連絡先
情報がありません
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
筑波大学大学院 博士課程 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻 修了
2009年
奥羽大学 専任講師
2012年
帝京大学 文学部 日本文化学科 専任講師
2017年
帝京大学 文学部 日本文化学科 准教授
2020年
帝京大学 文学部 日本文化学科 教授
教育方法・職務上の実績
職務上の実績
第22回 高校生小論文コンクール 審査委員長
著書・論文
学術論文 単著
中沢紀子
交換留学生の大学生活と日本語使用について
2019年 | 『日本語教育』第88輯
学術論文 単著
中沢紀子
日本語教科書としての『天草版平家物語』-格成分・格助詞を中心に-
2017年 | 『帝京大学文学部紀要日本文化学』48号
学術論文 単著
中沢紀子
『浮世風呂』における助詞融合現象
2016年 | 『帝京大学文学部紀要日本文化学』47号
学術論文 単著
中沢紀子
医療現場における方言使用
2013年 | 『帝京大学文学部紀要日本文化学』44号
学術論文 単著
中沢紀子
『花暦八笑人』における漢語名詞
2012年 | 『帝京日本文化論集』19号
学術論文 単著
中沢紀子
東日本の大学生における人称代名詞の使用について
2009年 | 『日本語教育』第50輯,韓国日本語教育学会
学術論文 単著
中沢紀子
『春色梅児誉美』における否定助動詞の研究
2008年 | 『日本語と日本文学』47号
学術論文 単著
中沢紀子
江戸語にみられる否定助動詞ヌとネエの対立
2006年 | 『日本語の研究』2巻2号
学術論文 単著
中沢紀子
連体修飾節にみられるウ・ウズル
| 『筑波日本語研究』9号