連絡先
情報がありません
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
2001年03月
関西学院大学大学院博士課程後期課程単位取得満期退学 博士(心理学)「課程」
1991年04月
川崎医療福祉大学感覚矯正学科 助教授
1998年04月
郵政省通信総合研究所脳機能研究グループ 特別研究員
2002年04月
帝京大学文学部心理学科 教授
1991年
両備檉園記念財団 生物研究部門賞を受賞
1996年
日本弱視斜視学会 学会賞(廣石賞)を受賞
1997年
International Orthoptic Association Fellowship Lecture Awardを受賞
2013年11月
第117回日本眼科学会総会優秀学術展示賞
2014年06月
第3回日本視野学会学術集会優秀発表賞
所属学会
1979年05月
日本視能訓練士協会・国際視能矯正学会会員
1987年06月
日本眼科学会会員
1994年04月
日本神経科学学会会員
1998年06月
日本生体磁気学会会員(評議員)
2003年04月
北米神経科学学会会員
1995年
第8回国際視能矯正学会にてFellowship Lecture
2002年
第17回日本生体・生理工学学会及び第32回臨床神経生理学会シンポジスト
2002年
第18回日本生体磁気学会シンポジスト
2018年
日本スポーツ視覚研究会シンポジスト
専門分野
生理心理学 神経科学 脳機能計測学
研究テーマ
ヒトの知覚・認知過程とくに「見て解る」脳内プロセスを明らかにするため、脳波・脳磁界や機能的磁気共鳴画像など非侵襲脳機能計測法を用いた研究を行っている。複数の視標からターゲットを探し出す時や言語処理を行っている時に脳のどこがいつ活動するかを明らかにし、これらの処理における注意の効果やあらかじめ与えられた情報の効果(文脈効果)のメカニズムを解明している。
教育方法・職務上の実績
教育方法
大学ジャーナルONLINE ISM×発見を育てる【帝京大学】 https://univ-journal.jp/column/202030720/ を是非ご覧ください。
著書・論文
『言語科学の百科事典,6-2.視覚言語』
2006年10月 | 丸善出版
学術論文
早川友恵, 寺園泰, 篠崎隆志, 梅原広明, 成瀬康
注意スパン制御による認知的不利益の克服-中心暗点のシミュレーションによる検討-
2019年 | ロービジョン学会誌
学術論文
早川友恵, 和田歩, 高畑脩平, 松島佳苗, 加藤寿宏
羞明を伴う学習障害例の視機能について : 神経生理学的評価の結果
2018年 | 帝京大学学生カウンセリング研究6: 11-20
学術論文
池田結佳, 早川友恵, 百瀬桂子, 松岡久美子
アイトラッカーを用いた読書時の眼球運動特性抽出方法の検討
2018年 | 眼科臨床紀要 11(1), 27-32,
学術論文
Fujimaki N, Terazono Y, Ihara AS, Hayakawa T, Matani A, Umehara H.
Accuracy of estimating strengths of dipole moments from a small number of magnetoencephalographic trial data.
2014年 | Brain Topogr. 27: 635-647.
学術論文
小川紗貴子, 早川友恵
視線と頭部方向手がかりによる注意シフトの相違および時間特性の検討
2014年 | VISION 26, 135-142,
学術論文
Hayakawa T, Fujimaki N, Imaruoka T.
Temporal characteristics of neural activity related to target detection during visual search.
2006年 | Neuroimage 33: 296-306
学術論文
Naruse Y, Matani A, Hayakawa T, Fujimaki N.
Influence of seamlessness between pre- and poststimulus alpha rhythms on visual evoked potential.
2006年 | Neuroimage 32: 1221-1225
学術論文
早川友恵, 藤巻則夫, 寺園泰, 眞溪歩
言語処理過程における意味的文脈の効果の検討-カテゴリー判断課題におけるMEG-
2005年 | 第20回生体磁気学会論文集 18: 98-99
学術論文
藤巻則夫, 早川友恵
MEGとfMRIを使った言語処理の脳活動計測とその解析法
2005年 | 人工知能学会誌 20:227-235
学術論文
Fujimaki N, Hayakawa T, Matani A, Okabe Y.
Right-lateralized neural activity during inner speech repeated by cues.
2004年 | NeuroRepor 15: 2341-2345
学術論文
早川友恵, 藤巻則夫, 加藤誠
視覚探索にともなう誘発脳磁界の検討―情報処理モデルとの関連性について―
2004年 | 臨床脳波 46: 417-423
学術論文
Fujimaki N, Hayakawa T, Munetsuna S, Sasaki T.
Neural activation dependent on reading speed during covert reading of novels
2004年 | NeuroReport, 15: 239-243
学術論文
Hayakawa T, Miyauchi S, Fujimaki N, Kato M, Yagi A.
Information flow related to visual search assessed using magnetoencephalography.
2003年 | Cog. Brain Res. 15: 285-295