連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
1998年03月
お茶の水女子大学生活科学部生活環境学科人間科学講座卒業
2000年03月
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系修士課程修了・修士(学術)
2004年03月
群馬大学医学部医学科卒業
2004年04月
仙台市立病院臨床研修医(内科重点コース)
2007年10月
東北厚生年金病院リハビリテーション科
2010年10月
東北大学病院内部障害リハビリテーション科
2014年01月
University Leipzig – Heart Center Leipzig, Department of Cardiology, Leipzig, Germany(短期留学)
2014年03月
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻機能医科学講座内部障害学分野博士課程修了・博士(医学)
2014年04月
東北大学病院内部障害リハビリテーション科 助教
2016年04月
帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 助教
2019年04月
帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 講師
所属学会
日本リハビリテーション医学会
日本内科学会
日本循環器学会
日本高血圧学会
日本心臓リハビリテーション学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本運動療法学会
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
専門分野
リハビリテーション医学、内部障害学、分子生物学
研究テーマ
長期的運動の臓器保護作用とそのメカニズムの解明
教育方法・職務上の実績
職務上の実績
医師、医学博士、日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医・指導医、日本内科学会認定内科医、日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸ケア指導士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師会認定健康スポーツ医・産業医、日本腎臓リハビリテーション学会腎臓リハビリテーション指導士
著書・論文
情報がありません