他
佐藤 公美, 安達 恵美子, 藤本 尚也, 溝田 淳
千葉大学眼科における過去10年間の視神経疾患の統計
1998年12月 | 千葉医学会 千葉医学雑誌 74 6 503-508
その他
新村 美代子, 池尻 充哉, 溝田 淳, 麻薙 薫, 吉川 正治, 峯 清一郎, 若山 曜子, 柳沢 葉子, 菅野 勇
眼瞼下垂を主訴とした肝細胞癌の眼窩内転移の1例
1998年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 11 1648-1648
その他
上村 敦子, 清川 正浩, 溝田 淳, 安達 惠美子, 佐伯 直勝
下垂体炎に合併した視神経炎の1例
1998年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 11 1645-1645
その他
田辺 玲子, 上村 敦子, 溝田 淳, 安達 恵美子, 守田 文範
Functional MRIによる視覚刺激時の大脳皮質活動の検討
1998年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 11 1645-1645
その他
伊豫田 稔, 天谷 健吾, 溝田 淳
EBウイルス感染が疑われたLeber特発性星芒状視神経網膜症の2例
1998年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 11 1645-1645
その他
馬場 あゆみ, 五十嵐 祥子, 池尻 充哉, 溝田 淳
釣り針(ルアー)による眼外傷の1例
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1474-1474
その他
新村 美代子, 溝田 淳, 高相 道彦, 宮崎 泉, 安達 惠美子
千葉大眼科における小児視神経炎と脱髄疾患
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1475-1475
その他
清川 正浩, 清川 広恵, 溝田 淳, 高相 道彦, 安達 惠美子
トルエン中毒性視神経症における視覚誘発電位
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1475-1475
その他
田辺 玲子, 五十嵐 祥了, 溝田 淳, 飯岡 義教
副腎皮質ステロイド剤のパルス療法を行った視神経乳頭サルコイドーシスの1例
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1475-1475
その他
末広 伸太郎, 溝田 淳, 五十嵐 祥子, 木村 毅
網膜内に侵入した脈絡膜悪性黒色腫の病態
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1475-1476
その他
石川 一之, 池尻 充哉, 溝田 淳, 安達 惠美子
定型網膜色素変性症の視野・網膜電図の検討
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1473-1473
その他
磯辺 真理子, 廖 禹銘, 黒田 紀子, 溝田 淳, 大塚 裕
ICG蛍光眼底を施行した小児網脈絡膜疾患の4例
1998年10月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 10 1476-1476
その他
伊豫田 稔, 溝田 淳, 天谷 健吾, 安達 惠美子
EBウイルス感染が疑われたLeber特発性星芒状視神経網膜症の2例
1998年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 15 増補 46-46
その他
溝田 淳
多発性硬化症 視路障害について
1998年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 15 増補 42-43
その他
村井 尚之, 佐伯 直勝, 平井 伸治, 山浦 晶, 四倉 次郎, 溝田 淳, 安達 恵美子
動眼神経上枝単独麻痺例の検討
1998年10月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 15 増補 93-93
その他
黄 鴻釣, 山崎 広子, 塚本 和秀, 溝田 淳, 安達 恵美子
ボツリヌストキシンを用いた眼瞼痙攣治療
1998年09月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 9 1335-1335
その他
新村 美代子, 溝田 淳, 木村 毅
眼瞼及び結膜腫瘍2例の光顕,電顕的観察
1998年09月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 9 1336-1336
その他
溝田 淳
【眼科不定愁訴】眼科不定愁訴の原因と対策 鼻・副鼻腔疾患と眼
1998年09月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 1 7 58-59
その他
田辺 玲子, 溝田 淳, 黒田 紀子
3歳女児の両眼に認められた脈絡膜骨腫の1例
1998年09月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 9 1337-1338
その他
溝田 淳
【弱視診療の実際】ONE-POINT ADVICE 弱視の他覚的診断法
1998年06月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 1 3 25-25
その他
溝田 淳
【弱視診療の実際】Topics 空間周波数特性と弱視
1998年06月 | (株)文光堂 眼科診療プラクティス 1 3 86-86
その他
鈴木 美佳, 山崎 広子, 溝田 淳
ボツリヌス毒素治療を行った眼瞼痙攣患者の精神的要因の検討
1998年05月 | (株)医学書院 臨床眼科 52 5 769-772
その他
新村 美代子, 溝田 淳, 木村 毅
結膜及び眼瞼にみられた扁平上皮癌の2例 光顕,電顕的所見と臨床像との対比
1998年04月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 92 4 470-474
その他
溝田 淳
【視覚誘発電位の臨床応用】多局所刺激によるVECPの視神経炎への応用
1998年03月 | (株)永井書店 臨床脳波 40 3 151-155
その他
古山 文子, 溝田 淳, 安達 惠美子
特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の経カテーテル塞栓術施行例に発生した前房出血の1例
1997年11月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 91 11 1619-1621
その他
塙 勝博, 峯 清一郎, 山上 岩男, 佐伯 直勝, 山浦 晶, 池尻 充哉, 溝田 淳, 安達 惠美子
外傷性視神経障害の手術適応について 手術例と非手術例の比較
1997年10月 | (一社)日本脳神経外科学会 日本脳神経外科学会総会抄録集 56回 63-63
その他
中村 みゆき, 溝田 淳, 木村 毅
眼球結膜に発生したOncocytomaの光顕・電顕的観察
1997年05月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 91 5 797-800
その他
溝田 淳
マウスの網膜電図に対する体温の影響
1997年05月 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 48 5 603-603
その他
溝田 淳
各種視神経疾患のVECP及び多局所ERG装置のVECPへの臨床応用
1997年04月 | (一社)日本臨床神経生理学会 脳波と筋電図 25 2 96-97
その他
Y Tsuyama, M Ikejiri, A Mizota, E AdachiUsami
Assessment of macular function by PVECPs before and after epiretinal macular membrane removal.
