連絡先
メールアドレス
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
1994年03月31日
千葉大学大学院文学研究科(史学専攻)修了 修士(文学)※課程
1993年10月01日
千葉県教育庁に採用、財団法人千葉県文化財センターに派遣、同調査研究部勤務(~2004年3月)
※主に千葉県内遺跡の発掘調査研究業務に従事
2004年04月01日
千葉県商工労働部 観光コンベンション課観光振興室勤務(~2005年4月)
※主に国際観光推進業務に従事
2005年05月01日
千葉県商工労働部 観光課観光資源開発室勤務(~2008年3月)
※主に地域の歴史文化資源を観光活用化する業務に従事
2008年04月01日
千葉県総合企画部 地域づくり推進課勤務(~2010年3月)
※主に観光交流型地域づくり業務に従事
2010年04月01日
千葉県立現代産業科学館 普及課勤務(~2014年3月)
※広報・普及業務をはじめとして、産業遺産活用講座を担当
2012年04月01日
国立大学法人茨城大学非常勤講師(~2020年3月 ※考古学入門、日本考古学Ⅰ・Ⅱ)
2014年04月01日
財団法人千葉県教育振興財団に派遣、同事業企画課勤務(~2016年3月)
※体験博物館「県立房総のむら」において広報・普及業務及び「江戸野菜プロジェクト」を担当
2016年04月01日
千葉県文書館 県史・古文書課勤務(~2017年3月)
※企画展示、紀要編集及び連携協議会事務局を担当
2017年03月31日
千葉県退職
2017年04月01日
帝京大学経済学部観光経営学科准教授
2020年03月25日
千葉大学大学院人文社会科学研究科(文化科学研究専攻)修了 博士(文学)※課程
2021年04月01日
帝京大学経済学部観光経営学科教授(現在に至る)
所属学会
一般社団法人日本考古学協会(2016~2020年理事)
考古学研究会
産業遺産学会(2018~2020年度理事)
東京産業遺産学会
日本ミュージアムマネジメント学会
観光研究学会
観光情報学会
一般社団法人日本エコツーリズム協会
文化政策学会
専門分野
観光資源開発論、博物館学、日本考古学、産業考古学
研究テーマ
歴史文化資源の保全、観光活用。埋蔵文化財の保全、活用。
教育方法・職務上の実績
職務上の実績
東京都北区観光振興プラン改訂検討会 委員(2022年5月~)
東京都葛飾区伝統工芸士認定審査委員会 副委員長(2021年8月~)
静岡県富士宮市立郷土史博物館基本構想検討委員会 委員長(2021年4月~)
東京都豊島区文化財保護体制の在り方検討委員会 委員(2021年3月~)
埼玉県春日部市神明貝塚保存活用計画策定指導者(2020年8月~)
東京都多摩市観光まちづくり交流協議会 副会長(2019年度~)
コンテンツツーリズムを活用した「日野・多摩」観光連携事業協議会 委員(2018年度~)
千葉県四街道市市民参加推進評価委員会 委員(2019年11月~)
一般社団法人日本考古学協会 理事(2016年5月~2020年5月)
一般社団法人日本考古学協会 埋蔵文化財保護対策委員会 事務長(2018年度~)
産業遺産学会 理事(2018~2020年度)
著書・論文
情報がありません