連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
Master of City Planning (University of Pennsylvania)
博士(学術)(東京工業大学)
1980年03月
東京大学理学部地学科地質学専攻卒業
1982年04月
通商産業省(現 経済産業省)(~2012年7月)
2005年05月
高知県副知事
2008年07月
内閣官房内閣参事官
2009年07月
東京工業大学産学連携推進本部本部長代理・教授
2012年09月
帝京大学ジョイントプログラムセンター教授
2014年04月
帝京大学知的財産センター副センター長・教授
2017年07月
帝京大学知的財産センター長・教授
2009年
一般社団法人 大学技術移転協議会理事(~2017年6月)
2020年04月
帝京大学産学連携推進センター長・教授(~現在)
所属学会
日本テレワーク学会(理事・副会長)
日本地域学会
経営情報学会
日本都市計画学会
日本知財学会
経済地理学会
専門分野
産学連携、テレワーク、産業政策、地域経済
研究テーマ
テレワーク、地域活性化
教育方法・職務上の実績
職務上の実績
<科学研究費補助金>
課題名:クラウドソーシングの活用実態と企業生産性向上へのメカニズムの解明
種目名:基盤研究(C)(研究代表者)
課題番号:18K01764
研究期間:2018年4月 - 2022年3月
課題名:テレワークの総合的経済効果の検証とモデル化に関する研究
種目名:基盤研究(C)(研究代表者)
課題番号:25380532
研究期間:2013年4月 - 2018年3月
課題名:英語力下位層を対象とした思考力を育成する英語学習プログラムの開発
種目名:基盤研究(C)(研究分担者)
課題番号:25350294
研究期間:2013年4月 - 2017年3月
著書・論文
著書(分担執筆)
日本テレワーク学会 編
テレワークが未来を創る 働き方改革で実現するトランスボーダー社会
2015年06月 | インプレスR&D
著書(単著)
中西 穂高
どの自治体でも実践できる地域活性化モデル ~行政アウトソーシングの活用法~
2011年01月30日 | 彩流社
論文(単著)
Hodaka Nakanishi
A Solution to the Long-Hours Working of Self-Employed Teleworking or Crowdsourcing
2017年07月17日 | Proceedings of the International Conference on EEE2017, CSREA Press, 2017 88-93
論文(共著)
Chiharu Nakanishi, Kaori Ando, Hodaka Nakanishi, Rie Suzuki
Analyzing Post-Reading Questions from the Viewpoints of Cognitive Skills
2017年07月17日 | Proceedings of the International Conference on EEE2017, CSREA Press, 2017 9-15
論文(単著)
Hodaka Nakanishi
Economic Impact of Telework in Japan
2016年07月25日 | Proceedings of the International Conference on EEE2016, CSREA Press, 2016 121-127
論文(共著)
Chiharu Nakanishi and Hodaka Nakanishi
Japanese Junior High School Students' Perception Toward English and Soft CLIL; a case study at Shoto Junior High School in Tokyo
2016年07月25日 | Proceedings of the International Conference on EEE2016, CSREA Press, 2016 28-34
論文(単著)
Hodaka Nakanishi
Does Telework Really Save Energy?