1997年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 38 4 3143-3143
その他
M Ikejiri, Y Tsuyama, A Mizota, E AdachiUsami
Objective evaluation of macular function by PVECPs before and after surgical treatment of macular hole
1997年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 38 4 4633-4633
その他
K Ishikawa, Y Tsuyama, A Mizota, E AdachiUsami
Genetic analysis of a Japanese family with Stickler syndrome
1997年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 38 4 3687-3687
その他
A Mizota, M Takasoh, Y Tsuyama, M Ikejiri, E AdachiUsami
Visually evoked cortical potentials in patients with ischemic optic neuropathy and optic neuritis
1997年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 38 4 4628-4628
その他
溝田 淳
甲状腺眼症 その病態と治療 甲状腺視神経症とその治療
1996年12月 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 13 12 1843-1846
その他
溝田 淳
眼科診療に役立つ情報集 診断及び治療基準 多発性硬化症
1996年09月 | 金原出版(株) 眼科 38 10 1117-1122
その他
市川 美奈子, 溝田 淳, 木村 毅
眼球内容除去術後に発生した平滑筋肉腫の1例
1996年04月 | (株)医学書院 臨床眼科 50 4 653-655
その他
清川 広恵, 溝田 淳, 安達 惠美子
シンナー中毒性視神経症10例の臨床症状
1996年03月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 13 1 32-36
その他
K Satoh, E Adachiusami, M Saeki, A Mizota, N Fujimoto
A retrospective analysis of the causes of optic neuritis (-pathy) over the past 10 years
1996年02月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 37 3 4986-4986
その他
A Mizota, M Takasoh, Y Igarashi, K Kobayashi, F Manns, JM Parel
Internal Erbium:YAG (Er:YAG) laser sclerostomy in human cadaver eyes with and endoscope guided laser fiber
1996年02月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 37 3 1194-1194
その他
Y Igarashi, A Mizota, A Furuyama, E AdachiUsami, N Kuroda
Clinical features of central serous chorioretinopathy following systemic corticosteroid therapy
1996年02月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 37 3 482-482
その他
清川 広恵, 溝田 淳, 木村 毅
結膜無色素性悪性黒色腫の1例
1996年02月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 90 2 146-150
その他
S Kawashima, A Mizota, E AdachiUsami, T Kimura
Effects of mitomycin C on the rat retina
1996年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 92 3 229-241
その他
松田 弘, 藤本 尚也, 溝田 淳
糖尿病における網膜神経線維層欠損と視野
1995年08月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 89 8 1095-1097
その他
溝田 淳, 川名 浩一郎, 安達 惠美子
杆体優位網膜のOff応答
1995年05月 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 46 5 546-550
その他
K KAWANA, A MIZOTA, T KIMURA
LOCALIZATION OF PROTEOGLYCAN WITHIN MOUSE RETINA IN EXPERIMENTAL DEGENERATION
1995年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 36 4 S914-S914
その他
K KOBAYASHI, A MIZOTA, M TAKASOH, M MOMIUCHI
INTERNAL CONTACT SCLEROSTOMY WITH ERBIUM-YAG LASER
1995年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 36 4 S557-S557
その他
M TAKASOH, A MIZOTA, K KOBAYASHI, M MOMIUCHI
NEW PROBES FOR EXTERNAL SCLEROSTOMY WITH ERBIUM-YAG LASER
1995年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 36 4 S558-S558
その他
E ADACHIUSAMI, S KAWASHIMA, A MIZOTA, T KIMURA
EFFECTS OF MITOMYCIN ON THE RETINA OF RAT
1995年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 36 4 S918-S918
その他
日下部 健一, 池田 博之, 溝田 淳
Paraneoplastic optic neuropathyと考えられた2症例
1994年09月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 88 9 1354-1357
その他
N KURODA, M ISOBE, Y TANABE, H HORIE, A MIZOTA
RETINAL DEGENERATION OF KEARNS-SAYRE SYNDROME - HISTOPATHOLOGICAL STUDIES
