連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
所属学会
日本考古学協会
縄文時代文化研究会
山の考古学研究会
西アジア考古学会
山梨県考古学協会
専門分野
日本考古学(縄文時代)
研究テーマ
国内研究では、土器の生産と流通に関する研究(縄文土器の製作に関する研究、土器編年と型式学的研究、土師器・須恵器・瓦などの胎土分析からみた流通)、竪穴住居と集落に関する研究(竪穴住居の構造研究、住居内の空間利用、集落構造研究、縄文時代の世界観に関する研究)、山岳寺院、経塚,山梨県笛吹市亀甲塚古墳の調査研究、甲斐国府に関する研究など。国外研究ではキルギス共和国アク・ベシム遺跡の調査研究、中央アジアの土器編年研究など。
教育方法・職務上の実績
情報がありません
著書・論文
「竪穴住居の型式(中期)」
櫛原功一
『縄文時代の考古学8』
2009年 | 同成社
「曽利式土器」
櫛原功一
『総覧縄文土器』
2008年 | アム・プロモーション
櫛原功一編著
『食の復元』
1999年 | 岩田書院