連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
2015年03月20日
一橋大学 商学研究科 経営・マーケティング専攻 博士課程単位取得退学
2015年04月01日
帝京大学 経済学部 経営学科 助教
2017年04月01日
中央大学 経済学部 非常勤講師
2019年04月01日
中央大学 法学部 非常勤講師
2021年04月01日
帝京大学 経済学部 経営学科 講師
所属学会
2012年06月
組織学会
専門分野
経営戦略論、暗黙の共謀
研究テーマ
M&Aが暗黙の共謀にもたらす影響
教育方法・職務上の実績
教育方法
アクティブ・ラーニング(能動的学修)を重視しています。
著書・論文
論文(査読なし)単著
Yasuyuki Sakai
Do Stakeholders Affect Pricing strategies?: Pursuit of Multi-Market Contact Theory
2014年07月 | 一橋大学 「一橋研究」第39巻 2号
論文(査読あり)単著
酒井康之
従業員の雇用維持がもたらす競争の激化:セメント業界を事例と して
2014年10月 | 日本経営学会 「日本経営学会誌」 第34号
論文(査読なし)単著
酒井康之
日本企業のM&A戦 略とその陥穽
2015年10月 | 一橋大学 「一橋研究」第39巻 3,4合併号
論文(査読なし)単著
酒井康之
複数市場競争への売 上最大化モデルの導入
2017年03月 | 帝 京 大 学 経 済 学 会 「帝京経済学研究」 第50巻
単著
酒井康之
M&Aにおける価格維持 メカニズム:従業員重視の経営がもたらす価格競争
2021年03月 | 中央経済社