1994年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 35 4 1959-1959
その他
M TAKASOH, A MIZOTA, K ASANAGI, K SUGURO, K KOBAYASHI, M MOMIUCHI, T KOMIYAMA
INTERNAL CONTACT SCLEROSTOMY WITH ERBIUM LASER AND INTEROCULAR FIBERSCOPE
1994年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 35 4 2066-2066
その他
A MIZOTA, E ADACHIUSAMI, L HOSODA
RECOVERY OF ERG AMPLITUDE AFTER SODIUM IODATE INJECTION IN MICE
1994年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 35 4 1377-1377
その他
池田 博之, 溝田 淳, 安達 恵美子
マウス網膜電図における光曝露の影響 NaIO3投与群と非投与群の比較
1993年05月 | (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科 10 5 771-774
その他
川島 重信, 溝田 淳, 安達 恵美子
マイトマイシン前房内注射によるラットERGへの影響
1993年05月 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 44 5 551-555
その他
A MIZOTA, E ADACHIUSAMI
ELECTRORETINOGRAPHIC EFFECTS OF HALOPERIDOL ON THE MOUSE RETINA
1993年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 85 2 151-160
その他
A MIZOTA, RD DIX, DI HAMASAKI
BILATERAL ELECTRORETINOGRAPHIC CHANGES INDUCED BY UNILATERAL INTRA-VISUAL CORTEX INOCULATION OF HERPES-SIMPLEX VIRUS TYPE-1 IN BALB/C MICE
1993年 | KLUWER ACADEMIC PUBL DOCUMENTA OPHTHALMOLOGICA 84 3 213-230
その他
E ADACHIUSAMI, A MIZOTA, H IKEDA, T HANAWA, T KIMURA
TRANSIENT INCREASE OF B-WAVE IN THE MOUSE RETINA AFTER SODIUM IODATE INJECTION
1992年10月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 33 11 3109-3113
その他
上田 昌弘, 溝田 淳, 霜鳥 政光
千葉大眼科における水晶体脱臼手術患者の検討
1992年10月 | (公社)日本眼科手術学会 眼科手術 5 4 649-652
その他
A MIZOTA, LZ YING, E ADACHIUSAMI, H IKEDA
HALOPERIDOL EFFECTS ON THE RETINA AS STUDIED BY ELECTRORETINOGRAM IN MICE
1992年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 33 4 840-840
その他
A MIZOTA, DI HAMASAKI, SS ATHERTON
PHYSIOLOGICAL AND MORPHOLOGICAL RETINAL CHANGES INDUCED BY MURINE CYTOMEGALOVIRUS IN BALB/C AND SEVERE COMBINED IMMUNE DEFICIENT MICE
1991年04月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 32 5 1479-1491
その他
溝田 淳, 安達 恵美子, Hamasaki Duco I
マウスのERG閾値におよぼすヨーソ酸ソーダの影響
1991年04月 | 千葉医学会 千葉医学雑誌 67 2 43-48
その他
A MIZOTA, RD DIX, L HURST, DI HAMASAKI
INOCULATION OF HSV-1 INTO THE OLFACTORY LOBE OF BALB/C-MICE ALTERS RETINAL PHYSIOLOGY AND MORPHOLOGY
1991年03月 | LIPPINCOTT-RAVEN PUBL INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 32 4 801-801
その他
溝田 淳, 柿栖 米次, 黒田 紀子
視神経炎を示さなかった多発性硬化症患者におけるVECP(視覚誘発電位)の検討
1988年03月 | 日本神経眼科学会 神経眼科 5 1 61-65
その他
溝田 淳
視神経炎を示さなかった多発性硬化症患者におけるVECPの検討
1988年02月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 82 2 392-392
その他
柿栖 米次, 安達 恵美子, 溝田 淳
多発性硬化症における視神経炎とVECP
1987年02月 | (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌 91 2 230-234
その他
溝田 淳, 安達 恵美子, 黒田 紀子
多発性硬化症の眼症状に関する統計的観察
1986年11月 | (株)医学書院 臨床眼科 40 11 1227-1230
その他
霜鳥 政光, 溝田 淳
眼球加圧時の網膜循環について
1986年10月 | ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research 5 4 671-674
その他
麻薙 薫, 今井 尚人, 溝田 淳
最近5年間の千葉大眼科における眼瞼部悪性腫瘍手術について
1986年06月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 80 6 1177-1180
その他
溝田 淳
パターンERG用各種電極の比較検討
1986年04月 | 眼科臨床医報会 眼科臨床医報 80 4 768-768
その他
溝田 淳, 柿栖 米次, 安達 恵美子
パターンERG用各種電極の比較検討
1986年04月 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 37 4 625-629
その他
柿栖 米次, 安達 恵美子, 溝田 淳
エタンブトール視神経症の視覚誘発電位検査について
1986年04月 | 日本眼科紀要会 日本眼科紀要 37 4 637-642
その他
安達 恵美子, 麻薙 薫, 溝田 淳
Basedow病における視神経症 加療法のまとめ
1985年01月 | (公社)日本眼科医会 日本の眼科 56 1 19-24