2015年09月 | International Management Review 11(2) 89-97
論文(単著)
Hodaka Nakanishi
Energy Saving Effects of Telework
2015年07月 | Proceedings of the International Conference on EEE2015, CSREA Press, 2015 92-97
論文(共著)
Chiharu Nakanishi and Hodaka Nakanishi
Students’ Perception towards Soft CLIL in the Basque Secondary Schools
2014年07月 | The 2014 International Conference on e-Learning, e-Business, Enterprise Information Systems, and e-Government
論文(共著)
中西 穂高、坂田 淳一、鈴木 勝博、細谷 淳
地域産業政策立案に資する立地企業の特性に基づく地域分類の提案
2013年10月 | 経済産業研究所ポリシー・ディスカッション・ペーパー 13-P-019
論文(共著)
中西 穂高、坂田 淳一、鈴木 勝博、細矢 淳
地域資源活用企業による地域活性化に関する政策的考察
2013年03月 | 経済産業研究所ディスカッションペーパー 13-J-017 pp.1-21
論文(共著)
中西 千春、若山 昇、中西 穂高
欧州連合における内容言語統合型学習(CLIL型学習)の現状と日本への示唆
2012年06月 | 日本総合文化研究会紀要 (13) 1-20
論文(共著)
Suzuki K, Sakata J, Hosoya J, Nakanishi H
Efficiency of hidden knowledge spillovers between firms and universities in Japan: an empirical analysis based on patent data
2012年06月 | 2012 IEEE International Technology Management Conference
論文(共著)
尾崎 雅彦、中西 穂高
地域経済活性化要因の研究
2011年05月 | RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー 11-P-015
論文(単著)
中西 穂高
行政アウトソーシングによる地域活性化のアクション・リサーチ ―高知県における取り組み
2009年09月 | 日本ベンチャー学会誌 (14) 33-42
論文(共著)
中西 穂高、比嘉 邦彦
テレワークを活用したアウトソーシングの地域活性化効果 -高知県における実践調査-
2009年10月 | 日本テレワーク学会誌 7(2) 31-46
論文(共著)
Nakanishi H, Higa K
Regional Activation and Administrative Reform Model with Telework
2009年 | CSREA EEE, CSREA Press, 2009 349-353
論文(単著)
中西 穂高
産炭地域振興対策の終了過程における地域の視点からの議論-国会審議の分析から-
2005年 | 経済地理学年報 51(2) 145-161
その他(単著)
中西穂高
テレワークの節電効果に関する考察
2015年07月 | 日本テレワーク学会第17回研究発表大会予稿集 3-8
その他(単著)
中西 穂高
テレワークによる自宅でのエネルギー増加の可能性
2014年07月 | 日本テレワーク学会第16回研究発表大会予稿集 11-16
その他(単著)
中西 穂高
地方の企業におけるテレワークの実施に関する調査分析
2013年07月 | 日本テレワーク学会第15回研究発表大会予稿集 14-19
その他(共著)
中西 穂高、坂田 淳一、鈴木 勝博、細矢 淳
地域資源活用企業の発展プロセスに関する研究
2012年11月 | 経営情報学会2012年秋季全国研究発表大会予稿集 147-150
その他(単著)
中西 穂高
テレワークのエネルギー消費に与える影響-テレワークのエネルギー消費モデル-
2011年10月 | 日本テレワーク学会第13回研究発表大会予稿集 76-81
その他(単著)
中西 穂高
共同研究実施に重点を置いた連携 -地域活性化に貢献する金融機関のノウハウ-
2011年03月 | 金融ジャーナル 52(3) 44-47
その他(単著)
中西 穂高
大学が地域活動に与える影響に関する考察
2010年06月 | 日本テレワーク学会第12回研究論文発表大会予稿集 79-82
その他(共著)
中西 穂高、比嘉 邦彦
行政アウトソーシングの経済効果に関する産業連関分析 -高知県産業連関表を用いた分析-
2009年06月 | 日本テレワーク学会第11回研究論文発表大会予稿集 43-47
その他(単著)
中西 穂高
地域のSOHOエージェントの地域活性効果-高知県の事例よりー
2008年06月 | 日本テレワーク学会第10回研究論文発表大会予稿集 104-109
その他(共著)
中西 穂高、比嘉 邦彦
地域活性化のためのアウトソーシングの課題
2007年06月 | 日本テレワーク学会第9回研究論文発表大会予稿集 85-90
その他(単著)
中西 穂高
行政改革と地域振興の同時達成を可能とする行政アウトソーシングモデルの提案
2006年06月 | 日本テレワーク学会第8回研究論文発表大会予稿集 41-45
その他(単著)
中西 穂高
行政アウトソーシング実施に際しての課題-高知県新旅費システム導入を巡る議論の分析から-
2005年07月 | 日本テレワーク学会第7回研究論文発表大会予稿集 65-70
その他(単著)
中西 穂高
地域経済の衰退にともなう地域イベントの変容-産炭地北海道歌志内市の事例-
2005年03月 | 文化経済学 4(3) 77-86
その他(単著)
中西 穂高
資源政策としての都市廃棄物からの金属リサイクル
1991年11月 | 日本学術振興会素材プロセシング第69委員会第1分科会・第2分科会合同シンポジウム資料 45-62