連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
2010年03月
東北大学大学院 文学研究科 言語学専攻 博士前期課程修了
修士(文学)
2014年03月
東北大学大学院 文学研究科 言語学専攻 博士後期課程修了
博士(文学)
2014年04月
東北大学大学院文学研究科・文学部 言語学研究室 助教【~2016年3月】
2016年04月
帝京大学 外国語学部外国語学科 助教【~2018年3月】
2018年04月
帝京大学 外国語学部外国語学科 講師【~2021年3月】
2021年04月
帝京大学 外国語学部外国語学科 准教授
所属学会
2009年04月
東北大学言語学研究会
2010年03月
大韓日語日文学会(韓国)
2012年04月
韓国日本語学会(韓国)
2012年04月
日本語文法学会
2015年10月
国際韓国語教育学会(韓国)
2017年08月
韓国日本語教育学会(韓国)
専門分野
コーパス日本語学 現代日本語文法 第二言語習得
研究テーマ
現代日本語の接続助詞 第二言語習得 韓国語教育
教育方法・職務上の実績
情報がありません
著書・論文
研究報告書 単著
李 惠正
「初級韓国語学習者の効果的なオノマトペ学習のためのアクティブラーニング授業の実践-絵本を教材として」
2021年02月20日 | 『帝京大学高等教育開発センターフォーラム』vol.8, pp.175-184, 帝京大学高等教育開発センター.
学術論文 単著
李 惠正
「モバイルラーニングを活用した言語交流学習の実践-韓国の日本語学習者と日本の韓国語学習者を対象に」
2020年03月30日 | 『日本語教育』第91輯, pp.1-15, 韓国日本語教育学会.
学術論文 単著
李 惠正
「大規模コーパスにみる日本語授受表現の意味用法-動詞コロケーションの観点から-」
2017年09月30日 | 『日本語教育』第81輯 pp.43-58, 韓国日本語教育学会.
学術論文 単著
Hye-jeong LEE
Factors that disrupt understanding of giving-and-receving expressions for Japanese beginner learners of Korean language.
2017年08月31日 | Korean Education Vol.28, pp.1-18, The International Association for Korean Language Education.
学術論文 単著
李 惠正
「終助詞の有無による『から』『ので』中断節の使用に関して-大規模書き言葉コーパスを用いて-」
2015年09月30日 | 『日本語学研究』第46巻 pp.113-127, 韓国日本語学会.
学術論文 単著
李 惠正
「接続助詞『から』/『ので』の接続文体について- 『普通体』と『丁寧体』との共起に基いて」
2013年02月28日 | 『日語日文学』第57輯 pp.49-61, 大韓日語日文学会.
学術論文 単著
李 惠正
「文体の違いからみた接続助詞『から』と『ので』- 丁寧体と普通体を比較して-」
2012年08月31日 | 『日語日文学』第55輯 pp.119-132, 大韓日語日文学会.
学術論文 単著
李 惠正
「日本語の接続助詞『から』『ので』に関する一考察-前件の『主観』『客観』の観点から」
2012年02月28日 | 『日語日文学』第53輯 pp.83-98, 大韓日語日文学会.
学術論文 単著
李 惠正
「コーパスを用いた接続助詞『から』と『ので』について」
2010年10月03日 | 『東北大学言語科学論集』第14号 pp.13-26, 東北大学文学研究科学会.
学術論文 単著
李 惠正
「『の』に対応する韓国語の『의 ui』の省略に関する考察‐名詞による連体修飾を中心に」
2009年09月25日 | 『東北大学言語学論集』第18号 pp.103-111, 東北大学言語学研究会.